メニュー
2022/07/26
努力を惜しまず、目指すは優勝!ミニバスケチーム「勝田台MBC BOYS」【八千代市】
「勝田台MBC BOYS」は、八千代市外も含む近隣小学校の児童が在籍する男子ミニバスケットチーム。 チーム歴は20年以上...
生活
ちいき新聞ライター
2022/07/25
八潮市初の国登録有形文化財/恩田家住宅主屋と蔵、 八條八幡神社本殿【埼玉県八潮市】
2022年2月、恩田家住宅主屋と蔵、八條八幡神社本殿の3件が、八潮市初の国登録有形文化財に登録されました。 3件の文化財...
ニュース
手賀沼周辺のラーメン店を紹介する「てがらーまっぷ」【柏・我孫子・印西】
手賀沼を囲む柏市・我孫子市・印西市のラーメン店を紹介した冊子「てがらーまっぷ」がこのたび発行されました。 3市の食の豊か...
グルメ
2022/07/24
【野田市】地元の食材で商品開発、カレーやスイーツなどの新たな名物誕生!
野田市では地元の食材や歴史、文化などを活用した新規商品開発事業を実施。 初年度となる令和3年度に市の補助対象となった3商...
2022/07/22
得意を発信! 習志野市民発「ならしのHAND MADE MARKET」
7月31日(日)、プラッツ習志野でハンドメイドマーケットが開催されます。 約34ブースのお店と4つのワークショップを予定...
イベント情報
2022/07/21
千葉と茨城で活動中! 貧困をなくし心の交流を目指す「ちばらき珈琲」のキッチンカー
千葉と茨城の県境の地域で、定期的にコーヒーの香りが漂います。 「ちばらき珈琲」のキッチンカーからです。 「ちばらき珈琲」...
2022/07/18
“日本一の読書のまち三郷”を走る「ふれあいブックワゴン」とは?【埼玉県三郷市】
三郷市のマスコットキャラクター「かいちゃん&つぶちゃん」のイラストがぱっと目を引くラッピングワゴンを町で見かけた人もいる...
習志野市の“おらが村のオーケストラ”「習志野シンフォニエッタ千葉」
人との直接の交流が世界的に途絶えてしまった日々。 クラシック音楽の世界では、最近ようやく演奏会が再開されつつあります。 ...
2022/07/15
食べて歩いて、お祭り気分で楽しみたい!令和4年「成田うなぎ祭り」【成田市】
7月23日(土)と8月4日(木)は土用の丑の日。 それに合わせ、今年の夏も成田うなぎ祭りが開催されます。 元禄の昔から成...
2022/07/14
【船橋市】里山の森を造る夏見緑地のボランティア 「船橋花いっぱいの会」
おそろいの緑のジャンパーに身を包み、夏見緑地で活動する「船橋花いっぱいの会」。 珍しい山野草や30万本ものヒガンバナなど...
おでかけ
2022/07/13
大人も参加OK! 月1開催の子ども食堂「えがお食堂コパン」【八千代市】
おいしいご飯を食べて、おなかを抱えて笑って、世代を超えて皆でおしゃべり。 心も体も元気いっぱい! 月1開催の子ども食堂「...
学び
2022/07/11
【埼玉県越谷市】空き家対策で市が作成・配布中 「『もしも』にそなえる 住まいの終活ノート」
2017年度越谷市空き家等実態把握調査によると、市内で「空き家」と認定されている家屋は2050件。 このうち適正な管理が...
夏休み、楽しく作ろう!アミュゼ柏の夏休みこどもワークショップ【柏市】
夏休み期間中にアミュゼ柏(柏市柏6‐2‐22)の1階プラザで、2つの楽しい工作のワークショップが開催されます。 高く飛ば...
2022/07/10
「べーべーことば」など白井の方言が冊子に 『白井の方言辞典』【白井市】
北総線の開業とともに東京への通勤圏として発展する白井市。 その一方で、昔からの方言が消えつつあります。 白井市教育委員会...
2022/07/09
【市川市】手作りのオリジナル人形が楽しい「人形劇団ふわふわ」
7月28日(木)、市川市生涯学習センター(メディアパーク市川)2階ベルホールで、「人形劇団ふわふわ」の公演が行われます。...
2022/07/07
【簡単】ふわふわかき氷を作るコツを伝授!
かき氷屋さんのかき氷って、なぜあんなにふわふわなんだろうと思ったことはありませんか? おうちのかき氷を、かき氷屋さんの...
経験と思いをシェアして社会に発信「不登校ラボ アッタナラ」【習志野市】
「不登校について気軽に語り合える場があったらいいね」そんな思いがつながって、習志野市で「不登校ラボ」が始動しました。 不...
2022/07/06
「あっ!これなら作れそう」国立がん研究センター東病院「CHEER!」レシピ動画【柏市】
近年、通院でがん治療をする人の増加に伴い、家庭での食事問題が多様化しているといいます。 「がんと共存する」時代に、レシピ...
美容・健康
2022/07/03
能楽の未来を次世代へバトンタッチ 能楽師・中村孝太郎さん【八千代市】
宝生流能楽師無形文化財保持者の中村孝太郎さんは、中学校の特別講座の講師を通して地域に密着した活動をしてきました。 現在は...
2022/07/01
【松戸市】子どもと若者、その親をサポート「はらっぱとそらプロジェクト」
「はらっぱとそらプロジェクト」では、主にひきこもりや不登校、ホームスクールの子ども・若者とその家族をサポートすべく、居場...
40/57ページ
2025/10/16
「臼井ふるさとフードフェス2025」10月18日(土)・19日(日)開催!おいしい秋に、出かけよう【佐倉市】
雪道
2025/10/06
「ICHIKAWAフェス2025」10月13日開催!未来へつなぐ市川の力【市川市】
2023/11/28
成田山の観光に!表参道おすすめの食べ歩きグルメスイーツ【成田市】
編集部
2019/10/17
芋掘りシーズン!甘くなる保存方法と究極の焼き芋の作り方
広田 みずほ
2025/01/08
2025年最新!開運日カレンダー「一粒万倍日」や「大安」にやると良い開運法【保存版】
野中真規子
2025/8/27
第17回エッセイコンテスト結果発表!【一般部門】
2025/6/6
【成田市】ホテル最上階の日本料理「あづま」 で“大切な記念日”を特別なひとときに
冠婚葬祭
PR 編集部 S
2025/5/21
【千葉の温泉】非日常体験でヘルスケア!効能で選ぶおすすめの湯3選
2022/12/16
千葉の海鮮浜焼きおすすめ店9選 房総から近場、食べ放題まで
LEE