1967年の誕生以来 、たくさんの子どもたちが夢中になったリカちゃん。今年で生誕55周年を記念して、これまでの歴史や、最新情報を一挙にご紹介します。
(取材協力・画像提供/(株)タカラトミー ※情報は2022年8月現在のもの

<プロフィル>
香山リカ(小学5年生)5月3日生まれ。
身長142cm、パパ、ママ、双子の妹、みつごの赤ちゃんの8人家族

 

公開 2022/08/03(最終更新 2024/01/04)

編集部 モティ

編集部 モティ

編集/ライター。千葉市生まれ、千葉市在住。甘い物とパンと漫画が大好き。土偶を愛でてます。私生活では5歳違いの姉妹育児に奮闘中。★Twitter★ https://twitter.com/NHeRl8rwLT1PRLB

記事一覧へ

やってみよう! リカちゃんクイズ

あなたはリカちゃんをどれだけ知ってる? まずはクイズに挑戦!
全部答えられたらリカちゃん博士かも!?
(答えは記事の最後にあります)

問題01 長年にわたり愛されるリカちゃん。2020年6月の時点での累計出荷数は?

(1)4000万体以上

(2)5000万体以上

(3)6000万体以上

問題02 とってもにぎやかなリカちゃんファミリー。パパのお仕事は?

(1)学者

(2)音楽家

(3)ファッションデザイナー

リカちゃんは楽しい8人家族

問題03 リカちゃんのボーイフレンドの名前は?

(1) はるとくん

(2)けんじくん

(3)さとしくん

大人も子どもも永遠の憧れ! リカちゃんの歴史は?

リカちゃんが誕生した1967年当時、お人形といえば外国人がモデルの大きなサイズがメインでした。そこで、日本の住宅に見合った大きさのドールハウスとそれに合わせた着せ替え人形を…と生み出されたのがリカちゃんです。

【リカちゃん人形の歴史】初代リカちゃんは1967年生まれ
子どもたちが身近なお友達として親しみを持てるよう、氏名や年齢、性格を細かく設定。愛らしい顔立ちと最新のファッションが瞬く間に人気を集め、発売から約半年でおよそ48万体を出荷しました。

初代に続いて登場した2代目では自立できる「マグネットシューズ」が、3代目ではイヤリングが装着可能に。

【リカちゃんの人形の歴史】2代目リカちゃんは1972年生まれ

【リカちゃん人形の歴史】3代目リカちゃんは1982年生まれ

現在の4代目は、実は初代に比べて身長が1cm高いのだそう。

【リカちゃんの歴史】4代目リカちゃんは1987年生まれ。35年のロングセラー

時代の流れやトレンドを反映し、進化し続けるリカちゃんは、世代も性別も超えて、いつの時代もみんなの憧れの的なのです!

私とリカちゃん

「チイコミ!」を運営する地域新聞社で働くスタッフにリカちゃんとの思い出を教えてもらうと、「髪の毛をアレンジするのが楽しかった」「お化粧して遊んじゃった」…など、当時を思い出して共感してしまうエピソードがたくさん。

そのうち、代表して3つをご紹介します。

リカちゃんでんわで楽しくおしゃべり

子どもの頃、「リカちゃんでんわ」をよくかけました。自動応答なのですが、リカちゃんとおしゃべりしている気分が味わえて楽しかったな。
マーケティング部 Y・R(30代女性)

リカちゃんハウスの思い出がルーツ

近所の友達が女の子ばかりだったので私も一緒に遊んでいました。すてきなリカちゃんハウスの記憶が今のミニチュア好きにつながっているのかも。
制作部 I・E(50代男性)

洋服の代わりにハンカチをドレスに

デパートでリカちゃんの新しい洋服を買ってもらうのが楽しみで。でもそれも頻繁ではなかったので、ハンカチを巻き付けてドレスにしていました(笑)
営業部S・E(60代女性)

SNS、新商品…リカちゃん最新情報

昔から変わらず大事にしているもの、最新技術を取り入れた新しいチャレンジなど、リカちゃんの「今」を紹介。

SNSでもリカちゃんの魅力を発信中!

リカちゃんとの交流といえば昔は「リカちゃんでんわ」でしたが、今はSNSも活発。2014年6月にTwitterを、15年2月にInstagramを開設すると、おしゃれなファッションに身を包んだリカちゃんの発信に夢中になる大人のファンが続出! 昨年7月にはYouTubeチャンネルもスタートしました。

公式SNS[@bonjour_licca]
Twitter/twitter.com/bonjour_licca
Instagram/www.instagram.com/bonjour_licca

YouTube「リカちゃん公式チャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UClaz9wnSX0DFN97FyeC7O9g

ヘアアレンジが楽しいリカちゃんシリーズ

ヘアアレンジが楽しめる商品も続々登場。冷やしたり温めたりすると髪色が変わる「ゆめいろリカちゃんカラフルチェンジ」、スーパーロングヘアの「マジックロングヘアリカちゃん」、そして今2022年4月発売の手軽にカールヘアが完成する「にじキュンカールリカちゃん」と、おしゃれ心をくすぐるアイデアが満載です。

にじキュンカールリカちゃんは髪形をいろいろ遊べる
付属のスピンカーラ―で自動で髪を巻き付け、ゆるふわカールが作れる「にじキュンカールリカちゃん」 発売元:タカラトミー/価格:5,170円(税込)

憧れのお仕事をリカちゃん遊びで疑似体験

客室乗務員や看護師などさまざまなお仕事服を着こなしてきたリカちゃん。これには、子どもたちが大好きなリカちゃんを通して憧れの職業に触れてほしいという思いが込められています。2022年7月にはパティシエがテーマの商品も登場。スポンジを焼いたりケーキをデコレーションしたりと、人気のパティシエのお仕事が体験できます。

憧れのお仕事をリカちゃんで疑似体験

仕掛けがスゴイ! コラボ商品も

アウトドアブランド「コールマン」とのコラボ商品「もくもくジュージュー にぎやかバーベキュー」は、煙のように水蒸気が発生するなど驚きのクオリティー。

アウトドアブランド「コールマン」とのコラボ商品「もくもくジュージュー にぎやかバーベキュー」

筆者も小さい頃にたくさん遊んだリカちゃん。大人になって子どもの「お友だち」として再会すると、おしゃれでかわいいリカちゃんに改めてときめいてしまったものです。

進化し続けるリカちゃんにこれからも注目ですね!

 

リカちゃんクイズの答え:
問題01…(3)6000万体以上 
問題02…(2)音楽家。ちなみにママはファッションデザイナー 
問題03…(1)はるとくん