メニュー
2024/10/16
アートでたくさんの出合いと発見を「第50回記念かまがや市民文化祭」11月10日まで開催中【鎌ケ谷市】
今年で50回目を迎えたかまがや市民文化祭。10月5日から11月10日まで、書道や音楽、ダンスなど多岐にわたる市民活動の展...
イベント情報
おでかけ
編集部 ゆりか
2024/09/17
赤城神社の魅力に迫る企画展「赤城山に受け継がれた流山の記録―赤城神社と人々―」が10月27日(日)まで開催【流山市】
流山の地名の由来にもなった赤城山 山頂に立つ「赤城神社」がテーマの企画展が、流山市立博物館で開催中。講座や見学会も注目で...
ちいき新聞ライター
2024/09/07
ホキ美術館「作家の視線 過去と現在、そして…」11月11日まで開催中!【千葉市緑区】
同じ作家の過去から現在の作品を並べて鑑賞できる「作家の視線 過去と現在、そして…」がホキ美術館で、11月11日(月)まで...
2024/09/05
市原湖畔美術館「レイクサイド スペシフィック!夏休みの美術館観察」9月23日まで開催【市原市】
現在、市原湖畔美術館では5人のアーティストが美術館に焦点を当てた作品を展示し、「美術館を観察することができる展覧会」を開...
2024/08/13
下野友嗣さん個展「大きな錆」が8月14日~25日まで開催【千葉市稲毛区】
鉄錆(さび)の腐食が生み出す魅力。下野友嗣(ゆうじ)さんが個展を開催します。 視点を変えて見えてくるもの 千葉市在住の美...
2024/07/13
【成田市】懐かしさを呼び起こすノスタルジーな飛行機模型展。7月16日~21日まで開催
飛行機に特化した模型展が開催されます。「飛行機模型しか作らない」という主催者が仲間を募り、年に1度開催しています。 ジェ...
2024/06/19
多彩な活動の富里市立図書館「とみらいテラス」は情報・文化・芸術の発信拠点へ
「とみらいテラス」という愛称を持つ富里市立図書館が「情報・文化・芸術の発信拠点」としての活動を積極的に進めています。ギャ...
ソバ
2024/06/17
千葉空襲の記憶を次世代へ。平和展「ピースフェア2024 in千葉」6月19日~23日開催【千葉市中央区】
千葉市中心部の7割を焼け野原にした1945年6月10日と7月7日の「千葉空襲」。 その記憶を掘り起こし次世代に語り継いで...
F
2024/06/03
市民グループ「室礼サロンたのしい和」文化活動報告展~6月24日まで開催中【野田市】
「室礼(しつらい)」とは、季節や年中行事に合わせて調度品や装飾品で室内をふさわしく整えること。 それを楽しむ市民グループ...
koji
2024/05/18
成田山書道美術館「徳野大空展」6月16日まで開催【成田市】
書を絵のように、造形的要素を強調して表現しようとした徳野大空(とくのたいくう)と、同世代の書家たちの展覧会。 書道鑑賞初...
2024/04/13
「柏の風景ちゃんねる」写真展が開催中!5月23日まで3会場を巡回【柏市】
kamonかしわインフォメーションセンター主催、柏市観光協会共催、知られざる柏の魅力を伝える写真展が2会場巡回で開催中で...
2024/03/12
人や自然の多様性を金属で表現 鍛金作家三木瑛子さん(市川市在住)
第4回市川市文化振興財団 芸術文化奨励賞を受賞した三木瑛子さん。 旅を通じて出会った人・文化・自然にインスピレーションを...
のの
2024/03/07
「関東の山車祭り展」が成田で開催【成田市】
祭り好きの大学生が企画した展覧会が、成田市文化芸術センターで開催されます。 自ら登壇し、「かなりマニアックな内容」の講演...
2/2ページ
2025/01/08
2025年最新!開運日カレンダー「一粒万倍日」や「大安」にやると良い開運法【保存版】
生活
野中真規子
2023/11/28
成田山の観光に!表参道おすすめの食べ歩きグルメスイーツ【成田市】
グルメ
編集部
2025/08/21
【成田市】今年も絢爛に開催 宗吾霊堂 御待夜祭 9月6日(土)・7日(日)開催
2023/10/04
【千葉県】ビュッフェ・バイキング・食べ放題のおすすめレストラン24選
2024/08/09
千葉のおすすめかき氷!ふわふわがおいしい人気のお店10選
2025/8/27
第17回エッセイコンテスト結果発表!【一般部門】
ニュース
2025/6/6
【成田市】ホテル最上階の日本料理「あづま」 で“大切な記念日”を特別なひとときに
冠婚葬祭
PR 編集部 S
2025/5/21
【千葉の温泉】非日常体験でヘルスケア!効能で選ぶおすすめの湯3選
2022/12/16
千葉の海鮮浜焼きおすすめ店9選 房総から近場、食べ放題まで
LEE