メニュー
2025/09/01
【松戸市】毎週火曜日の講座がリニューアル ふれあいの居場所「みんなんち」
地域の人々のふれあいの居場所「みんなんち」(松戸市金ケ作99の6)の一部講座が新しくなりました。 椅子に座ったままでも楽...
美容・健康
ちいき新聞ライター
2025/08/25
【習志野市】「こんなとき、どうしてる?」を話そう 子どもの発達が気になる保護者のための無料講座
「これは甘え? 甘やかし?」「家族間の子育ての考え方や対応の違い、どうしてる?」そんなテーマでおしゃべりする座談会や、「...
学び
雪道
2025/07/04
ある日突然言葉が不自由になったら…失語のある人と社会を結ぶ「意思疎通者養成講座」開講【千葉県】
失語症は、大脳の損傷によって「聞く」「話す」「読む」「書く」といった言葉を操る力が低下する障害。原因の9割は脳卒中で、頭...
編集部 R
2025/07/01
【松戸市】障害のある人と一緒に楽しもう! 全5回 「〇(まる)っと!いっしょに体験隊」
障害のある人もない人も、一緒に過ごして話をすればお互いを理解することができるはず。NPO法人が全5回の連続講座を企画して...
イベント情報
2025/05/01
脳トレいきいきサロン20周年記念行事!東北大学・川島隆太教授の特別講演会 5月18日開催【鎌ケ谷市】
「脳トレいきいきサロン」を主宰する鎌ヶ谷学習療法普及会が、設立20周年を迎えました。東北大学の川島隆太教授を迎えて記念講...
ハマミエ
2024/12/29
【千葉市中央区】能楽「高砂」でおめでとう!!成人の日に無料で「身近な能楽講座」
重要無形文化財総合指定保持者の観世流シテ方能楽師・松木千俊(ちとし)さん(62)が、2025年1月13日(月・祝)午後2...
2024/10/30
重要無形文化財総合指定保持者に教わる能楽ワンコイン講座【船橋市・印西市】
重要無形文化財総合指定保持者の観世流シテ方能楽師・松木千俊さん(62)が船橋市と印西市で、毎月1回約90分間の能楽講座を...
2024/08/30
耳が聞こえないってどんなこと?全3回講座「聞こえない人と話してみよう」【松戸市】
音のある世界が当たり前の健聴者が、耳が聞こえない人と話すにはどうすればいいのだろう? 松戸市ろうあ協会の会員を講師に、小...
ニュース
2024/08/20
【柏市】歴史文化をキーワードに地域活性化を目指す NPO法人ジセダイ歴史文化継承研究所
今年6月に開講した「柏がもっと好きになる! エリアごとの歴史文化講座」は、地域の魅力を学び、オリジナルのツアーコースを作...
koji
1/1ページ
2025/01/08
2025年最新!開運日カレンダー「一粒万倍日」や「大安」にやると良い開運法【保存版】
生活
野中真規子
2023/11/28
成田山の観光に!表参道おすすめの食べ歩きグルメスイーツ【成田市】
グルメ
編集部
2023/10/04
【千葉県】ビュッフェ・バイキング・食べ放題のおすすめレストラン24選
2024/08/09
千葉のおすすめかき氷!ふわふわがおいしい人気のお店10選
2022/05/31
超難解!読めたらすごい千葉県の難読地名クイズ【全250問】
2025/8/27
第17回エッセイコンテスト結果発表!【一般部門】
2025/6/6
【成田市】ホテル最上階の日本料理「あづま」 で“大切な記念日”を特別なひとときに
冠婚葬祭
PR 編集部 S
2025/5/21
【千葉の温泉】非日常体験でヘルスケア!効能で選ぶおすすめの湯3選
おでかけ
2022/12/16
千葉の海鮮浜焼きおすすめ店9選 房総から近場、食べ放題まで
LEE