メニュー
2023/04/14
【松戸市・鎌ケ谷市】健康体操「笑いヨガ(ラフターヨガ)」楽しい、簡単、元気になる!
「自然な笑い」も「体操でつくる笑い」も、健康効果は同じ。 そんな科学的実証を知って1995年にインドの医師が考案した「笑...
美容・健康
F
2023/04/07
第5回環境カウンセラー環境保全活動表彰 市民部門環境大臣賞受賞 倉田智子さん【鎌ケ谷市在住】
今年1月、環境大臣賞を受賞した環境カウンセラーの倉田智子さん。 地元・鎌ケ谷市から広く海外にまで及ぶ長年の環境保全活動と...
生活
2023/04/02
【市川市】待望の作品展開催 木内ギャラリーで楽しむ木賀輝子さんの「工芸ぼんさい」の世界
樹木に人が手を加え作り上げる盆栽に対し、全てを布や紙などの人工素材で作り上げる木賀輝子さん。 その「工芸ぼんさい作品展」...
イベント情報
2023/03/07
鎌ケ谷市の川が不思議で面白い!平坦な地に「雨の三叉路」
よく見ると、鎌ケ谷市内を流れる川は、まるで四方に向かって流れ下っているようで、とても不思議です。 一体、なぜそうなってい...
住まい・家
2023/03/01
【市川市】「天井プラネタリウム」で天体を楽しもう!3月18日(土)開催
ドイツで誕生して100年になるというプラネタリウム。 今や都心では見られない満天の星を楽しめる場所として、多くの人々に親...
2023/02/28
【鎌ケ谷市】七福神福徳ポスト 名古屋で活躍中!丸形ポスト物語
丸型ポストが街に残っているのには、ポストの数だけ訳があります。 丸型ポストを大切に思う人、地域をポストで元気にしたい人、...
2023/02/09
「腹話術」で被爆体験を語る小谷孝子さん 佐倉市・八千代市で動画公開
小谷さんは、父親を亡くして祖母のいる広島市に来た翌年に、6歳で家の中で被爆。 自分だけは無傷でしたが、弟を大火傷で、母を...
学び
2023/01/24
心を開き、文字にして、シェアする 大塚敦子さんに聞く「心のライティング」
かつて戦場で人の生死に向き合ったジャーナリストの大塚さん。 人がより良く生きる方法を取材し伝えて30年になります。 いま...
2022/12/22
あなたはつまみをどう回していますか?イグ・ノーベル賞受賞 松崎元さん
面白さや遊び心で選んでいるようでいて、真面目に疑問に取り組む人も高く評価するイグ・ノーベル賞。 今年は千葉工業大学教授・...
2022/12/21
【鎌ケ谷市】写真展&トークイベント「福島の光と影」写真家 中筋純さん
チェルノブイリ(チョルノービリ)と福島の被災地に通い、一般の人が目にできない風景を捉え、全国で巡回展示してきた中筋さん。...
2022/11/17
【習志野市】ジャーナリスト・金平茂紀さん登壇「まもろう平和!習志野・船橋市民のつどい‘22」12月10日(土)開催
ウクライナ侵攻や元首相殺害事件など社会が大きく揺れ、未来に不安を感じる今。 最前線で現場を見てきた人の声をじかに聞き、し...
2022/10/17
「天王星食」もある皆既月食を見よう!年末までの星空観察
11月8日(火)の皆既月食、火星の地球最接近。 そして、惑星たちが次々に夕空に集まって並ぶ「惑星大集合」へ! 2022年...
2022/10/13
幸せは食卓から生まれる!食育ドキュメンタリー映画「いただきます」【鎌ケ谷市】
2017年の公開以来、今も上映が全国で続く映画「いただきます」が、学校給食のより安心・安全な食材使用を目指す「鎌ケ谷まる...
2022/10/12
児童文学者 鈴木喜代春さん 教師生活38年、著書170冊超え【松戸市】
松戸市で長く教師・校長を歴任し、生涯で170冊以上の本を書き残した鈴木喜代春さん(1925~2016)。 なぜ鈴木さんの...
ニュース
2022/09/29
【自然観察】クリの成長日記
イガに包まれているクリ。 その花は一体どんな様子で、いつイガはできてくるの? クリの成長する姿を、追ってみることにしまし...
2022/09/28
【船橋市】平和の集いふなばし2022~笑って楽しんで平和を考えよう!
コロナ禍以降、集会や旅行制限、黙食、コロナで楽しい時間を奪われ、がまんを強いられてきた方も多いでしょう。 そんな皆さんの...
2022/09/02
【天体観測】月に「見送り」「お迎え」をしてもらおう
最近、いつ月を見たでしょうか? 自分の生活時間で見やすい月がどんな形の月かを知ると、月との出合いのチャンスが増えて、もっ...
2022/08/31
「今を生きる皆さんへ」市川市が被爆者体験講話を動画公開
市川市は1984年に「核兵器廃絶平和都市宣言」をし、毎年平和事業を実施。 2012年からは、市内の公立小・中学校などの希...
2022/08/29
「平和の素晴らしさを伝える」絵本作家の浜田桂子さん(埼玉県出身)
みんなで考える「へいわってどんなこと?」 浜田桂子さん(埼玉県出身) 平和の素晴らしさを伝える平和絵本 デザインの仕事を...
2022/08/27
ドキュメンタリー映画を広めたい! 中山和郎さん(浦安市在住)
映画制作者の思いを配給で人々につなぐ。 浦安市在住の中山和郎さん。 見る人がいてこその映画。配給の役割は 中山さんは、国...
3/5ページ
2025/10/16
「臼井ふるさとフードフェス2025」10月18日(土)・19日(日)開催!おいしい秋に、出かけよう【佐倉市】
雪道
2025/10/06
「ICHIKAWAフェス2025」10月13日開催!未来へつなぐ市川の力【市川市】
ちいき新聞ライター
2023/11/28
成田山の観光に!表参道おすすめの食べ歩きグルメスイーツ【成田市】
グルメ
編集部
2019/10/17
芋掘りシーズン!甘くなる保存方法と究極の焼き芋の作り方
広田 みずほ
2025/01/08
2025年最新!開運日カレンダー「一粒万倍日」や「大安」にやると良い開運法【保存版】
野中真規子
2025/8/27
第17回エッセイコンテスト結果発表!【一般部門】
2025/6/6
【成田市】ホテル最上階の日本料理「あづま」 で“大切な記念日”を特別なひとときに
冠婚葬祭
PR 編集部 S
2025/5/21
【千葉の温泉】非日常体験でヘルスケア!効能で選ぶおすすめの湯3選
おでかけ
2022/12/16
千葉の海鮮浜焼きおすすめ店9選 房総から近場、食べ放題まで
LEE