寒くなってくると外を出歩くのがついつい億劫になってしまいます。しかし、寒い時期のアツアツのコーヒーと甘いスイーツは格別においしいですよね。

今回は、時間を忘れて長居したくなるすてきなフィンランドスタイルのカフェ「Cafe Sokeri」(千葉県佐倉市)と今の季節だからこそ食べたいスイーツをご紹介します。カフェの隣には北欧雑貨店もあり、北欧のインテリアや食器が好きな人には特におすすめです!

【佐倉市】北欧気分が味わえる「Cafe Sokeri」フィンランドスタイルのカフェで頂く絶品スイーツ

公開 2021/12/03(最終更新 2024/11/29)

いちご

いちご

習志野市在住。二児の母。趣味は食べること、マンガ、アニメ。マンガ系メディアでも記事を執筆しています。

記事一覧へ

子どもから大人まで、皆に愛されるフィンランドスタイルのカフェ

佐倉市にあるフィンランドスタイルのカフェ「Cafe Sokeri(カフェ ソケリ)」。

お店に到着してまず目についたのは緑に包まれたかわいい看板とゆったりしたテラス席。米蔵を改装したという店内に入ると、天井が高く開放感がある空間が広がっています。

【佐倉市】北欧気分が味わえる「Cafe Sokeri」フィンランドスタイルのカフェで頂く絶品スイーツ

フィンランドスタイルとはレジカウンターで先に注文し、それから席で料理や飲み物を待つスタイルのことです。

「Cafe Sokeri」は注文方法がこのフィンランドスタイルというだけでなく、オーナーが実際に北欧を訪れて買い付けしたインテリアや照明がセンス良く使われており、「古いもの」と「新しいもの」が絶妙にミックスされたすてきな空間がデザインされています。

【佐倉市】北欧気分が味わえる「Cafe Sokeri」フィンランドスタイルのカフェで頂く絶品スイーツ
座り心地の良さそうなソファやクッション

テラス席にはペット連れのお客のためにリードフックが、お店の前にはサイクリストのためにサイクルラックが完備。

【佐倉市】北欧気分が味わえる「Cafe Sokeri」フィンランドスタイルのカフェで頂く絶品スイーツ

また、子連れのために子ども用の椅子や自家製ハンバーグのキッズランチが用意されているだけでなく、敷地内にある小さなお庭にはブランコまで設置されていました。

【佐倉市】北欧気分が味わえる「Cafe Sokeri」フィンランドスタイルのカフェで頂く絶品スイーツ

我が家の息子と娘は滅多にない2人用のブランコで大はしゃぎ。

老若男女、さまざまな人がゆったりとカフェの時間を楽しめるよういろんな心遣いが感じられ、多くの人に愛される人気店となっているのも納得です。

テイクアウトも充実のフードメニュー

気になるこの日のランチメニューはこちら。

【佐倉市】北欧気分が味わえる「Cafe Sokeri」フィンランドスタイルのカフェで頂く絶品スイーツ

A ソケリセット 前菜、サラダ、ライスorパン、ドリンク付き(1980円)

豚ロースの網焼きグリル レモン添え

B パスタセット サラダ、ドリンク付き(1650円)

(1)あさりとヤリイカとホタテの塩味パスタ
(2)カルボナーラ

C パニーニセット サラダ、ドリンク付き(1650円)

(1)きのことウインナーのパニーニ
(2)BLTのパニーニ(ベーコン、レタス、トマト)

(+500円でスイーツセットへ変更可能)

続いてパフェ、ワッフル、ドリンクメニュー。

【佐倉市】北欧気分が味わえる「Cafe Sokeri」フィンランドスタイルのカフェで頂く絶品スイーツ

そしてテイクアウトランチメニューがこちらです。

【佐倉市】北欧気分が味わえる「Cafe Sokeri」フィンランドスタイルのカフェで頂く絶品スイーツ

・若鶏のグリル サラダ付き (990円)

・BLTパニーニ サラダ付き (650円)

・ワッフルサンド (各500円)

(1)あんことバター
(2)オムレツ
(3)BLT

フードもスイーツも充実しているので何度も通いたくなってしまいますね。

この日は時間があまりなかったため、テイクアウトで若鶏のグリルとBLTパニーニ、そしてケーキを注文。

【佐倉市】北欧気分が味わえる「Cafe Sokeri」フィンランドスタイルのカフェで頂く絶品スイーツ

それでは自宅にていよいよ実食です。

まずはサラダとパニーニから。

【佐倉市】北欧気分が味わえる「Cafe Sokeri」フィンランドスタイルのカフェで頂く絶品スイーツ

サラダは一見シンプルですが野菜がみずみずしく、かかっているドレッシングは商品化を熱望してしまうほどおいしいかったです。

そしてパニーニは外側はカリっと焼かれていて中はもちもち。挟んであるジューシーなトマトの酸味と濃厚なチーズ、ベーコンの塩味が見事にマッチしていてこれぞBLT(ベーコン、レタス、トマト)の醍醐味!

