シティプロモーションといえば、ご当地キャラクターの活用などが定番ですが、各自治体におけるプロモーション活動はさらに活発になっています。
今後、人口減少が見込まれる中で、いかに魅力を発信するかが課題となっているのでしょう。
公開 2022/08/02(最終更新 2022/08/04)

市の職員たちによる手作りパンフレット
越谷市も、昨年度に広報シティプロモーション課が設立され、今回、子育て世帯へ向けて越谷シティプロモーションパンフレット『越谷らしさ わたしらしさ』を発行しました。
越谷で暮らすファミリーの一日を中心に、越谷の魅力を紹介しています。
そしてモデルは、実際に市内で子育て中の職員。
撮影・編集も同課の職員たちが行いました。
「ほどよい」暮らしやすさが魅力
担当の職員は、越谷の魅力を「ほどよいところ」と話します。
都心に近く、ほどよい利便性と自然に恵まれ、ほどよい人情味があります。
坂の少ない平坦な道や、徒歩圏内の公園やスーパー、四季折々を感じる自然と、困ったら差し伸べられる手があることは、子育て世帯にはありがたいもの。
そして、「越谷には誇れる特産品もありますが、豊かな日常が当たり前にある『暮らしやすさ』こそが最大の魅力」とも。
パンフレットを実際に手にした人からは、「越谷の良さを再発見できた」「生活するイメージが湧いた」などの声が寄せられているといいます。
パンフレットは市役所、市内の駅やイオンレイクタウンなどに配置しています。
また、PDFは越谷市のホームページからダウンロードできます。(取材・執筆/moco)
\ダウンロードはこちら/https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/shisei/koho/guide/citypromotion_pamphlet.html
TEL/048-967-1325
越谷市広報シティプロモーション課