メニュー
2019/12/20
意外に簡単!手作りおせちおしゃれなワンプレート盛りのコツも紹介
実は以外と簡単な手作りおせち。時間がない、料理が苦手…という人でもノープロブレム!子どもにもおすすめな洋風・中華風メニューや祝い肴三種(黒豆、数の子、田作り)のレシピ紹介、重箱への詰め方やおしゃれなワンプレート(お皿)の盛り付け方のコツについてお話をお聞きしました。
生活
編集部 モティ
2019/12/18
小林武史氏プロデュース「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」シフォンケーキにモッツァレラチーズ…木更津で自然の恵みを体感
2019年11月2日に木更津市にオープンした「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」。運営するのは、音楽プロデューサーの小林武史さんが代表を務める株式会社KURKKU。農場、養鶏、酪農の一次産業を軸に、食やアートのコンテンツが楽しめます。
おでかけ
2019/11/13
参加型体験博物館「房総のむら」は昔の暮らしを楽しみながら学べる!
千葉県印旛郡栄町にある「房総のむら」は昔の町並みを再現した体験型博物館。時代劇などの撮影にも使われ、歩けばまるでタイムスリップしたかのうような気分に。食やものづくり、農家に関するさまざまな体験も用意。目の前にあるコスプレの館では、コスプレ衣装の貸し出しも行っています!
学び
2019/11/01
フィンランドのサンタさんから手紙が届く!心温まる サプライズで最高のクリスマスを♪
サンタクロース中央郵便局公式サンタメールがの日本・フィンランドサンタクロース協会による「サンタさんからの手紙」。文面は幼児用(ひらがな・カタカナ)、子ども~一般向け(漢字)、英語から選べます。プレゼント付きのものも用意。2019年の申し込みは11月29日まで。
2019/10/25
【私のちいき愛Vol.5】CKB・横山剣さん横浜は何年たっても刺激のあるまち
「東洋一のサウンドマシーン」こと、クレイジーケンバンド(CKB)の横山剣さん。横浜で育ち、今もなお横浜に拠点を置き、横浜をテーマにした楽曲も多数発表、2019年8月には、地元愛がたっぷりのアルバム「PACIFIC」もリリース。音楽性やファッションにも多大な影響を受けたという地元・横浜の魅力をたっぷりとお聞きしました。千葉との意外な接点も!
2019/10/16
ぬいぐるみの処分に困る!罪悪感なく手放す方法
子どもの思い出が詰まっている、大切な人の遺品…思い入れのあるぬいぐるみや人形は処分に困るもの。 寄付や供養、リサイクルなどさまざまな方法ややり方もありますが、不要品となったぬいぐるみを新興国に送ることで支援ができるのをご存知ですか?
PR 編集部 モティ
2019/09/18
ドラマ「3年A組」ガルムフェニックスの生みの親 ヒーロースーツ制作のプロフェッショナルが千葉にいた!!
菅田将暉さん主演の話題作「3年A組」に登場したヒーロー「ガルムフェニックス」の製作者が千葉にいた!ご当地ヒーロー「ゴッドチバダー」の生みの親でもある飯田充夫さんにお話をお聞きしました
ニュース
2019/09/04
知られざるビスクドールの世界アンティークドールを楽しむ5つのポイント
フランスで生まれたアンティーク人形「ビスクドール」は、ラテン語の「ビスキュイ」が語源。千葉県市原市でドール製作を行う、作家の谷井真由美さんにビスクドールの魅力を教えてもらいました。少し怖いけど、実はとても奥が深い、魅惑の世界をのぞいてみませんか?
イベント情報
運動会のお弁当簡単アイデア現役ママに聞きました!
もうすぐ運動会シーズン。子どもはもちろん、親御さんにとっても一大イベントですよね。運動会といえばお弁当。大人数仕様の重箱サイズのお弁当箱やランチボックスに子どもがよろこぶおかずをいっぱい詰めて、栄養バランスも考えて…とママたちにとっても一大事ですよね。そこで、時短テクや暑さ対策など、先輩ママたちに運動会のお弁当作りのアイデアを教えてもらいました!もちろんピクニック弁当にも応用できますよ!
2019/08/27
敬老の日のおすすめプレゼントは?そごう千葉店に聞きました
敬老の日のギフトにおすすめの商品をそごう千葉店で聞いてきました。おじいちゃんおばあちゃんの健康づくりにぴったりなプレゼントを見つけてきました!
2019/08/07
分娩再開!妊婦さんに寄り添う船橋二和病院船橋・鎌ケ谷・白井・印西エリアの産院に新しい選択肢
千葉県船橋市の船橋二和病院が2019年4月に、2年ぶりに分娩を再開。船橋市や鎌ケ谷市のほか、白井市、印西市で産院をお探しの方に新たな選択肢が増えました。診療から分娩、出産後のフォローまで助産師さんが二人三脚で妊婦さんに寄り添います。
2019/07/22
【千葉の水遊びスポット】沖ノ島(無人島)からじゃぶじゃぶ池がある公園まで
暑い日が続くと恋しくなるのは海やプール。そこで夏休みに絶対行きたい、関東近郊・千葉県内で水遊びができるおすすめスポットをご紹介します。駐車場から歩いて渡れる館山の無人島「沖ノ島」をはじめ、小さい子供連れでも安心なじゃぶじゃぶ池や水遊びができる公園など、子供たちがめいっぱい楽しめるスポットばかり。ただし、水遊びだからといって油断せず、適度に休みながら水分を摂るなど熱中症対策を万全に楽しみましょう!
