メニュー
2025/04/13
国を超えてつながろう!君津市国際交流協会「国際交流フェスタ2025 in きみつ」開催レポート
2月2日、生涯学習交流センター(君津中央公民館)で、今年30周年を迎える君津市国際交流協会(KIES)が国際交流フェスタ...
ニュース
花
2025/04/03
【木更津市】恋の伝説をめぐる春の散策、きみさらず伝説ゆかりの地を訪ねて
木更津には日本武尊(やまとたけるのみこと)と弟橘媛(おとたちばな)の愛を語った「きみさらず伝説」にちなんだ場所が複数あり...
おでかけ
2025/03/04
【ちいきの逸品】具たっぷりのぜいたく炊き込みご飯の素(子栄丸)
市原市で焼きはまぐりや焼きあさり、佃煮の製造・販売をしている子栄丸(こえまる)。 代表の時田勝さんと妻の和子さん、息子の...
グルメ
PR 花
2025/02/28
【木更津市】いちご狩り特集!房総の春を感じよう
日差しに春の気配を感じるものの、吹く風はまだまだ冷たい…。そんな時は、暖かいハウスの中で春を満喫できる「いちご狩り」はい...
2025/02/25
【木更津市】Instagramで気軽に投稿 恋人の聖地/中の島大橋プロジェクトフォトコンテスト
恋人の聖地/中の島大橋プロジェクト実行委員会では、3月2日(日)までInstagramを活用したフォトコンテストを開催し...
イベント情報
2025/02/10
【ちいきの逸品】大人のための燻製落花生のはちみつ漬け「HANAP」
2020年、休耕地を生かして養蜂事業をスタートした橋澤さんご夫婦。千葉県の特産品を生かした商品も開発し、注目を集めていま...
2025/01/29
【袖ヶ浦市】そでがーでんのあま~い催し♡2月1日開催!スイーツフェスタ~アイドルだよ!全員集合!~
毎月第1土曜日に袖ケ浦海浜公園で開催しているマルシェイベント「そでがーでん」。2月は「スイーツフェスタ」をテーマに、スイ...
2025/01/14
【君津市】大好きな自然とともに生きる リトリートの達人・豊島大輝さん
君津市亀山で、自然の中で心身をリフレッシュさせる「リトリート」を広める活動をしている豊島大輝(とよしまたいき)さん。 波...
生活
2025/01/12
無病息災を願う炎の柱。君津市郡地区の伝統行事「どんど焼き」
「どんど焼き」とは、お正月飾りや書き初めなどを持ち寄っておたき上げをし、厄払いや無病息災を願う日本の伝統行事です。君津市...
2024/12/21
【木更津市】自分に向き合う癒やしの時間 点描画サークル「てんてん」
黒い紙に色とりどりの点で絵を描く点描画を ご存じですか? 今回、木更津市東清公民館に 誕生した点描画サークル「てんてん」...
2024/12/17
記者が初フルマラソンに挑戦!ちばアクアラインマラソン2024体験記
11月10日に開催された、ちばアクアラインマラソン2024。 前大会でハーフマラソンに出場した記者が、今回、人生初めてフ...
2024/12/07
【袖ケ浦市】SDGsでクリスマス みんなでつくろう☆ペットボトルアートツリー
子どもたちにリサイクルの大切さやSDGsを学んでもらおうと、使用済みのペットボトルでツリーを作り、点灯するイベントが袖ケ...
2024/11/25
「第29回八街市民音楽祭」12月1日開催!音楽で育む市民の交流
「八」街市にちなみ「平成8年8月8日」にスタートした市民音楽祭が、今年は12月1日(日)に開催! 市内外で活躍する市内の...
2024/11/16
千葉県内屈指のモミジの名勝!富津市「もみじロード」に秋が来た!
南房総地域には多くの紅葉の名所があります。今回、 その名もずばり「もみじロード」をご紹介。深まる秋を感じに出かけませんか...
2024/11/13
【富津市】「入棺カフェ」がオープン! 創業120年を超える老舗葬儀社「かじや本店」の「入棺カフェ」で入棺体験
2024年9月、富津市の老舗葬儀社「かじや本店株式会社」が「入棺カフェ」をオープン。ここではその名の通りお棺に入る体験が...
冠婚葬祭
2024/10/19
落語の楽しさを広めたい!「木更津駅前落語会」11月9日開催【木更津市】
「落語の楽しさを広めたい」と、11月9日(土)に「木更津駅前落語会」を開催。会を主催する大阪亭打祭(うっさい)こと渡辺大...
2024/10/06
【木更津市】あなたの推しプリンはどれ?第1回木更津プリンフェスティバルが10月14日に開催
10月14日(月・祝)、木更津のご当地スイーツを目指す「第1回木更津プリンフェスティバル」が旧木更津市役所跡地で開催され...
2024/10/05
海軍のごちそうメニュー「フーカデンビーフ」とは? 木更津市内の9店舗で復活した「海自」フーカデンビーフカレーを実食してみた!
海軍の代表的な洋風料理「フーカデンビーフ」をご存じですか? 2024年7月から、木更津市でフーカデンビーフを使った「木更...
2024/09/19
粗大ごみのリユース品を無料で提供!クリーンセンター内にて毎月第3土曜日開催【木更津市】
木更津市では、7月から粗大ごみとして出された物の中から、再使用可能な家具を無料で提供する事業を始めました。取り組みの狙い...
2024/09/16
【木更津市】海を身近に感じよう!第16回 KISARAZU PARK BAY FESTIVALが9月21日に開催
9月21日(土)に開催、「KISARAZU PARK BAY FESTIVAL」。木更津の海を満喫できる、この人気イベン...
2/7ページ
2023/11/28
成田山の観光に!表参道おすすめの食べ歩きグルメスイーツ【成田市】
編集部
2025/01/08
2025年最新!開運日カレンダー「一粒万倍日」や「大安」にやると良い開運法【保存版】
野中真規子
2023/10/04
【千葉県】ビュッフェ・バイキング・食べ放題のおすすめレストラン24選
成田山の観光におすすめ!モデルコースと食べ歩きグルメ 【成田市】
2023/10/30
千葉の本屋17選!駅近の大きい書店からブックカフェ、古本屋、図書室まで
学び
2025/8/27
第17回エッセイコンテスト結果発表!【一般部門】
2025/6/6
【成田市】ホテル最上階の日本料理「あづま」 で“大切な記念日”を特別なひとときに
PR 編集部 S
2025/5/21
【千葉の温泉】非日常体験でヘルスケア!効能で選ぶおすすめの湯3選
2022/12/16
千葉の海鮮浜焼きおすすめ店9選 房総から近場、食べ放題まで
LEE