
【長浦】ガレットとクレープの専門店「Rond ◯ Rond(ろんろん)」そば粉100%パリパリのガレットで小旅行気分♩
ここはフランスの庭園ですか!?
そう思ってしまうほど、料理も雰囲気もおしゃれで旅気分が味わえるガレットとクレープの専門店「ろんろん」を取材しました。
公開 2021/07/02(最終更新 2021/07/16)

梶原 よんり
大学卒業後、旅行会社の広報部に就職するもライターの夢を追いかけるために退職。現在は雑誌や新聞など各種媒体で執筆中。2019ポートクイーン千葉としても活動している。 ★instagram★ https://21/www.instagram.com/yonri.kajiwara/
記事一覧へまるで小旅行
店名は「ろんろん」。
「ろん(Rond)」とはフランス語で「丸」を意味します。ガレットとクレープの形が丸いことから、このような名前がつけられました。また、人と人の「輪」も意味しているそうです。
そんな「ろんろん」は千葉県の袖ケ浦市にあります。車で行くと木更津アウトレットの近くで、お買い物の前後に足を運ぶお客さんが多いのだとか。
私は車ではなく、電車と徒歩で向かいました。内房線「長浦駅」から14分ほど歩きましたが、ひたすら道をまっすぐ歩くだけなので迷いませんでした。道なりに進むと、左手に看板が。
このように、フランス国旗のトリコロールをイメージした可愛らしい看板です。
看板に向かって進むと、この景色!
「旅行に来たみたい……!」
一人でそう呟いていました。まさかこの道沿いにこのようなお店があるなんて! 取材前に場所を調べていたとはいえ、隠れ家を見つけてしまったようなときめきを覚えました。
緑が生い茂る中、ひっそりと佇む姿は非日常的。期待で胸が膨らみます。
では、中に入ってみましょう。
圧倒的に癒し空間
「失礼しま〜す!」
ワクワクしながらお店の扉を開けると、フランスをイメージしたウッディな空間が広がっていました。
上を見上げると天井は木材。ログハウスみたい!
心地よいバラード調の洋楽が穏やかな時間とともに流れており、窓ガラス越しに目に入る緑にも癒されます。
あぁ、なんでしょうこの感じ。完全に当たりくじを引いた時のようなこの感じ。よくぞこのお店を見つけたぞ私!!と、心の中で自分を褒め称えました。お友達や家族と一緒に行ったら、喜ばれること間違いないでしょう。
絶品ガレットは最後のひと口までパリパリ!
今回はガレットのランチメニュー(税込1,550円)をいただきました。
メインの具材は、ハム・小海老・国産スモークチキン・豆苗から選べます。
「一番人気はどれですか?」と聞いたところ、ハムとのこと。フランスでは定番の、シンプルでクラシックなガレットだそうです。
ガレット以外にも、ドリンクとデザートもついてきました。
それでは、じっくり食レポをしていきますね。
ガレットには鮮やかなオレンジの半熟卵がトッピングされていました! 卵は農林水産大臣賞を受賞した、千葉県袖ケ浦市の「北川鶏園」のもの。どのガレットにも付いてきます。
生地にはそば粉を100%使用。北海道の石狩産のそば粉を使うことがほとんどですが、去年からは袖ケ浦市の農家「野里」のそば粉を使用することもあるようです。
店主の柳田さんは「いつか袖ケ浦市のそば粉でガレットを作りたい」という想いを持っていたので、それが実現されてうれしいと言います。今回いただいたガレットは石狩産のそば粉を使用しているので、いつかは袖ケ浦市産のそば粉ガレットも食べてみたいです!
そば粉のうまみを楽しめるように、生地の材料はそば粉、水、塩、バターのみ。噛めば噛むほど口の中で広がるそば粉の芳ばしさを感じてみてください。
食べてみると、香りはさることながら、パリッとした食感に気づきます。驚いたのは、時間が経ってもパリパリであること。テーブルに提供されてから、写真撮影のために数分間シャッターを切っていましたが、最初の一口目のパリッパリとした食感は食べている間ずっと続き、最後の一口まで健在でした。
「おうちでは真似できないと思いますよ」と柳田さんは微笑みます。
高温の鉄板で焼いているからこそ、このような食感が生まれるのだそう。確かに、私も家でクレープやガレットを焼いたことがありますが、どうしてもフニャッとしてしまうんですよね……。パリパリのガレットは専門店が成せる技なのです。
ガレットのお供には、お好きなドリンクをどうぞ。
私はランチメニューの金額にプラス100円して、フランス産のスパークリングアップルジュースをいただきました!
紅茶やコーヒー、カフェオレなら、追加料金なしでOK。フランス産のシードルやビール、ワインなどはプラス450円でいただけます。
私が選んだスパークリングアップルジュースは、暑い夏にぴったりの清涼感あふれるドリンク。食事の締めに飲めるように、少し残しておくといいかもしれません。さっぱり爽やかな気分で食事のフィナーレを飾れますよ。
最後に、待ちに待ったデザートを堪能しました!
クリーミーで濃厚な「レアチーズカップ」です。爽やかで後味さっぱり。ヨーグルトの風味と似ています。トロピカルなマンゴーソースでフランスから南国へひとっ飛び!
ひよこ型のクッキーもついてきました。おなかには店名の「ROND〇ROND」の文字が!
その名はROND〇ROND(ろん◯ろん)クッキー。サックサクでレアチーズカップのお口直しにちょうどいいです。
以上、大満足のランチメニューでした!
ライターあとがき
私ごとですが、学生時代は2年間フランス語をみっちり勉強していました。語学だけでなくフランスの文化や歴史も学んでいたので、当時はかなりフランスにのめり込んでいました。
今回の取材を通して、「あ、私、フランスが大好きだったんだな」と思い出します。私はフランスに行ったことが一度もありませんが、「ろんろん」で食べたガレットを通してフランス旅行をしている気分になれました。まさか袖ケ浦市でこんなに素敵な気分が味わえるなんて感激です。
そうそう、柳田さんが言っていました。
「お客さんが友達を呼び、その友達がまた友達を呼ぶこともあります」と。
それは、お客さんが「また行きたい!」と満足しているからこそ成り立つ素敵な連鎖でしょう。そう、私がまたここに行きたいと思うように。
<Rond ◯ Rond(ろんろん)>
営業時間/
【火〜土】ランチ11:30~14:00、カフェタイム14:00〜16:00(L.O.15:30)
【日】11:30~15:00(L.O.14:00)
※ガレット生地が売り切れた場合やどなたもいらっしゃらない場合などは、早めに閉店する場合があります。
定休日/月曜、不定休
電話番号/ 0438-55-8484
住所/千葉県袖ケ浦市蔵波2751-1
アクセス/JR内房線「長浦駅」南口から徒歩14分
駐車場/7台
※柳田さんお一人でお店に立っているため、料理を提供するまでに多少の時間がかることがあります。ご了承ください。
※席数に限りがあるので電話予約がおすすめです。営業時間内にお電話にてご予約を。
※2021年6月21日(月)から、袖ケ浦市はまん延防止等重点措置区域に指定されています。店内ではマスク着用・黙食・短時間・少人数での飲食にご協力をお願いします。