
【千葉市】2AW所属プロレスラーに聞く! 肉を食べるならこのお店
体が資本のプロレスラーならきっとおいしいものを知っているハズ…。
そこで、プロレス団体「2AW」の現役選手に、おすすめのお店を教えてもらいました!
■2AWとは?
千葉市中央区に拠点を置く千葉密着・発信型プロレス団体。
https://www.2aw.jp/
YouTubeチャンネル「2AW」もチェック!
☆2021年11月14日(日)TKPガーデンシティ千葉で「有限会社山﨑工業 プレゼンツ GRAND SLAM in TKPガーデンシティ千葉」開催予定!
公開 2021/10/20(最終更新 2022/01/29)

編集部 モティ
編集/ライター。千葉市生まれ、千葉市在住。甘い物とパンと漫画が大好き。土偶を愛でてます。私生活では5歳違いの姉妹育児に奮闘中。★Twitter★ https://twitter.com/NHeRl8rwLT1PRLB
記事一覧へ目次
ダイニング醍醐(千葉市若葉区) の牛タンシチューにとろける
都賀駅から徒歩10分ほどの場所にあるダイニング醍醐は、笹村あやめ選手イチオシの牛タンシチューをはじめ、洋食をベースにした創作料理が味わえるお店。
Recommend!
牛タンとは思えない軟らかさに感動!
濃いめの味がさらに食欲を増してくれる絶品料理です!
by笹村あやめ選手
そんなダイニング醍醐は、和テイストあふれる外観が印象的です。
のれんをくぐると、カウンター席に座敷席とこれまた和の雰囲気がたっぷり。元は寿司店や居酒屋として使われた店舗とのことで、ほっと落ち着く空間です。
▲お座敷の個室が2部屋あり。テーブル席は高齢者にもやさしい
店主の野沢さんは、この道30年のベテランシェフ。洋食をメインに、中華や和食、エスニックとさまざまなジャンルのお店で働いてきました。
2018年3月に独立して同店をオープン。これまで培った経験を生かした創作料理を次々と生み出しています。
中でもオムライスには根強いファンがいて、定番のデミグラスソースの他、定期的に「オムライスフェア」と称し、中華風やビビンバ風など、さまざまな種類のオムライスを展開することも。
自家製のデミグラスソースは、牛筋肉や牛骨を香味野菜や赤ワインなどと一緒に何日もかけて煮込み、仕上げるこだわりの品です。
そのデミグラスソースを使った絶品メニューの一つが「牛タンシチュー」。
▲牛タンシチュー(1,800円)
大きくカットされた牛タンに、うま味がぎゅっと詰まった濃厚なソース、カラフルな野菜が立体的に盛り付けられた贅沢な一皿。
牛タンのとろけるような食感の理由は、長時間じっくりと火を通すため。
コトコト3時間、赤ワインベースのソースで煮込んだ牛タンは、カットした後、自慢のデミグラスソースと合わせて弱火でさらに2時間。最初に牛タンを煮込んだソースは、裏ごしして別の鍋で煮詰め、最後に合わせて仕上げます。
途方もない時間と手間がかかった「牛タンシチュー」。当初は曜日限定メニューでしたが、お客さんからのリクエストが多く今ではレギュラーメニューに。
現在は、17時からのディナータイムのみ提供しています。テイクアウトも対応可能ですが、当日までに予約が必要なのでご注意を。
ところで、店内を見渡すと2AWの選手のサインやポスターが目に飛び込んできます。
▲お店に入ってすぐの一角にズラリ!
実は野沢さんは昔から大のプロレスファン。
お客さんの知人が、2AWの前身である「KAIENTAI DOJO」の大ファンだった関係で、試合を見に行ったところすっかり同団体のとりこに。
同時期にたまたま、所属選手の滝澤大志さんが来店したこともきっかけとなり、交流を深めていきました。そのうちに、他の選手もお店に来てくれるようになり、中には笹村選手のように常連になる選手も。
最近ではファンが試合前に食事に立ち寄ってくれることもあるそうですよ。
▲店内には笹村あやめ選手のグッズも飾られています(左のキャップ)
お店の定休日と試合の日が重なれば応援に駆け付けるという野沢さん。
おいしさへの飽くなき追求とプロレス愛で、舌の肥えたレスラーも大満足の料理を提供し続けます。
ダイニング醍醐
住所/千葉県千葉市若葉区桜木北3-16-4
電話番号/043(312)9172
営業時間/午前11時30分~午後2時30分(LO午後2時)、午後5時~午後9時(LO午後8時)
定休日/月曜、火曜
Instagram @dining_daigo
レドンドビーチ(千葉市稲毛区)の ハンバーガーで満腹に!
