メニュー
2018/02/27
カフェsenkiya、センキヤ菓子店etc個性的でオシャレなお店が集う KAWAGUCHI SHINMACHI
埼玉県川口市にあるカフェ&雑貨店「senkiya」は、居心地の良さが評判を呼び、ランチやスイーツを目当てに遠方からもたくさんの人が訪れる人気店。そのsenkiyaの敷地内には、ギャラリーや観葉植物のお店、革製品専門店など個性豊かな小さなお店が並びます。小さな村のような「KAWAGUCHI SHINMACHI」の魅力を紹介。
おでかけ
グルメ
編集部 モティ
2018/02/26
【香取市佐原まとめ】ほどよい距離の小江戸・佐原日帰りおでかけにピッタリ
首都圏からも好アクセスの佐原は日帰りのおでかけにピッタリ。タイムスリップしたかのような景観と、豊富なグルメや和雑貨のお買い物、千葉の偉人・伊能忠敬の生涯を学べる資料館など見どころいっぱいです。
2018/02/16
千葉県香取市佐原を散策②風情あふれる町で「荒物」をお買い物
江戸情緒あふれる千葉県香取市佐原を散策。千葉市内から車で約1時間強と日帰りドライブにぴったりの佐原で赴きある景観のなか、日本各地の名品がお買い物できる「荒物店」でショッピングを楽しんできました。
2018/02/02
【千葉の偉人】元祖アクティブシニア伊能忠敬(千葉県香取市)
日本で初めて実測による地図を作った伊能忠敬。没後200年となる今年は、縁の地である佐原でイベントが盛りだくさんです。そんな伊能忠敬のことをもっと知りたい!ということで「伊能忠敬記念館」へ出かけてきました。地図作りを任命されたのには実は以外な理由があったのだとか…?
学び
2018/01/31
【2018年まとめ】どうなる2018年!?12星座占いからスポーツまで!
2018年の12星座別運勢から、くらし、スポーツ、ニューオープン&アニバーサリーを総まとめ!
ニュース
2018/01/11
「イースター(復活祭)」楽しみ方はコレ♪100均グッズ情報もあり!
日本にも浸透しつつあるイースター(復活祭)。子どもと気軽に楽しむコツを帰国子女の千葉ママ・小林さんに聞きました。2018年のダイソーのグッズ情報もあり!
生活
2017/12/23
初心者向けドライブレコーダーの選び方価格やスペックは?
需要急増中のドライブレコーダーの必要性や選び方をカーグッズ専門誌「カーグッズマガジン」編集長の倉嶋さんに教えてもらいました。倉嶋編集長オススメアイテムも紹介!
2017/12/08
変なホテル舞浜 東京ベイロボットが働く「変」なホテル
舞浜エリアに2017年3月に開業した「変なホテル舞浜 東京ベイ」。人の代わりにロボットが働くちょっと変わったこのホテル。宿泊料も良心的ですが、実際お部屋の居心地は?そもそも本当にロボットが働いてるの?と気になるポイントを取材してきました。レストランやアメニティ情報も!
2017/12/01
手作り「ピニャータ」でパーティーハロウィンやクリスマス、誕生日に!
子どもが喜ぶこと間違いなしの「ピニャータ」の作り方を紹介。中南米発祥のピニャータは、子どもたちのお気に入りのお菓子やおもちゃなどが入ったくす玉のこと。現地ではお祝い事のときに子どもたちで割って楽しみます。おうちで簡単に作れて盛り上がれるのでハロウィンパーティやクリスマスパーティ、誕生日パーティーにもピッタリ。材料はほぼ100均で手に入り、作り方もとっても簡単!
2017/11/24
取手の渡し舟で気軽に利根川レジャー 「小堀の渡し」で癒されてきました
たった200円で気軽に約50分の利根川クルーズが体験できる「小掘の渡し」。野鳥に出会ったり、船長さんとおしゃべりしたり、利根川改修により飛び地になってしまった小掘地区の歴史に触れたりと楽しみ方色々。街の喧騒から離れてゆったり船旅を楽しむもよし、子どもとワイワイ乗るのもよしです。
2017/11/17
肩こりがツライママ、かけっこが苦手な子ども…その悩み「足」が原因かも?
「浮き足」や「寝指」、「ハンマートゥ」などの変形足は、日々の簡単なトレーニングで改善できます!駆けっこやスポーツが苦手と悩むお子さん、肩こりや腰痛、生理不順などのマイナートラブルを抱えるママ、その原因は「変形足」かも?
美容・健康
2017/11/10
加曽利貝塚(千葉市若葉区)の魅力を大解剖<後編>住居跡や貝層など見どころ満載
平成29年10月に特別史跡となった千葉市の加曽利貝塚には、当時の姿を残した竪穴式住居跡や貝層などのほか、貴重な土器などが展示される博物館も併設。他の貝塚ではなかなか見られない珍しい光景が広がります。さらに火おこしや弓矢など縄文体験も無料でできます。そんな加曽利貝塚の魅力をボランティアガイドさんに教えてもらいました。
2017/11/01
加曽利貝塚(千葉市若葉区)の魅力を大解剖<前編>火おこしや弓矢体験ができるって本当?
平成29年10月に国の特別史跡となった加曽利貝塚では、縄文服や弓矢体験、火おこしなど縄文時代の体験が盛りだくさん。また、貴重な土器などが展示された博物館も併設しています。そんな加曽利貝塚の魅力をボランティアガイドさんに教えてもらいました。イベントで会える「かそりーぬ」も人気上昇中!
13/13ページ
2025/01/08
2025年最新!開運日カレンダー「一粒万倍日」や「大安」にやると良い開運法【保存版】
野中真規子
2023/11/28
成田山の観光に!表参道おすすめの食べ歩きグルメスイーツ【成田市】
編集部
2023/10/04
【千葉県】ビュッフェ・バイキング・食べ放題のおすすめレストラン24選
2024/08/09
千葉のおすすめかき氷!ふわふわがおいしい人気のお店10選
2022/05/31
超難解!読めたらすごい千葉県の難読地名クイズ【全250問】
編集部 R
2025/8/27
第17回エッセイコンテスト結果発表!【一般部門】
2025/6/6
【成田市】ホテル最上階の日本料理「あづま」 で“大切な記念日”を特別なひとときに
冠婚葬祭
PR 編集部 S
2025/5/21
【千葉の温泉】非日常体験でヘルスケア!効能で選ぶおすすめの湯3選
2022/12/16
千葉の海鮮浜焼きおすすめ店9選 房総から近場、食べ放題まで
LEE