2019/07/17
引きこもりがちな子どもが社会に復帰するには? 「働く力」を育てる場所埼玉とうぶ若者サポートステーション
何らかの理由で引きこもりやニートになってしまった子どもをお持ちの親御さん。目下の悩みはもう社会復帰ができないんだろうか…という不安。あきらめることはありません。自立支援の窓口「サポートセンター」が就職や仕事探しをサポートしてくれます。
2019/06/26
シニア世代へのプレゼントにおすすめ!敬老の日や還暦、結婚記念日のお祝いに!
おじいちゃんおばあちゃんへにおすすめなプレゼントやグッズをご紹介。敬老の日や祖父母の誕生日、結婚記念にぜひあげたいもの&体験ばかり。孫と行きたいおでかけスポットも要チェックです。
2019/06/07
雨の日に子供とお出かけ!千葉の屋内&室内スポット5選【チコルパーク・ニッセなど】
雨の日やとっても寒い冬の日や真夏日に、悩ましいのは子供とのお出掛け先。そこで千葉県内にある全天候型の屋内スポットや施設をご紹介。小さい子供もボルダリングができるチコルパーク、木のおもちゃが豊富なニッセ、大人も子どもも気軽に使える佐倉ヤンプラ、平屋建ての遊び場オオサワガーデン、生き物好きにおすすめの谷津干潟自然観察センターなど厳選の5スポット。一部飲食持込可。
2019/05/29
「9歳の壁」「10歳の壁」の乗り越え方 自分から勉強する子になる!? 学研教室のメソッド
学童もそろそろ卒業、勉強も難しくなってくる小3、小4の子ども。「9歳の壁」「10歳の壁」ともいわれるこの年代だからこそ、勉強の楽しさを忘れずに学力を伸ばしたい…。そんなママ・パパにおすすめなのが学研教室。「学ぶ喜びが感じられる」学習法の秘密を取材してきました。
2019/05/22
【私のちいき愛Vol.3】女優・羽田美智子さん 茨城の魅力を伝えたい
原点となった街やふるさとを著名人が振り返る「私のちいき愛」。今回は朝ドラ「ひよっこ」でネイティブな茨城弁を披露して話題になった茨城県出身の羽田美智子さん。先祖代々の屋号「羽田甚」を受け継ぎ、セレクトECショップの「羽田甚商店」をオープンし、ますます活躍中。ご自身のルーツとふるさとへの思いをお聞きしました。
2019/04/24
NPO法人キーアセット千葉オフィスに聞く「里親制度」って何ですか?
虐待やネグレクトだけでなく、死別や親の薬物依存、病気、経済的事情などさまざまな事情から、自分の家で暮らすことのできない子どもたちの受け入れ先の一つとなるのが「養育里親」。「里親制度」の周知や啓発、里親のリクルーティングなどを行うNPO法人キーアセットに里親の役割や必要性についてお話を伺いました。
2019/04/22
「食材宅配」安く抑えたい千葉ママにオススメ!イオンの定期宅配「Quvalie(クバリエ)」
自宅まで食材を届けてくれる宅配サービスはママの強い味方。割高なイメージがありますが、イオンの宅配「クバリエ」なら楽して家計を安く抑えたい人に最適!時短につながる「手料理キット」や料理が楽しくなる新鮮野菜が充実、そしてお財布に優しい値段のイオンのPB「トップバリュ」が購入できる「クバリエ」について、サービス内容のポイントやおすすめ商品をご紹介します。
2019/03/18
飯能市にムーミン谷が出現! 「ムーミンバレーパーク」オープン
「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」で知られる飯能市に、北欧が感じられるスポットが新たに誕生。一足早くオープンした「メッツァビレッジ」に続いて、「メッツァ」にオープンした「ムーミンバレーパーク」は、ムーミンの物語や原作者のトーベ・ヤンソンの魅力に触れられる自然豊かな体験型テーマパーク。施設概要やアクセスなど最新情報をお届けします。
10/13ページ
2025/01/08
2025年最新!開運日カレンダー「一粒万倍日」や「大安」にやると良い開運法【保存版】
野中真規子
2023/11/28
成田山の観光に!表参道おすすめの食べ歩きグルメスイーツ【成田市】
グルメ
編集部
2023/10/04
【千葉県】ビュッフェ・バイキング・食べ放題のおすすめレストラン24選
2024/08/09
千葉のおすすめかき氷!ふわふわがおいしい人気のお店10選
2022/05/31
超難解!読めたらすごい千葉県の難読地名クイズ【全250問】
編集部 R
2025/8/27
第17回エッセイコンテスト結果発表!【一般部門】
2025/6/6
【成田市】ホテル最上階の日本料理「あづま」 で“大切な記念日”を特別なひとときに
冠婚葬祭
PR 編集部 S
2025/5/21
【千葉の温泉】非日常体験でヘルスケア!効能で選ぶおすすめの湯3選
2022/12/16
千葉の海鮮浜焼きおすすめ店9選 房総から近場、食べ放題まで
LEE