メニュー
2024/06/03
市民グループ「室礼サロンたのしい和」文化活動報告展~6月24日まで開催中【野田市】
「室礼(しつらい)」とは、季節や年中行事に合わせて調度品や装飾品で室内をふさわしく整えること。 それを楽しむ市民グループ...
イベント情報
koji
2024/05/13
【松戸市】動く動物のおもちゃ一筋101年!家族の笑顔をつくる「イワヤ株式会社」
イワヤ株式会社は、動く動物のおもちゃを作り続けて101年続く老舗企業です。 2020年6月に松戸市に移転しました。 大震...
ニュース
2024/05/11
【柏市】子どもと子育てを応援!「TeToTe」誕生
柏駅東口、旧そごう柏店アネックス館(柏市柏4-9-7)を リノベーション! 柏市子ども・子育て支援複合施設 「TeToT...
2024/05/01
数少ない歴史的建造物 高射砲連隊訓練棟が国の文化財登録へ【柏市】
柏市根戸にある高射砲連隊訓練棟が、国の有形文化財として登録するよう答申され、去る2月、それを祝うイベントが開催されました...
2024/04/13
「柏の風景ちゃんねる」写真展が開催中!5月23日まで3会場を巡回【柏市】
kamonかしわインフォメーションセンター主催、柏市観光協会共催、知られざる柏の魅力を伝える写真展が2会場巡回で開催中で...
2024/03/21
柏から世界へ!循環型陸上養殖で育てた青のりの商品化に成功「小林海苔店」【柏市】
柏市に本社を構える小林海苔店が、アクアポニックスという循環型陸上養殖で育てた青のりの商品化に成功しました。 次世代の環境...
2024/02/18
【柏市】春の訪れを感じる風物詩「花野井ひなめぐり 」開催中
3月3日(日)のひな祭りの日まで、柏市花野井地区で「ひなめぐり」が開催中です。 大洞院ギャラリーや旧吉田家住宅で展示 同...
2024/02/04
【柏市】里山の自然が残る「下田の杜」柏市初の「自然共生サイト」認定
世界目標の達成に向け、環境省が認定する「自然共生サイト」。 里山の自然や歴史文化が残る、柏市の「下田の杜(しただのもり)...
生活
2024/01/18
【柏市】人生100年時代を楽しく生きる!市民活動団体「虹色未来大学」
かつて隠居、引退、余生とされた高齢期も今は「人生再創造期」。 虹色未来大学は「志縁(しえん)」による幸せを提唱する市民活...
2023/12/07
【柏市】笑い・健康・心意気「柏落語会」たんぽぽセンターにて毎月開催
たんぽぽセンター(柏市柏下135の1)で毎月開催している柏落語会。 「今年6月の暴風雨で建物が浸水被害を受け、落語会は中...
2023/12/06
2023年の「日立庭園」一般公開は12月9日(土)! 普段は立ち入れない庭園で紅葉散歩【我孫子市】
手賀沼沿い斜面林という、我孫子特有の魅力的な自然環境の中にある日立庭園。 日立アカデミーの敷地内にあり、「生物多様性保全...
2023/12/03
【柏市】3年の歳月をかけて完成!「風早南部かるた」
地域住民の「地域の歴史や自然、文化を次世代に伝承したい」という思いから生まれた「風早南部(かざはやなんぶ)かるた」。 9...
2023/10/06
【我孫子市】NPO法人「手賀沼トラスト」遊休農地を活用し子どもたちに自然体験を
遊休農地や根戸城址をフィールドに、さまざまな活動を行っている手賀沼トラスト。 子ども部会では、幼児から小学生の子どもたち...
2023/08/22
【柏市】千葉県初の「プロジェクト未来遺産」登録!NPO法人「こんぶくろ池自然の森」
柏の葉エリアの市街地に残る貴重な自然公園を維持・管理する、柏市のNPO法人「こんぶくろ池自然の森」の活動が、千葉県で初め...
2023/07/27
次世代に柏市の歴史を伝えゆく 市民公益活動団体「ちゃーりんぐ柏」
ちゃーりんぐ柏は、定例サイクリングの他、動画サイトでの動画配信、高校生向けの自転車ツアーや小学生向けのウオーキングツアー...
2023/06/02
【柏市】芹沢銈介作品展 「花鳥風月~心を染めるものがたり~」開催中
芹沢銈介(せりざわけいすけ)の作品展が、柏市郷土資料展示室で開催されています。 砂川美術工芸館で公開されていた、故・砂川...
おでかけ
2023/05/16
風車のある公園はココ!どこの風車か分かるかな?【千葉県】
千葉県には風車がある公園が3カ所あります。 それぞれがどこの公園か、風車についてのヒント1と公園についてのヒント2で当て...
2023/05/01
柏市初の「まちの駅」4カ所誕生 ふらっと柏を旅しよう
柏市で初となる「まちの駅」が2022年に4つ誕生しました。 「まちの駅」とは、各地域の「まちなか」にあって、休憩機能、案...
2023/03/17
【柏市】野菜を食べよう柏協力店 おいしく手軽に野菜不足解消
「野菜を食べよう柏協力店」は、市民が不足しがちな野菜をもっと食べるよう、野菜摂取を応援している店を登録する制度です。 「...
美容・健康
2023/02/02
生物学に魅せられて 生物学者・千葉県生物学会副会長 浅間茂さん(我孫子市在住)
生物学者で千葉県生物学会副会長を務める浅間茂さんはクモの研究を深める一方、手賀沼にも関心を寄せ続けています。 クモを中心...
3/4ページ
2020/03/09
市川の魅力をSNSで発信する写真家 Shun Shiraiさん
編集部 R
2025/10/06
「ICHIKAWAフェス2025」10月13日開催!未来へつなぐ市川の力【市川市】
ちいき新聞ライター
2019/10/17
芋掘りシーズン!甘くなる保存方法と究極の焼き芋の作り方
グルメ
広田 みずほ
2025/01/08
2025年最新!開運日カレンダー「一粒万倍日」や「大安」にやると良い開運法【保存版】
野中真規子
2023/06/21
関東のご当地チェーン店5選 千葉・茨城発ローカルチェーンの人気メニューはこれ!
編集部
2025/8/27
第17回エッセイコンテスト結果発表!【一般部門】
2025/6/6
【成田市】ホテル最上階の日本料理「あづま」 で“大切な記念日”を特別なひとときに
冠婚葬祭
PR 編集部 S
2025/5/21
【千葉の温泉】非日常体験でヘルスケア!効能で選ぶおすすめの湯3選
2022/12/16
千葉の海鮮浜焼きおすすめ店9選 房総から近場、食べ放題まで
LEE