千葉県君津市の君津メディカルスポーツセンターからほど近い場所にある「喫茶ZiZi」。
表通りから少し入った場所に建つこのお店は、特に愛犬家のお客さんから「うれしいサービスが満点の隠れた名店」と高い評価を受けている人気の喫茶店です。
でも喫茶ZiZiは、犬連れの方はもちろん、犬同伴でない人も楽しめる癒しのお店だったんです。
訪れた人全てがくつろげる、喫茶ZiZiをご紹介しましょう!
公開 2022/03/24(最終更新 2023/12/27)

花
48歳で普通自動二輪免許を取得したへっぽこアラフィフ主婦ライダー。千葉は魅力的なライディングスポットがたくさん!取材と称してソロツーを楽しんでいます。【ブログ】https://ameblo.jp/ohana-hann/
記事一覧へ目次
こんなにあるの?愛犬連れにうれしいサービス!
「近所の人がふらりと訪れて、ゆっくりできる喫茶店を作りたい」
2015年4月、オーナーの平野さんは、そんな思いから喫茶ZiZiをオープンさせました。
サービス精神旺盛な平野さんが、お客さんの要望や思いついたアイデアを積極的にお店に取り込んでいった結果、喫茶ZiZiは愛犬家のお客さんを中心に「のんびり過ごせてサービスが充実している」とSNSや口コミで評判に。
そして現在喫茶ZiZiは、県外からもここを目当てに訪れるお客さんがいるほどの人気ぶりとなったのです。
私は犬を飼っていませんが、喫茶ZiZiは人間だけでもウェルカムなお店と聞き、早速おじゃまさせていただくことにしました!
喫茶ZiZiの入り口。犬と一緒に遊ぶには、一見こぢんまりとした建物に見えます。
お店の前には専用の広い駐車場がありました。これなら車で来ても安心です。
しかし気になるのは「入場券を購入→受付へ」という看板。
喫茶店を利用するためには入場券が必要なのでしょうか?
取りあえず入ってみましょう。

ここで入場券を買うのかな…と思っていたら、すぐにスタッフさんが案内してくれました。
すると庭の利用をする場合のみ1人500円の入場券が必要で、店内やテラス席を利用する場合、入場料はかからないのだそう。
犬と一緒に利用できるのはテラス席と庭のみ。ちなみにワンちゃんに利用料はかかりません。
「初めて来られた方は利用方法が分からないと思いますので、チケットを購入する前に、店内の受付に声をかけてくださいね」
とスタッフの本吉さん。

無事に利用方法が分かったところで、いよいよ店内の散策です。
まずは庭をのぞいてビックリ!
そこには校庭ほどもある、お店の外観からは想像もつかない開放感あふれる庭が広がっていました!
庭にはベンチやテーブルがあり、皆さん愛犬を見守ったり一緒に遊んだりしながら、食事や談笑を楽しんでいます。
庭の中ほどに立つシンボルツリーのように大きな桜の木。
本当はこの桜の木までが庭だったそうですが、お客さんとワンちゃんがのびのび遊べるようにと拡張していった結果、気が付いたらもとの庭の3倍程になっていったのだとか。
ちなみに、この桜の木は山桜の一種で、よく見かけるソメイヨシノの盛りが終わる4月中旬から末頃が見頃になるそうです。愛犬とお花見なんて素敵ですね。
もう一つ気になっていたのがこの見晴らし台。
登るとそこにはブランコとハンモック。素敵すぎる!
ちょっと失礼してブランコに腰掛けたら、自分の膝の上で一緒に揺られるエアワンちゃんが見えました!
見晴らし台の下には、犬専用のプールがあります。スタッフの方に聞いたところ、夏場にサービスでプールを開放することがあるとのこと。
もちろん近くには水遊びの後のドライヤー台や
水分補給や遊びの後始末にも便利なシンクなどが抜かりなく揃っています。
また見晴らし台の横は時間で貸し切りできるスペースになっていて、愛犬仲間やサークルの集まりに人気なんだとか。
では、犬同伴で利用できるお店の施設を紹介しましょう!
食事や休憩にピッタリの、屋根が付いた広いテラス席。
こちらのテラス席も愛犬と一緒に利用できます。
寒い季節でもテラス席にはヒーターがいくつか設置され、ひざ掛けの貸し出しサービスもあるので安心して利用できます。
庭内ではトリミングサロン「犬の床屋さん喫茶ZiZi」(右)も営業。
人気のため、事前予約が安心です。
「犬の床屋さん喫茶ZiZi」の隣(左)は、2021年11月からオープンしたペットフードショップ「NAAF」です。
鹿児島県産の肉や野菜を使った「日本一(N)・安心(A)・安全な(A)・フード(F)」を販売しています。
フードの他にも犬用おもちゃやグッズ販売、またうれしいおやつの試食もありました。
さらに喫茶ZiZiではペットホテルのサービスも行っているほか
ペットと泊まれる一軒家も庭の隣に併設されています。
利用できるサービスはまだまだ!何と
お店の駐車場には、お店を利用した人なら誰でも無料で使える洗車機が!
食事やカフェの利用だけでももちろんOK。スタッフの方に言えば自由に利用できるんです。
実は喫茶ZiZiの隣に建つビジネスホテルも平野さんがオーナーを務めていて、こちらの洗車機はホテルに宿泊したお客さんへのサービスにと購入したものでした。しかし「せっかく購入したのだから」と、喫茶ZiZiを利用したお客さんに向けても洗車機の貸し出しサービスを行うことにしたのだとか。

