台風やコロナ禍の影響で中止が続いていた落花生まつりが、4年ぶりに開催されます。

八街産の落花生が勢ぞろい。

ゆで豆用落花生「おおまさり」の試食販売、ステージショーなどが楽しめます。

やちまた落花生まつり2022

公開 2022/09/09(最終更新 2022/09/07)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

コロナ禍、元気付けるまつりに

今年は八街市の市制30周年にも当たり、市としても、来場する人たちを元気付け、八街の落花生をPRする機会として、力を入れています。

感染対策しつつ、人気の試食販売は実施

まつりの目玉は何といっても試食販売。

この時季だけのゆで豆用落花生「おおまさり」、いり豆用落花生の人気品種「千葉半立」など、八街産落花生が勢ぞろい。

コクのある、強い甘みが特徴の千葉半立
コクのある、強い甘みが特徴の千葉半立

食べ比べしながら自分好みの落花生を見つけられるのは、やちまた落花生まつりならでは。

八街生姜ジンジャーエール、フルーツ&キャロットジュースの試飲販売も行われます。

新鮮野菜や、落花生おこわなど落花生を使用した気になる商品も販売されます。

ステージや、ゆるキャラたちの登場も

ステージでは、八街市出身で女子空手選手・植草歩さんのトークショーや八街中学校吹奏楽部の演奏、八街市出身の演歌歌手ふじのみささんの歌唱も。

落花生を使った一般参加のゲームも予定されています。

千葉のゆるキャラ
子どもが喜ぶ、ゆるキャラも登場

ストリートピアノも設置されるので、思いがけない即興演奏が聞けるかもしれません。

地元住民にとっては地元の魅力再発見、市外の人にとっては特産の落花生と八街の魅力を知ることのできる貴重な機会。

気になっていた味を、この機会に試してみてはいかがでしょうか。(取材・執筆/倫)

やちまた落花生まつり2022
日時/9月18日(日) 午前10時~午後3時(開会式午前9時30分から。落花生の試食午前10時30分から)※小雨決行
場所/JR八街駅北口広場
料金/入場無料 無料駐車場あり

問い合わせ
八街市商工観光課
TEL/043-443-1405