「YouTube をやってみたい」
おばあちゃんのつぶやきに孫のあーすさん(千葉市在住)が協力、昨年8月に配信がスタートした「Earth おばあちゃんねる」が、現在登録者数3万人を超える人気ぶりです。

公開 2021/11/28(最終更新 2021/11/29)

外出自粛期間が動画制作の契機に
古い団地の台所で、肉じゃがを煮込む背中や、よく研がれた包丁で食材を刻む手元、使い込まれたまな板やフライパン。
どこか懐かしく引き込まれる同チャンネルは、高校生のあーすさんと、団地に1人暮らしの祖母・美智子さん(86)で制作、配信されています。
昨年の正月、美智子さんはけがで入院。
退院後に感染症の流行が始まり、「会えない」ことで、離れて暮らす家族のサポートがままならなくなりました。
外出自粛の中、あーすさんがユーチューブの閲覧を勧めたところ、すっかりその魅力にはまった美智子さんから、「ユーチューブ(の配信)をやってみたい」との希望が上がります。
「九州の親戚に元気な姿を見せたり、趣味で制作した手芸品を記録に残したりしたかったんです」と美智子さん。
元々好奇心旺盛な美智子さんに、動画制作を得意とするあーすさんはすぐに協力。
昨年8月9日に初の動画が公開されました。

ある日突然!登録者数増加に驚き
開設から1カ月間は、1日の動画再生数は10回前後。
ところが9月20日から、1日1000人のペースで急激に登録者数が増え始めました。
特に何かを仕掛けたという『バズる』要素は思い当たらないと、あーすさん。
そして今年6月にはついに3万人を突破。
閲覧者からは温かいコメントが寄せられ、美智子さんは一つ一つうれしそうに目を通しています。
登録者の9割が60代の女性ということから、誰もが美智子さんの姿に愛しい母親の背中を重ねているのかもしれません。
「安らげる家庭づくりを心掛けてきました。『暮らし』とは、建物よりも中身(生活)の充実が大事。その意味が伝われば」と美智子さん。
最近で一番反響のあった動画は、9月3日公開の「さつま揚げチャーハン」。

「初めて絵コンテを使っての制作でした。いつもおばあちゃん目線のカメラワークで、テロップには見やすいフォントを使うようにしています」とあーすさん。
おばあちゃんと孫のタッグが配信する、等身大で温かい日常の、これからの更新もお楽しみに。
Earthおばあちゃんねる