
【市原市】おうちで挑戦!「いちはらトレジャー」
市原市が主催するバーチャル型宝探しイベント「いちはらトレジャー」が開催中です。自宅にいながら挑戦でき、ゲームを進めることで市内各所のスポットの魅力を知ることができます。
公開 2021/12/27(最終更新 2021/12/27)

編集部 モティ
編集/ライター。千葉市生まれ、千葉市在住。甘い物とパンと漫画が大好き。土偶を愛でてます。私生活では5歳違いの姉妹育児に奮闘中。★Twitter★ https://twitter.com/NHeRl8rwLT1PRLB
記事一覧へ自宅で楽しめる新感覚のイベント
現地に足を運ぶタイプの宝探しイベントは、これまでも各市で行われてきましたが、バーチャル型は珍しい試み。
「実は当初は、リアルでの開催を予定していました」と明かすのは、市原市経済部観光振興課の隅さん。ところが、夏をピークに新型コロナウイルスの感染が爆発的に増えたことから企画を見直すことに。
多くの人にとってなじみ深いトークアプリのLINEを活用することで、外出を控えながらも参加者が市の観光資源に触れられるよう工夫をしました。
市原市を四つに分け、エリアごとにミッションを用意。難易度も4段階あり、最も難易度が低い「ミッション01」は五井駅周辺、最も難しい「ミッション04 」は養老渓谷が舞台となります。
各ミッションには四つの問題があり、解いていくと「手掛かり」が集まります。その手掛かりを元に最終問題から導き出されたキーワードを公式サイトで報告すると、賞品として、プレゼントに応募できるという内容です。
LINEを駆使して謎を解こう!
ただパンフレットを眺めているだけでは、問題は解けないのがポイント。
1問ごとに示される「スポット名」をLINEのトーク画面に入力することで、そのスポットの動画が送られてきます。
「××に行ってみてみよう」と記された問題もありますが、現地に行く必要はなく、送られた動画から正解を見つけ出すという仕組み。
動画は全て隅さんら観光振興課の職員が現地で撮り下ろしたもの。そのスポットの良さがしっかりと伝わるように、構図にもこだわって撮影したそうです。
▲小湊鐵道グッズなど、市の逸品がもらえるかも!
賞品となるプレゼントは、職員が厳選した市の産品。スイーツに果物、レジャーやグッズと充実のラインナップで、ここからも市の魅力を感じることができますよ。
さらに四エリア全てをクリアすると「小湊鐵道特別ツアーペア招待券」などの豪華賞品が当たるチャンスも!
練りに練られた問題ばかりで、子どもはもちろん大人でも十分楽しめます。自宅でゆっくり過ごす年末年始。家族で挑戦してみては。
◆参加方法
①公式ウェブサイトからパンフレットを入手
https://huntersvillage.jp/quest/ichihara
②LINEアプリで公式アカウントを友だち登録
③パンフレットの各問で指示された場所の名称をトーク画面に入力( 分からない場合は「ヒント01」などを入力)
④送られた動画を見て「手掛かり」を集めよう!
◆開催期間 2022年1月31日(月)まで
問い合わせ/ 043-239-7227
いちはらトレジャー事務局(平日のみ、午前10時〜午後4時)