稲毛出身のタンク永井選手のおすすめは、稲毛駅から徒歩3分と好立地にあるレドンドビーチ。
西海岸テイストのおしゃれな店内で、ハンバーガーやサンドイッチなど、アメリカ料理をベースにしたオリジナルメニューが楽しめます。
Recommend!
分厚くてうま味たっぷりのお肉に、野菜もたっぷり乗っかったしっかり食べ応えのあるハンバーガーでヤミツキになります!!
かなり大きくて、食べる前は完食出来るか不安になりますが、そんな不安が吹っ飛ぶおいしさです。
サイドで付いてくるフライドポテトも、よく揚げてあるクリスピーなタイプなので、ペロッと山盛り食べ切れてしまいます。
byタンク永井選手
テラス席もある店内は開放感にあふれ、海外のカフェに来たような気分に。
▲青空の下でおいしいお肉にかぶりつこう!
タンク永井選手も絶賛するハンバーガーは、約140gとしっかりとしたボリュームのパティをサンド。ビーフ100%で肉のうま味が存分に感じられます。
▲「テキサスバーガー」(1,600円)※ポテト付き。パティ2枚に加えベーコンもサンド!
メニューのボリューム感から客層は男性が多いのかと思いきや、半数以上が女性客とのこと。
ちなみにバーガーやサンドに添えられるポテトは、細切りの「シューストリング」。カリカリ、サクサクの食感でついついつまんでしまうおいしさです。
店長の古川さんが「こちらもおすすめ」と教えてくれたのは、「サーモンサンド」(1,000円)。
▲オリジナルのサンドもぜひ!
円形のクロワッサンを平たくプレスしたオリジナルのバンズに、スモークサーモンや2種のレタス、トマト、トレビスなどをサンドして、レモンマヨネーズとクリームチーズで味付け。
サクッとしたパンの食感と具材のバランスが絶妙とのことです!
また同じくクロワッサンバンズを使った「卵サラダ入りのコーストサンド」(1,000円)は、沖縄県宮城農場の平飼い卵が2.5個分とたっぷり。
他にも映画「シェフ」に登場したメニューをイメージした「キューバサンド」(1,100円)とユニークなサンドイッチがそろいます。
2021年10月にはメニューをリニューアル。ハンバーガーに加えて「バジルチキンバーガー」「フライドチキンバーガー」「ヤンニョムバーガー」(各1,000円)と3種のチキンバーガーも仲間入りしました。
▲白を基調とした店内はなんともスタイリッシュ!
17時からのディナータイムには、一品メニューも充実。ランチとはまた違った雰囲気で楽しめます。
レドンドビーチ
住所/千葉県千葉市稲毛区小仲台2-2-2 エヌズ・クアトロ3-B
営業時間/午前11時~午後11時(LO22時)
定休日/なし
電話番号/080(7171)0401
HP https://rebondobeach.owst.jp/
焼肉商事(千葉市中央区)の 上質なお肉の焼肉!
公式プロフィールの好きな食べ物がズバリ「肉」という浅川紫悠選手が「焼肉と言えばココ!」とプッシュしてくれたのが千葉市中央区の焼肉商事。
Recommend!
こだわりのお肉と特製のタレが最高に食欲を刺激します。
上質なウマいお肉を腹一杯食べても値段はリーズナブル。
定期的に子ども食堂もやっている、地域民に優しいお店でもあります。とりあえず焼肉と言ったらココでしょ。
by浅川紫悠選手
駅からやや離れた立地ながらも、都内から食通が足繁く通うという知る人ぞ知る名店です。
▲店内はウッディでリラックスできる雰囲気。一人焼肉をする女性も
店主の木原さんは精肉の卸問屋での経験もあり、毎日良質なお肉を自身の目で確認して仕入れています。また、注文が入ってからお肉をカットするなど、とにかく「鮮度」を大切にしているそう。
そしてなんといっても一皿のボリューム。
▲厚切りタン塩(1,430円)
ご覧ください、こちらのタン。
初見で思わず「分厚い!」と声を上げてしまいましたが、驚いたのはその食感。実際に焼いて食べてみると、びっくりするほど軟らかいのです。
理由を尋ねると「よく動かす舌の表面部分は、筋肉が発達しているから固くなる。その部分をしっかり取り除いて、中心部の軟らかい部分だけを提供してるから」と教えてくれました。
タンだけでなく、他の部位も余分や脂身や筋など食感や味のよくない部分はていねいに処理をするそう。
また、浅川紫悠選手も絶賛していた特製のたれは、フルーツベースのオリジナル。
▲焼いたお肉をたれにダイブ。この瞬間が幸せ
フルーツならではのほどよい甘みがクセになるおいしさです。
ニンニクなどの匂いの強い食材は極力使用していないので、あと味もさっぱり。でもまた食べたい! とつい後を引く不思議な魅力がありました。
▲ハラミ(1,070円)、ホルモン(790円)
もはや芸術品とも言いたくなる美しいサシが入ったハラミ。
ホルモンは臭みがまったくなく、さわやかな風味の柚子胡椒だれがよく合います。
また、「いいレバーがなければ仕入れない」と木原さんが言い切るレバーは、出合えたらラッキー! メニューに登場した日はぜひ注文を。
職人気質で少し無骨な印象のある木原さんですが、毎月第一火曜日には「子ども食堂」として、地域の子ども達に焼肉弁当を10円で販売する一面も。
(※対象は子どものみ。大人の同伴の場合は購入不可なのでご注意を)
お肉へのこだわりと、一皿の量から伝わるサービス精神、そして良心的なお値段から、木原さんのすてきなお人柄が感じられました!