トマトが苦手な息子も大きな口でほおばっていました。

こちらは若鶏のグリル。

【佐倉市】北欧気分が味わえる「Cafe Sokeri」フィンランドスタイルのカフェで頂く絶品スイーツ

選べる3種類のソースから迷いに迷って照り焼きソースをチョイスしました。これが大正解!ほんのり甘く優しい味の照り焼きソースは、もうこれだけでご飯3杯いける味。

鶏肉は外側がこんがり、中はしっとり、ソースとの相性は言うまでもありません。そしてぜひ注目していただきたいのが添えられた野菜たち。特にしっとりとやわらかい人参の甘さに驚きました。人参ってこんなにおいしいんだっけ?と脳内が混乱するほど!

テイクアウト用のランチボックスの一番下にはごはんが容器にくっつかないようにフィルムが敷いてあり、最後の一口まで食べやすかったです。細かい気遣いがうれしい!

パティシエが提供する絶品スイーツ

次は期待に胸膨らむ絶品スイーツをご紹介します。

【佐倉市】北欧気分が味わえる「Cafe Sokeri」フィンランドスタイルのカフェで頂く絶品スイーツ

秋冬は必ず食べたくなるモンブランのタルトから。

【佐倉市】北欧気分が味わえる「Cafe Sokeri」フィンランドスタイルのカフェで頂く絶品スイーツ

マロンクリームにクルミがたっぷり飾られており、中にはラム酒香るちょっと大人の味の生クリームにレーズン。さらにタルト生地と生クリームの間にはカスタードクリームが!

生クリームとカスタードクリームの組み合わせが大好きな筆者、大歓喜!!

このモンブランタルト…本当に絶品です。

そしてイチゴが出回る季節、やっぱり定番のイチゴのショートケーキは外せません。

【佐倉市】北欧気分が味わえる「Cafe Sokeri」フィンランドスタイルのカフェで頂く絶品スイーツ

イチゴのおいしさを引き立てるように計算された生クリームは上品な甘さ、スポンジはきめ細かく繊細な口当たり。これは誇張でなく、ホールでも食べられそうです。

このほかにも季節のタルトやフランボワーズのチーズケーキ、スコーンなどもあり、店内利用の場合には、パフェやワッフルも楽しむことができます。

今回ご紹介したフードやコーヒーを店内で食べる際には、マリメッコやイッタラなど人気の北欧食器でサーブされます。

かわいい食器で楽しむ甘いスイーツやコーヒーに、店内のお客さん達には笑顔が溢れていました。

人気のマリメッコ正規店!北欧雑貨店「Kirkas」

「Cafe Sokeri」に隣接しているのが姉妹店の北欧雑貨店「Kirkas(キルカス)」。

【佐倉市】北欧気分が味わえる「Cafe Sokeri」フィンランドスタイルのカフェで頂く絶品スイーツ

店名の「Kirkas」とはフィンランド語で「明るい」という意味。かわいく洗練された雑貨で、訪れるお客さまに明るい気持ちになって欲しいという気持ちが込めてられているそうです。

クリスマスプレゼントにもピッタリの雑貨がたくさん並んでいました。

【佐倉市】北欧気分が味わえる「Cafe Sokeri」フィンランドスタイルのカフェで頂く絶品スイーツ
ガラス細工のクリスマスツリー
【佐倉市】北欧気分が味わえる「Cafe Sokeri」フィンランドスタイルのカフェで頂く絶品スイーツ
「ニッセ」と呼ばれる北欧のかわいい妖精たち

【佐倉市】北欧気分が味わえる「Cafe Sokeri」フィンランドスタイルのカフェで頂く絶品スイーツ

マリメッコの正規店なのでもちろん定番のマグカップも!

眺めているだけでも幸せな気持ちになりました。カフェでくつろいだ後はぜひ、お隣の雑貨店ものぞいてみてください。

北欧文化を取り入れて、冬を楽しく快適に

夏が短く長い冬を過ごさなくてはならない北欧。日照時間が短く、気持ちが落ち込みやすい冬を快適に過ごすために、明るい色を上手に利用したインテリアや「fika(フィーカ)」と呼ばれるコーヒーブレイクを楽しむ文化が根付いているそうです。

寒くなってくるこれからの季節、ゆったりカフェ時間を過ごしたり、すてきな雑貨やインテリアを楽しんだりして、北欧文化を取り入れてみませんか?

Cafe Sokeri(カフェソケリ)
住所/千葉県佐倉市江原497
駐車場/店舗横に15台
営業時間/11時~17時(LO4:30pm)
定休日/月曜日
電話番号/ 043-486-1147
HP/https://sokeri.tsc-kk.jp/
Instagram/@sokericafe


北欧雑貨店Kirkas(キルカス)
住所/千葉県佐倉市江原497
営業時間/11時~17時
定休日/月曜日 (臨時休業有り)
電話番号/ 043-486-1147
HP/https://kirkas.stores.jp/
Instagram/@kirkas497