メニュー
2023/02/26
袖ケ浦市立平岡小学校幽谷分校 一輪車ダンスの軌跡 頑張る力を引き継いだ37年【袖ケ浦市】
2023年3月末、平岡小学校幽谷分校は平岡小学校と統合し、145年の歴史に幕を閉じます。 一輪車ダンスで親しまれてきた同...
ニュース
学び
花
2023/02/10
レトロな元銭湯「人参湯」で味わう「木更津焼きそば」幻のソースを使ったメニューも
1932年、木更津に創業した銭湯「人参湯(にんじんゆ)」。 長年地域で愛されてきましたが、2011年12月に惜しまれつつ...
グルメ
2023/02/03
行列ができる人気チョコレート店「グランプラス八街工場直売所」に行ってみた!
1991年の設立以来、素材と手作りにこだわったチョコレートを製造・販売するグランプラス。 千葉県八街市にある同社の工場で...
2023/01/31
【木更津市】地域で守るふるさとの小学校 木更津市立東清小学校と「輝け!東清小未来の会」
1873年に創設した歴史ある東清小学校。 しかし周辺地域の高齢化などで児童数は年々減少しています。 学校を守ろうと活動す...
2022/12/26
高校生世代がつくる理想の放課後 木更津市中心市街地活性化協議会「ユース部会」
2021年、木更津市中心市街地活性化協議会にユース部会が誕生しました。 部会では、自分たちが利用する木更津駅周辺の街を楽...
2022/12/21
ちばアクアラインマラソン2022体験記 体育2のアラフィフライターが初挑戦!
11月6日に行われた「ちばアクアラインマラソン2022」。 2012年から2年に1回開催し、国内外から17,000人のラ...
2022/11/25
房総のおすすめ日帰り温泉3選入浴レポ!海が見える絶景風呂やランチ情報も
こんにちは! へっぽこライダー花です! 千葉県内でも特にドライブやツーリング、サイクリングスポット満載の房総地区。 11...
おでかけ
2022/11/21
【君津市】名水で有名な久留里に「酒ミュージアム」がリニューアルオープン!
JR久留里駅前にある久留里観光交流センターの展示が、10月1日から久留里地区を中心とした「生きた水久留里 酒ミュージアム...
生活
2022/11/19
【木更津市】話題の「わらび餅ドリンク」とは?キッチンスタンド「亜Lo波(アロハ)」
木更津市の「かずさアカデミアパーク」方面へ車を走らせていたら、鎌足公民館バス停入り口付近に何やらかわいいキッチンスタンド...
2022/10/18
11月3日は木更津市民の日。「オーガニック・デイ」のイベント多数開催!
木更津市は1942(昭和17)年11月3日、木更津町・巌根村・清川村・波岡村が合併し、千葉県で6番目の市として誕生。その...
イベント情報
2022/10/16
【木更津市】ご当地カードゲーム「コリチャイズ」を開発 夫婦で起業「ねこぼたクリエイツ」
木更津の歴史や名産などを織り込んだオリジナルカードゲームを制作した「ねこぼたクリエイツ」。 代表の貫井千尋さん、恵里加さ...
2022/10/13
【私のちいき愛Vol.10】タレント・ラッシャー板前さん「松戸には、仲間と過ごした思い出が詰まっているんです」
生放送のレポーターを25年間務めてきたラッシャー板前さん。 ロケで見せる飾らない人柄は、小・中・高時代を過ごした松戸で育...
2022/09/19
農産物直売所「tassoの森(タッソの森)」 ご当地フードコートにも注目【袖ケ浦市】
こんにちは! へっぽこライダー「花」です! お出かけが気持ちいい季節になってきましたね。 最近の農産物直売所には、ドライ...
食を通して居場所を作る! 木更津みなと口こども食堂【木更津市】
地域交流の場としても愛されてきた木更津みなと口こども食堂。 コロナ禍で支援の形は変えても「食で人を助ける」という信念は変...
2022/08/28
駅ゆく人の心も華やかに! 木更津駅階段アート 「夏」をテーマに衣替え【木更津市】
2021年から実施されている「JR木更津駅階段アート」が、7月からテーマを「夏」に衣替え。 西口駅階段を鮮やかに彩り、人...
2022/08/23
世界一の靴磨き職人・長谷川裕也さん「世界を足元から変える」(木更津市出身)
20歳で東京駅の路上から靴磨きのキャリアをスタートさせ、2017年に靴磨き世界大会の初代王者となった長谷川裕也さん(木更...
2022/07/28
【木更津市】満足感は高め、罪悪感は低め「りんご飴専門店・アップルポップ」
お祭りの屋台でなじみ深いスイーツ・りんご飴。 このりんご飴が最近、ドラマで取り上げられたり、SNSで話題になるなどし...
2022/07/22
「トラベラーズノート」のデザインフィル流山工場で聞いた、モノ作りへの想い【流山市】
スケジュール管理やメモをデジタル化する人も増えた昨今ですが、やっぱりアナログの代表、ノートの良さは捨てがたいもの。 今回...
2022/07/04
見つけたらレア!? 謎多き生き物「左巻きカタツムリ」を探そう
カタツムリには、殻が右巻きと左巻きがいるのをご存じでしょうか。 同じカタツムリなのになぜ左右があるのでしょう。 左向きカ...
2022/06/14
皮ごと食べられるバナナを作る「木更津ファーム」のこだわり栽培
木更津市真里谷にある木更津ファームでは、希少な国産バナナを栽培しています。 皮ごと食べられるという木更津ファームのバナナ...
5/7ページ
2025/01/08
2025年最新!開運日カレンダー「一粒万倍日」や「大安」にやると良い開運法【保存版】
野中真規子
2023/11/28
成田山の観光に!表参道おすすめの食べ歩きグルメスイーツ【成田市】
編集部
2023/10/04
【千葉県】ビュッフェ・バイキング・食べ放題のおすすめレストラン24選
2024/08/09
千葉のおすすめかき氷!ふわふわがおいしい人気のお店10選
2022/05/31
超難解!読めたらすごい千葉県の難読地名クイズ【全250問】
編集部 R
2025/8/27
第17回エッセイコンテスト結果発表!【一般部門】
2025/6/6
【成田市】ホテル最上階の日本料理「あづま」 で“大切な記念日”を特別なひとときに
冠婚葬祭
PR 編集部 S
2025/5/21
【千葉の温泉】非日常体験でヘルスケア!効能で選ぶおすすめの湯3選
2022/12/16
千葉の海鮮浜焼きおすすめ店9選 房総から近場、食べ放題まで
LEE