焼肉商事
住所/千葉市中央区道場北町317−1
電話番号/043(235)2919
営業時間/午後6時~午前0時(LO午後11時)
定休日/水曜
牛バルこじまや千葉店(千葉市中央区)で ビーフをたっぷり堪能
カジュアルな雰囲気の中で上質なお肉が楽しめる「牛バルこじまや」。
浅川紫悠選手、吉田綾斗選手&タンク永井選手のタッグ「シリウスロア」と3人のレスラーから厚い支持を頂きました!
Recommend!
千葉駅からも千葉中央駅からも近い牛バルこじまやさん。
ここでしか食べられないハンバーガー・ステーキ・ローストビーフを! 千葉で肉を! 堪能してください!
byシリウスロア
Reccomend!
毎月29日は1,000円でリーズナブルにステーキセットが食べられるうれしいお店。
ステーキはもちろんおいしい! サービスも良い! それがうれしい!
by浅川紫悠さん
A5ランクの最高級和牛を使用した「自分で炙る!特上リブロース」(100g2,180円)や希少部位が味わえる「シャトーブリアンとフォアグラのロッシーニ風」(100g2,180円)など、「牛バル」の店名通り牛肉料理が名物!
▲千葉駅から徒歩10分ほど。テラス席もあって女性でも入りやすい雰囲気です。
さまざまな牛肉料理を楽しんでほしいと、イタリアンやフレンチ、和食などいろいろなジャンルのメニューがそろいます。
注目は、浅川紫悠選手も推していた毎月29日(肉の日)に登場するステーキセット。
▲※イメージ(写真は牛肩ロースステーキ)
ライスとスープ付きでなんと1,000円! とにかくお得です。
ステーキセットの内容は毎月変わり、2021年の7月はミスジステーキ、8月は牛肩ロースステーキ、9月はハラミステーキが登場。どれも150gとお手頃価格でも食べ応えはしっかり。
最新情報はお店のインスタグラムで配信しているのでぜひ来店前にチェックを!
▲オープンキッチンから漂うお肉が焼ける香りに、食欲を刺激されます!
また、ランチメニューのビーフ100%バーガーも人気です。
粗めに挽いた肉はつなぎを極力減らし、肉のうまみがガツンと感じられるワイルドな味わい。
「KJビーフバーガー」(1,190円)やタンク永井選手も大好きな「KJアボカドチーズバーガー」(1,620円)など全12種類。プラス250円でトッピングソース(6種)も選べます。
▲タンク永井選手はハンバーガーのファン(写真提供:2AW)
「例えばローストビーフは、筋や脂身を極力取り除いて、おいしい部分だけを残すようにしています」と店長の北村さんが話すように、「牛肉のおいしさを伝えたい!」という思いがメニュー構成やサービス内容などから伝わってきます。
▲ローストビーフだけでも6種類のラインナップ! 「メキシカンサルサ」は吉田綾斗選手おすすめの品です(写真提供:2AW)
ソムリエの資格を持つ北村さん。「お肉と一緒にワインをもっと楽しんでもらいたいので、今後はワインのラインナップを充実させて、初心者から通まで満足いただける内容にしていきたいですね」とのこと。
肩ひじ張らずにちょっと贅沢なひと時が過ごせるお店です。
牛バルこじまや 千葉店
住所/千葉県千葉市中央区富士見2-14-4 バーニングビル1階A号
電話番号/043(445)7883
営業時間/午前11時30分~午後3時30分(LO午後3時)、午後5時~午後8時(LO午後7時半)
定休日/なし
Instagram @ushichiba