千葉公園の恒例イベント「大賀ハスまつり」の夜の部「YohaS(夜ハス)」を今年も開催。
アートありパフォーマンスありフードありの上質な空間を満喫!
公開 2022/06/08(最終更新 2022/06/06)

編集部 モティ
編集/ライター。千葉市生まれ、千葉市在住。甘い物とパンと漫画が大好き。土偶を愛でてます。私生活では5歳違いの姉妹育児に奮闘中。★Twitter★ https://twitter.com/NHeRl8rwLT1PRLB
記事一覧へオオガハスの開花70周年の宴に招待
千葉市の花・オオガハスは、植物学者の大賀一郎氏が1951年に千葉市花見川区の東大旧検見川厚生農場の泥炭地から、推定約2千年前のハスの実を発掘、翌年開花したことに由来します。
今年は、オオガハスの開花70年の節目の年。
夜の公園で非日常を味わうイベント「YohaS」では、「Blooming NIGHTS」と題して、開花70周年を盛大にお祝いします。

舞台は、千葉公園に突如現れたまぼろしの街「パパラチア」。
この街では、毎年ハスの開花を祝う風習があります。
来場者は「祝いの宴」の招待客として、70周年を記念したさまざまな催しを楽しむという内容。
注目は、音楽にダンス、ライブペインティングと、見て聞いて肌で感じる「アートパフォーマンス」。
一日の終わりには、ココでしか見られないパフォーマンス「TAPPIN’IN THE RAIN 雨に踊れば」を開催期間中毎日披露するのでこちらも必見です。

加えて、幻想的なライトアップや無数の傘が頭上に浮かぶ「傘の森」、先端技術によるデジタルアート「インタラクティブインスタレーション」など気鋭のアーティストによる演出が公園を彩ります。

園内は光と音楽であふれ、お祝いムード満点に。
また、フードエリアには、空腹を満たすのにぴったりなキッチンカーなどが登場します。
幻想的な夜の公園で非日常を味わって
「YohaS」は、「日常空間を非日常に」をコンセプトに、昼間の公園とは異なる雰囲気を楽しむアートイベントとして2018年にスタート。
20年はコロナ禍のため無観客でのライブ配信となりましたが、昨年は徹底した感染症対策の上、待望の再開。
今年も引き続き、検温やマスク着用、消毒の他、想定人数を超えた場合の入場制限など対策を万全に、開催が決定しました。
日没後の公園を訪れる機会はなかなかないもの。
普段とは異なる表情を見せる千葉公園で、特別な一夜を過ごしてみては。
YohaS 2022
Blooming NIGHTS
会場/千葉公園 ※入場無料
住所/千葉県千葉市中央区弁天3-1-1
会期/6月9日(木)~11日(土)
時間/午後6時~午後9時
問い合わせ/YohaS運営事務局(拓匠開発内)
TEL/043-388-0433
HP/https://www.yohas.fun/
※マスク着用の上、来場のこと。37.5℃以上 または風邪症状がある場合は入場不可