2014年にスタートした「ふなばしミュージックストリート」(以下FMS)が今年は3年ぶりに全プログラムをリアルで開催。
秋の週末、船橋市内の6会場が音楽に染まります!

公開 2022/10/11(最終更新 2022/10/07)

ノンジャンル&オールジェネレーション
ライブパフォーマンス・学生バンド・弾き語りなどさまざまな形で音楽を楽しむことができる「ふなばしミュージックストリート」。

コロナ禍で一部オンライン配信、完全オンライン配信を余儀なくされた2年間。
今年は全プログラムがリアルな会場で開催されます。

このイベントの運営は、下は高校生から上は還暦を過ぎたシニアまで、市内外から集まったボランティアの人々が行っています。
広報を担当する宣伝部、ボランティアを管理する人事部、当日イベントの実行部隊となる制作部など、複数の部会で仕事を分業。

開催当日まで、より良いインベントを創り上げようと、各部会の成果を全体会議で擦り合わせ、各部会で再度調整し…を何回も繰り返しています。
道ゆく人へ音楽を届けたい、贈りたい!
「コンサートやライブハウスに常日頃から足を運ぶ人たちだけではなく、普段あまり音楽に触れる機会のない方々にこそ、ふと足を止めて聴いていただけたら」。
第1回の開催から実行委員として関わっている実行委員長の声松優一さんは言います。

「FMSで聴く音楽は距離感・肌や腹で感じる臨場感がホールとは全く違う。それまで触れることのなかったジャンルやミュージシャンの演奏や歌声に出合ってほしいのです。会場のお客さま・演奏家・運営のボランティアが音楽を通じて一つにつながる感じがFMSの良さ、音楽の力です。こうして街やそこで暮らす人たちが元気になってくれたら」。

秋の週末、これまで縁のなかったジャンルや地元のアーティストたちの演奏に心遊ばせてみるのも楽しそうですね。
日時・場所/
10月15日(土)11:00~16:30
天沼弁天池公園・船橋駅北口おまつり広場・東武百貨店船橋店屋上・フェイスビル連絡デッキ(ライブパフォーマンス)
10月16日(日)14:00~16:30
市民文化創造館「きららホール」(弾き語りコンテスト)
料金/観覧無料
問い合わせ
電話/047-436-2894
船橋市教育委員会文化課内事務局
最新情報は下記公式サイトで確認を
HP/https://funabashi-ms.net