メニュー
2025/03/27
【八千代市】輝く演技力!八千代松陰高校演劇部が県大会で快挙
八千代松陰高等学校演劇部は、県大会で2023年最優秀賞、2024年優秀賞と輝かしい成績をおさめました。 「指導」から「共...
学び
ひろみん
2025/02/11
志津城創建400年記念!絵本『志津次郎ともののけ』で伝える地元の歴史【佐倉市】
「シヅミナ」の愛称で親しまれている志津駅南口商店会。「シヅのミンナでシヅのミナミをもっと笑顔であふれさせたい」と地域活性...
ニュース
2024/12/07
ササっと作れて栄養たっぷり!れんこんのおいしさ際立つシンプルレシピをご紹介
れんこんは、栄養豊富でさまざまな食感が楽しめる優秀食材。その素材を生かすレシピ集『美味しい八千代れんこんの食べ方』より、...
グルメ
2024/07/17
NPO法人さくらの咲く丘「だれでもひろば」であそぶ・つながる・わかちあう【佐倉市】
「NPO法人さくらの咲く丘」は、佐倉市を中心に、地域の子育て支援などの広がりを目指して、2017年に活動を始めました。佐...
イベント情報
2024/04/23
「ヘアドネーション」髪の寄付で笑顔に貢献!佐倉むらさきライオンズクラブ【佐倉市】
ウィッグを必要とする子どもたちと、誰かの役に立ちたい人を、ヘアドネーションでつなぐプロジェクト。 そこには、架け橋となっ...
2024/03/15
【佐倉市】佐倉シニアアンサンブルかなで第1回定期演奏会 結成1周年を記念して
佐倉市を拠点に活動するシニアアンサンブル楽団が、結成後初となる定期演奏会を開催します。 団員の前向きさと指導者の熱意を、...
2023/12/25
つらい心に寄り添うシンガーソングライター 髙橋優躍さん(佐倉市在住)
佐倉市を中心に、ライブハウスや街のイベント、ショッピング施設、ストリートで歌を届けている髙橋優躍さん。 苦しい時、心のよ...
生活
2023/09/02
「オンライン不登校の森」毎月1回ZOOM開催 親子が安心できる居場所を「こころね」
「学校に行くのがつらい、でも行かなくちゃ」と頑張り続け、心身共に不調を来す子どもと苦しむ親御さん。 「こころね」は、そん...
2023/08/08
「印旛沼探検隊」佐倉市民の森で自然や人とふれあう場づくり定期開催
小さかった頃、自然の中で遊んだ記憶はありますか? きのこを見つけたり、虫に夢中になったりして、時間を忘れて遊ぶ貴重な時間...
2023/06/16
【佐倉市】崖の上のヤギ「ポニョ」がお母さんに 双子の男の子の名前決定!
2020年5月、京成線沿いのコンクリート斜面に迷い込んだヤギは「ポニョ」と名付けられ、市民にかわいがられています。 この...
おでかけ
2023/04/05
【佐倉市】新たなランドマークとなる図書館「夢咲くら館」開館 学び、くつろぎ、交流する場に
佐倉市新町にできた、ひときわ目を引く新しい建物は「さわやかな図書館」「くつろげる図書館」「ら(ラ)ンドマークとなる図書館...
2023/04/01
【佐倉市】春のオープンガーデン開催中!「吉田ガーデン」「ルリビタキの花園」5月14日まで
「吉田ガーデン」と「ルリビタキの花園」は、京成線大佐倉駅から歩いて10分ほどの所にある、きれいな花が色とりどりに咲くのど...
2023/01/20
【習志野市】空き教室を使ったコミュニティルーム「秋津コミュニティ」
「秋津コミュニティ」は、秋津小学校の空き教室を使ったコミュニティルーム。 空き教室を貸し出し、一人一人の趣味やスポーツ・...
1/1ページ
2020/03/09
市川の魅力をSNSで発信する写真家 Shun Shiraiさん
編集部 R
2025/10/06
「ICHIKAWAフェス2025」10月13日開催!未来へつなぐ市川の力【市川市】
ちいき新聞ライター
2019/10/17
芋掘りシーズン!甘くなる保存方法と究極の焼き芋の作り方
広田 みずほ
2025/01/08
2025年最新!開運日カレンダー「一粒万倍日」や「大安」にやると良い開運法【保存版】
野中真規子
2023/06/21
関東のご当地チェーン店5選 千葉・茨城発ローカルチェーンの人気メニューはこれ!
編集部
2025/8/27
第17回エッセイコンテスト結果発表!【一般部門】
2025/6/6
【成田市】ホテル最上階の日本料理「あづま」 で“大切な記念日”を特別なひとときに
冠婚葬祭
PR 編集部 S
2025/5/21
【千葉の温泉】非日常体験でヘルスケア!効能で選ぶおすすめの湯3選
2022/12/16
千葉の海鮮浜焼きおすすめ店9選 房総から近場、食べ放題まで
LEE