メニュー
2022/10/02
自由を尊び、共に高みを目指す!高根写真集団・写真展【船橋市】
船橋市を拠点に、高い技術と多彩なテーマで優れた写真作品を生み出し、県展や写真誌で高評価を得る高根写真集団。 1962(昭...
イベント情報
雪道
2022/09/27
【船橋市】「足に合う靴がない」という悩みに寄り添う 靴と革のアトリエ「mu-ra works」(ムーラワークス)
足を採寸し型紙を起こして作り上げる、あなただけの靴。使い込むほど足になじむ、10年履ける靴。 村上恭子さんが手掛ける、世...
生活
2022/09/17
人と人をつなぐ「むねあかどり」を主宰する松本直子さん【船橋市】
「人と人をつなぐ」をテーマに、2022年「むねあかどり」を立ち上げ、さまざまなイベントを企画する松本直子さん。 地域に恩...
2022/09/15
北習志野に民間図書館「てわたし図書館」がオープン!【船橋市】
船橋発・民間図書館。 全国的にも類を見ない民設・民営の図書館は、開設から16年を経てこの夏、北習志野に120館目が誕生。...
ニュース
2022/09/09
【船橋市】やさしいお菓子と、人と趣味に出合う場所「おやつカフェkoyausagi」
9月に開店1周年を迎えた船橋市習志野台の「おやつカフェkoyausagi」。 甘さひかえめの手作りおやつが評判の店内は、...
グルメ
2022/09/06
高校生の「なりたい自分」を応援 ひとり親家庭高校生学習・キャリアサポート「Bridge」【船橋市】
船橋市は、ひとり親家庭の高校生などを対象にキャリアサポートを始動しました。 セミナーや学習サポート教室、オンライン学習ア...
学び
2022/08/19
【船橋市】家族ぐるみのよさこいチーム 楽しく!面白く!「元気舞心」活動記
船橋市習志野台を拠点に関東圏のお祭りやイベントなどで活躍する、よさこい「元気舞心(げんきまいしん)」。 7月上旬に初開催...
2022/06/10
新米ママをサポート! 助産師・看護師による子育て支援とは【船橋市】
コロナ禍でこれまで以上に孤独感や重圧に耐えながら子育てをするママたちも多いことでしょう。 不安や疑問を解消し、共感と助け...
2022/05/14
全国大会出場の快挙!東葉高校「硬式テニス部」が男子女子ともに活躍【船橋市】
今年3月に福岡県で開催された第44回全国選抜高校テニス大会。 東葉高校硬式テニス部が男子女子ともに初出場し、注目を集めま...
2022/04/09
野草のリースやスワッグを作って楽しむ岡本智子さん
散歩を兼ねた「草活」に出掛けては、野の草花を束ねたリースやスワッグ(壁飾り)を制作・販売する岡本智子さん(船橋市在住)。...
2022/04/07
【船橋市】習志野台団地入居55周年・広報「習志野台」300号までの軌跡
1967(昭和42)年の入居開始から55年を迎えた習志野台団地。共に歩む自治会発行の広報紙は300号を数えます。 時代背...
2022/03/30
船橋かるたで遊ぼう!船橋の歴史や文化への関心や愛着を育むきっかけに
地域への関心や愛着を育むきっかけにつなげたいと制作された「船橋かるた」。 昔ながらのかるた遊びを通して、子どもたちに船橋...
2022/03/12
【千葉市】図書館児童サービス支援 「いちごの会」
千葉市の図書館で30年以上児童担当を務めた4人による「いちごの会」の活動。 子どもたちの、そして絵本や児童書のプロフェッ...
2022/01/22
【船橋市】PTAバレーボール大会で、習二小・習台中「連合チーム」が優勝!
昨年7月、2年ぶりに開催された船橋市PTA バレーボール大会。 コロナ禍でさまざまな制約がある中、見事優勝に輝いた「連合...
2022/01/02
【船橋市】習志野台六丁目町会、どの世代も暮らしやすい街に
54年の歴史を誇る、習志野台六丁目町会。 コロナ禍にあってなお工夫を凝らし、地域活動の継続を模索し続ける姿は注目に値しま...
2021/12/25
【船橋市】昔懐かしい焼き芋の移動販売「焼芋屋きんちゃん」
食品関係の運送業に従事する傍ら、昔懐かしい焼き芋の移動販売「焼芋屋きんちゃん」を立ち上げた後藤良平さん(船橋市在住)。 ...
2021/12/24
【船橋市】NPO法人いちよう会 「はみんぐばあど」椎茸や野菜の栽培・収穫作業への取り組み
船橋市古和釜町にある「はみんぐばあど」では、主に知的障害のある利用者が椎茸や野菜の栽培、収穫作業に取り組んでいます。 管...
2021/12/09
【船橋市】中学の制服をリサイクル!ふなばし制服バンク
発足から5年目を迎えた「ふなばし制服バンク」。 リサイクル制服の周知が進み利用者が増える中、その背景と現状、今後の課題に...
2021/11/22
【船橋市】北習志野エリアの魅力を発信!キタナラにやり研究所の活動とは
北習志野の、商店街や学校、病院、公園などなじみの風景の中で、今まで知らなかった魅力や仲間、新しい自分、可能性を探したいと...
2021/11/15
【船橋市】高根台エリアの子ども食堂「おむすび食堂」。助け合い支え合う居場所に
船橋市高根台を拠点に、地域住民に親しまれている子ども食堂「おむすび食堂」。 この秋、3事業を合わせた新たな地域福祉拠点を...
6/7ページ
2025/10/16
「臼井ふるさとフードフェス2025」10月18日(土)・19日(日)開催!おいしい秋に、出かけよう【佐倉市】
2025/10/06
「ICHIKAWAフェス2025」10月13日開催!未来へつなぐ市川の力【市川市】
ちいき新聞ライター
2023/11/28
成田山の観光に!表参道おすすめの食べ歩きグルメスイーツ【成田市】
編集部
2019/10/17
芋掘りシーズン!甘くなる保存方法と究極の焼き芋の作り方
広田 みずほ
2025/01/08
2025年最新!開運日カレンダー「一粒万倍日」や「大安」にやると良い開運法【保存版】
野中真規子
2025/8/27
第17回エッセイコンテスト結果発表!【一般部門】
2025/6/6
【成田市】ホテル最上階の日本料理「あづま」 で“大切な記念日”を特別なひとときに
冠婚葬祭
PR 編集部 S
2025/5/21
【千葉の温泉】非日常体験でヘルスケア!効能で選ぶおすすめの湯3選
おでかけ
2022/12/16
千葉の海鮮浜焼きおすすめ店9選 房総から近場、食べ放題まで
LEE