日本を代表する合奏団として知られる「東京ヴィヴァルディ合奏団」。

これまで数回にわたって野田で公演、その都度大きな評判を呼んできました。

この秋、再び待望のコンサートが開かれます。

公開 2022/09/16(最終更新 2022/09/13)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

創立60年を超える世界的な合奏集団

1961年に東京芸術大学の弦楽器奏者が中心になって設立されたこの室内合奏団は、以来60年以上にわたって日本を代表する音楽集団として、国内ばかりか海外でも高い評価を得てきました。

昨年の2021年には、創立60周年記念公演を開催。

野田市でもこれまで公益財団法人興風会の主催により8回のコンサートが開催されてきました。

コロナ禍の影響により、この2年半は開催が見送られましたが、この秋は待望の公演が実現します。

コンサート風景
コンサート風景

奏者は全員男性で、弦楽器と鍵盤楽器(チェンバロ)による合奏団。

「四季」などイタリア・バロック音楽で有名なアントニオ・ヴィヴァルディの作品を中心として、近代・現代の曲をレパートリーにしています。

名曲「四季」や、日本人なじみの曲も

「9月の愛情物語~東京ヴィヴァルディピアノ八重奏団」と題したコンサートは、モーツァルト「アイネ・クライネ・ナハトムジーク~セレナーデ第13番ト長調KV525」や、ヘンデル=ハルヴォルセン「ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲」などの名曲の他に、すぎやまこういち「弦楽合奏のためのドラゴンクエスト序曲」といった楽しいプログラムも。

中秋の午後、心静かに名演奏に酔うひとときを過ごしてみては。

ヴィヴァルディ合奏団チラシ

(取材・執筆/ひのき)

興風会秋のコンサート
「東京ヴィヴァルディ合奏団プレゼンツ~9月の愛情物語~」
日時/9月25日(日) 午後3時開演(午後2時開場)
場所/興風会館大ホール
住所/千葉県野田市野田250番地
料金/2,000円(全席指定) ※前売りのみ

問い合わせ
TEL/04-7122-2191 興風会
HP/https://www.kouhoo1929.or.jp/