メニュー
2024/07/05
【市川市】0歳から無料で利用できる「知育」と「遊び」がつまった体験型のエデュテイメント施設「あそびにっくパーク」
東京メトロ東西線・南行徳駅から徒歩7分ほどの所にあるショッピングモール「ソコラ南行徳」1階の一部に、「あそびにっくパーク...
おでかけ
編集部のやまぐち
2024/07/01
【幼児期から始める性教育】子どもに伝えたいこと&親たちのギモンに専門家が答えます
必要なこととは分かっていても、何をどう伝えたらいいの分からない…。そのモヤモヤ、専門家に解きほぐしてもらいましょう。 宮...
学び
2024/04/06
マイホーム購入で失敗しないために!住んでみて気づいたママたちの後悔とは?
人生の大きな買い物「家」。立地や日当たり、広さ、デザインなど、慎重に選んでいても、住んでみると「こうしたらよかった」「あ...
住まい・家
生活
2024/04/04
子どもの靴の選び方、買い替えのタイミングは?靴の専門家が解説!
「すぐ成長するし…」と大きいサイズを履かせていませんか?未発達な子どもの足にこそ正しい靴選びが重要!体を支える大事な足を...
2024/02/21
子どもの習い事に関する39の疑問や噂を大調査!ピアノやプールや英会話など項目別に専門家が解説
どこから来たのか、誰が言ったのか…習い事にまつわるさまざまなギモンやウワサをひもときます。習っている人も、これから始める...
2024/02/01
3/30(土)開催!おうちで眠っている「子どものモノ」が誰かの大切なものに「39バザー」「おもちゃ交換会」
サイズアウトして着られなくなった洋服、いただきもので着ることがなかった洋服など「捨てるのにはもったいない…」そんな子供の...
イベント情報
2024/01/05
(皮膚科医監修)肌を健やかに保つ子どものお風呂の入り方
大人とは違う子どもの肌(皮膚)。健康的な肌を育むためには、お風呂の入り方はとっても重要です! 教えてくれたのは・・・ う...
2023/11/29
サトウキビ畑を復活させ世界に誇るラム造りBOSO Rhum(房総ラム)【南房総市】
南房総市の気候と風土から生まれた房総半島発のラムに注目です。 「房総ラム」の始まりは飲み屋での話から 冬でも花摘みが楽し...
グルメ
2023/10/23
DIY初心者のママ4人によるセルフビルドのログハウスが完成!【千葉県長柄町】
林業を通じた千葉県長柄町の地域活性化や、荒廃林の有効活用による環境への配慮を目的としたSDGsプロジェクト「女子がゼロか...
ニュース
2023/10/20
【千葉県】子どもの学び体験につながる!遊び場・おでかけスポット14選
見て・触れて・体験して、知らなかった世界が広がる!そんな子どもたちが学べる施設が千葉県内にはたくさんあります。ユニークな...
2023/10/18
「一番好きなパン」ランキング!こだわりの「推しパン」は?パン好き2,073人に聞きました
パンが好きなちいき新聞読者2,073人にアンケートを実施し、「一番好きなパン」「パンを食べるタイミング」「辛口・甘口カレ...
2023/07/26
今すぐ行ける!?台湾・ベトナム・ネパール・モンゴル 旅をするなら魅惑のアジア
アジアといっても言語、風土、文化、食など国によってさまざま。そこで、日本に暮らす人たちに母国の魅力を聞きました。飛行機に...
カレーの専門家に聞きました!国によってこんなに違う!?アジアカレーの世界
夏になると食べたい欲求がググっと増す「カレー」は、インドで生まれ、アジア各国で親しまれています。ただし、国が変わればカレ...
2023/06/20
【千葉】子連れで行きたい室内・屋内の遊び場!雨の日にもおすすめ【動画あり】
暑くても寒くても、雨が降っても大丈夫。気温や天候に左右されない千葉県内の室内・屋内スポットを紹介します。 「遊び」がつま...
2023/04/26
キャンプ初心者必見!手軽にできるキャンプ体験「おうちキャンプ・べランピング・キャンピングカーでの車中泊」
ちょっと工夫するだけで、いつでも・どこでも・気軽にキャンプ体験が楽しめる、アウトドア初心者に優しいキャンプスタイルを紹介...
2023/02/17
【動画あり】2冠を目指す若き鷹匠 猛禽類との生活は私の「日常」伊藤風音さん(流山市)
「初めて完走できたのでうれしかったです」と笑顔で話すのは、日本最大級の猛禽類の祭典「フライトフェスタ2022」のハリスホ...
2022/12/27
千葉県のユニークな宿5選!とっておきの「宿泊体験」で旅をもっと楽しく
ロボットがお出迎えしてくれたり、コンテナや学び舎、ゲルが客室になっていたり、チョコレート色をした温泉があったり――。もう...
2022/10/05
おなかを満たす「鉄道グルメ」
窓の外を流れる風景を眺めながら車内で、電車が来るまでの間に駅のホームで、旅先の思い出と一緒に自宅で。そんな鉄道を感じなが...
駅スタンプの魅力とは? JR東日本首都圏本部と「押し鉄」さんに聞きました
駅スタンプとは、駅に設置されている記念用のスタンプのことです。 駅ごとに絵柄が異なり、駅のある地域の名所や名産などがデザ...
2021/08/25
災害時いざという時に役立つ!身近な「アレ」の活用術
新聞紙、ストッキング、毛布など身の回りにある物も、一工夫することで災害時に役立つアイテムになります。日頃から自宅に十分な備えをしておくことが重要ですが、外出先での被災や避難所での生活などに備えて、作り方や使い方を覚えておきましょう。
2/3ページ
2025/01/08
2025年最新!開運日カレンダー「一粒万倍日」や「大安」にやると良い開運法【保存版】
野中真規子
2023/11/28
成田山の観光に!表参道おすすめの食べ歩きグルメスイーツ【成田市】
編集部
2023/10/04
【千葉県】ビュッフェ・バイキング・食べ放題のおすすめレストラン24選
2024/08/09
千葉のおすすめかき氷!ふわふわがおいしい人気のお店10選
2022/05/31
超難解!読めたらすごい千葉県の難読地名クイズ【全250問】
編集部 R
2025/8/27
第17回エッセイコンテスト結果発表!【一般部門】
2025/6/6
【成田市】ホテル最上階の日本料理「あづま」 で“大切な記念日”を特別なひとときに
冠婚葬祭
PR 編集部 S
2025/5/21
【千葉の温泉】非日常体験でヘルスケア!効能で選ぶおすすめの湯3選
2022/12/16
千葉の海鮮浜焼きおすすめ店9選 房総から近場、食べ放題まで
LEE