開放感のある環境に細やかなサービスとあって、現在お客さんの大半が愛犬を連れての来店なんだそう。
人気店ゆえ土日は混んでいるとのことですが、取材日の平日はゆっくりと過ごせました。
ご主人と一緒でうれしそうな1歳になる女の子のフレンチブルドッグ、プニちゃん。この日、家族で訪れていた飼い主さんにお話をうかがうことができました。「お料理がおいしくてよく来ちゃいます!」と話す飼い主さん。君津市内からお越しの常連さんでした。
横浜から訪れたサモエドの4歳になる女の子、うめちゃんと飼い主さんは、この日初めての来店でした。
「友達がインスタで紹介していたのを見て来てみたかったんです。今日はこれからアウトレットに行きます」
と、リピーターさんから房総観光を兼ねた方まで、お客さんは喫茶ZiZiを上手に活用されていました。
犬同伴でなくてもくつろげる。男前インテリアの店内で癒しの時間
至れり尽くせりのサービスをご紹介してきましたが、喫茶ZiZiは決して犬を連れたお客さん専用の喫茶店ではありません。
そう。「誰でものんびり過ごせる」のが喫茶ZiZiテーマなのです。
それでは、今度は店内に行ってみましょう!
受付のドアを開くと、そこに広がっているのはアメリカンスタイルのインテリア。非日常感溢れる空間です。
庭を眺められるラウンジスタイルの席が並んでいますが、さらに奥にも店舗スペースがあります。

広い店内は人のみ利用できるスペースです。犬連れのお客さんとは利用スペースが分けられているので、お互いが干渉せずゆったり過ごすことができるのが良いですね。
Wi-Fi完備で、混雑していなければ店内でテレワークも可能だそう。
時間を忘れてのんびりしたくなるほど、居心地の良い空間です。

ボリューム満点お手頃価格!お食事だってすごいんです
お客さんにも好評の喫茶ZiZiのお食事。
犬を連れていなくても、ランチ目当て行く価値が十分にあります!
ちなみに人気メニューは「鉄板もの」だとか。
特筆すべきはそのボリューム!
サイコロステーキ180gに山盛りのライス!(1,300円)
※以下全ての料理、スープを含むドリンクバーは別料金(500円)
これだけでもかなりの食べ応え!一番人気はサーロインステーキ200g(1,600円・ライス付)とサイコロステーキ180gが両方乗ったWステーキ350g(2,200円・ライス付)だそうです。
女性人気が高そうな、アボカドチーズハンバーグ・ライス付(1,300円)。ライス控えめバージョンです。
今回私は、こちらも人気だというカレードリアハンバーグ「ルート20」・サラダ付き(1,600円)を注文。
スパイシーで風味豊かなカレーと、食べ応えのあるハンバーグにチーズがとろーり。
アツアツのカレードリアをおいしくいただきました!
勢いの良い盛りっぷりの理由を尋ねたところ
平野オーナーの「ケチケチしない!」という一言でボリュームが増し増しになっていったのだとか。
また喫茶ZiZiではスイーツも楽しめます
アップルパイ(500円)
コーヒー通なあなたには、サイフォンコーヒー(600円)はいかが。
運転をされない方向けに、お酒のメニューもあります。
全てのメニューはいつでも注文できるとのこと。
メニューには季節限定のものもあり、新作メニューはインスタグラムで紹介しています。インスタグラムではイベント情報なども載っているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
喫茶ZiZiは訪れた人全てが癒され、楽しめるお店でした!
すっかり喫茶ZiZiを満喫してしまいましたが、スタッフの本吉さんにお店での過ごし方の注意点などをうかがいました。
「芝生を守るために、ワンちゃんがおしっこをした場合は水で流してもらいたい事と、トラブル防止のためにもワンちゃんからは目を離さないでいて欲しい事でしょうか。と言ってもフンやおしっこの処理など、皆様マナーよく過ごしていただいているので助かっています」
ちなみにZiZiでは、小型犬から大型犬まで、どの犬種の子も入場OKです。
愛犬連れの方もそれ以外の方も、皆さん気持ちよく過ごせるように、お互いが気遣いしながら利用したいですね。

しかし、気を付けていても、ワンちゃんが隠れてフンをしてしまうのも間々あること。
喫茶ZiZiでは開店前にスタッフがフンを回収していますが、その他にも
「他のワンちゃんがしてしまったフンを拾ってくださったお客様に、ちょっとしたお礼のプレゼントを用意してあります。『よその子のフンの忘れ物を拾ったよ~』という場合は、スタッフまで声をかけてください」
なんていうユニークなサービスを行っています。
また喫茶ZiZiではお店の貸し切りサービスもあります。
定休日の木曜日のみ、10名から1人1,000円で申し込み可能。
貸し切り日は広い庭を自由に使うことができ、犬以外のペットも入場可能だそうですよ。
喫茶店ZiZiの営業時間は10時~18時まで。
しかし!祝前日、祝日、金、土、日曜に限り、お客さんがいれば20時まで開店するとのこと。(2022年3月現在)最後の最後までサービス精神満載なのでした。

訪れた皆さん全てが癒され、気持ちよく過ごせる「喫茶ZiZi」。
ここは愛犬連れの方はもちろん、一人でもふらりと訪ねたくなる、房総の隠れ家カフェでした。
神門村 喫茶ZiZi
住所/千葉県君津市人見1472-1
営業時間/10時~18時
※祝前日、祝日、金、土、日曜はお客さんがいれば20時まで開店
(季節によって変更あり)
※ラストオーダーは閉店30分前
定休日/木曜
駐車場/無料
アクセス/JR内房線 青堀駅から1.2km
問い合わせ/ 0439-29-6454