メニュー
2025/10/03
【市川市】地元の歴史を伝え続けたい 曽谷縄文伝承の会
地元の歴史を知り、大切にしてほしいと、30年にわたり活動を続けている人がいます。曽谷縄文伝承の会の戸邊笙子(とべ しょう...
イベント情報
学び
ちいき新聞ライター
2025/09/29
【流山市】昔の人の風流がそこここに 癒やしと和のひととき 一茶双樹記念館
一茶双樹記念館は、江戸時代の俳人・小林一茶と、流山の地でみりんの醸造を行った五代目・秋元三左衛門(あきもとさんざえもん)...
2025/08/28
【千葉市中央区】あなたに伝えたい「平和の大切さ」 「千葉市デジタル平和資料館」6月10日に開設!
千葉市は太平洋戦争の終了直前の1945年6月10日と7月7日に、2度の大空襲を受けました。千葉市中心市街地の約7割が焼け...
ボノ
2025/08/11
【市川市】市川市内で見つけた戦争の痕跡 松やに採取痕が残るクロマツに思う
葛飾八幡宮の境内に生えるクロマツには、幹の樹皮が剥ぎ取られた跡があります。 これは「戦争が残した傷跡」でした。 「市の木...
2025/08/04
【船橋市】「ひょっとこ」など5つの面で大漁祈願 ずっと残したい「湊町のばか面踊り」
テンポ良いお囃子(はやし)に乗って、おかめ、ひょっとこ、天狐(てんこ)などが披露する湊町伝統の滑稽なばか面踊り。その歴史...
2025/08/01
大正7年に建てられた洋館建築が語る稲毛周辺の今昔 国の登録有形文化財を未来の人々へ【千葉市稲毛区】
旧神谷伝兵衛稲毛別荘公開から35年を記念して、千葉市民ギャラリー・いなげ企画展「神谷別荘の見てきた景色〜文化財の保存とこ...
2025/07/20
【市川市】昭和戦前期に造られた歴史的建造物 国登録有形文化財「昭和学院創立記念館」
昭和学院の校舎は近代的な建築ですが、敷地内北寄りにある創立記念館は和洋折衷住宅。 真間川遊歩道を散策する人々の目を引く昭...
懐かしい、昔の浦安の町に出会える 浦安市郷土博物館
かつては漁師町だった浦安ですが、水質汚染や埋め立て工事などで漁業は次第に衰え、1971(昭和46)年に漁業権全面放棄。 ...
おでかけ
2025/07/04
【守谷市】野木崎に若き飛行士の慰霊碑、山本勲美少尉ここに眠る(山口県柳井市新庄町出身)
太平洋戦争末期、柏の田中飛行場から飛び立った日本軍飛行機3機が米空軍の急襲を受け、野木崎上空で撃墜されました。戦争の悲劇...
ニュース
2025/06/27
確定すれば国内外で19体目となる貴重な資料に 木更津高校でニホンアシカの剥製発見か【木更津市】
千葉県立木更津高校で「オットセイ」として保存されていた剥製が、絶滅したと考えられている貴重な「ニホンアシカ」では? と注...
花
2025/05/29
戦争体験を次世代に引き継ぐ「未来への伝言」ピースフェア2025in千葉【千葉市中央区】
薄れゆく千葉空襲の記録や記憶を集め、地元の戦争体験者と戦後世代が力を合わせて始めた平和展も12回目。 戦争の実相を戦後世...
F
2025/04/13
【柏市】江戸時代の巡礼記を解読「古文書に見る柏歴史研究会」15周年の記念誌が完成!図書館で閲覧スタート
設立15周年を迎える「古文書に見る柏歴史研究会」は昨年12月、江戸中期に手賀村の百姓が全国巡礼した古文書を解読し、記念誌...
koji
2025/04/11
学生たちのレンズが捉えた“もう一つの戦後”を未来へ 写真記録の保存・発信活動 一般社団法人「もう一つの写真記録」【柏市】
戦後の日本は高度経済成長の一方で、公害や自然破壊などの深刻な問題が発生。当時のこの「陰」の部分を大学生・高校生たちは新鮮...
2025/04/03
放っておけないダメ男、太宰治 船橋で過ごした日々とは?【船橋市】
かつて船橋に住んでいた文豪、太宰治。昭和初期の船橋の写真を見ると、海老川に漁船が停泊し、海岸線は現在よりも千葉街道寄りで...
2025/03/27
【佐倉市】時代を映す錦絵 ー浮世絵師が描いた幕末・明治ー 5月6日まで開催!浮世絵研究者が語る鑑賞のツボ
国立歴史民俗博物館では、大河ドラマで注目が集まる蔦重や写楽・歌麿の活躍期とは異なる激動の幕末・明治初期に次々生まれた新ジ...
瑞希
2025/03/08
【八千代市】村の鍛冶屋が竪穴住居で鉄を生産。黒沢池のほとりにたたずむ『沖塚遺跡』
たき火が燃えさかっている時の温度が大体400度~ 800度。3世紀末ごろ作られていた土器は800度程度 で焼いたものとの...
2025/03/02
【地域の謎】船橋市行田にある不思議な円形地域はなぜできた?
地図を見ると、船橋市の中央部に丸い大きな円形地域があります。なぜここに、こんな形のまま残っているのかを調べてみました。 ...
2025/02/13
ご存じ!行徳は神輿の町「行徳神輿ミュージアム」【市川市】
お神輿といえば、江戸の昔から市川市行徳。2018年に世界初の神輿(みこし)の博物館として誕生した「行徳神輿ミュージアム」...
2025/02/11
志津城創建400年記念!絵本『志津次郎ともののけ』で伝える地元の歴史【佐倉市】
「シヅミナ」の愛称で親しまれている志津駅南口商店会。「シヅのミンナでシヅのミナミをもっと笑顔であふれさせたい」と地域活性...
ひろみん
2024/12/28
とりで利根川七福神!御朱印を集めて新しい年の「福徳」を授かろう【茨城県取手市】
利根川と小貝川に囲まれた取手市内の7つの寺院に、七福神がまつられています。新春、「福徳」を授かりに七福神巡りをしてみませ...
1/3ページ
2025/10/16
「臼井ふるさとフードフェス2025」10月18日(土)・19日(日)開催!おいしい秋に、出かけよう【佐倉市】
雪道
2025/10/06
「ICHIKAWAフェス2025」10月13日開催!未来へつなぐ市川の力【市川市】
2023/11/28
成田山の観光に!表参道おすすめの食べ歩きグルメスイーツ【成田市】
グルメ
編集部
2019/10/17
芋掘りシーズン!甘くなる保存方法と究極の焼き芋の作り方
生活
広田 みずほ
2025/01/08
2025年最新!開運日カレンダー「一粒万倍日」や「大安」にやると良い開運法【保存版】
野中真規子
2025/8/27
第17回エッセイコンテスト結果発表!【一般部門】
2025/6/6
【成田市】ホテル最上階の日本料理「あづま」 で“大切な記念日”を特別なひとときに
冠婚葬祭
PR 編集部 S
2025/5/21
【千葉の温泉】非日常体験でヘルスケア!効能で選ぶおすすめの湯3選
2022/12/16
千葉の海鮮浜焼きおすすめ店9選 房総から近場、食べ放題まで
LEE