木更津市は1942(昭和17)年11月3日、木更津町・巌根村・清川村・波岡村が合併し、千葉県で6番目の市として誕生。その後、鎌足村・金田村・中郷村・富来田町と合併を重ね、現在の形となりました。
市は11月3日を「市民の日」と制定。2019年にはこの日を「オーガニック・デイ」と名付けさまざまなイベントを開催しています。
木更津市誕生から80年という節目である2022年も、もちろん開催予定!
市民以外の参加もOK。楽しみながら未来を共に考えてみませんか?
公開 2022/10/18(最終更新 2023/12/25)

花
48歳で普通自動二輪免許を取得したへっぽこアラフィフ主婦ライダー。千葉は魅力的なライディングスポットがたくさん!取材と称してソロツーを楽しんでいます。【ブログ】https://ameblo.jp/ohana-hann/
記事一覧へ目次
KISARAZU ORGANIC CITY FESTIVAL 2022
潮浜公園を会場に、オーガニックをモチーフとした食品・雑貨などの出店や、アーティストライブが行われるイベントです。
会場にはお子さん向けの特設遊具も設置。またしょうゆや無添加みそ作りにお米の脱穀、のりすき体験や打楽器のジャンベや和太鼓体験など、子どもから大人までが楽しめるコンテンツも用意されています。

なお、10月3日~10月31日に「オーガニックシティきさらづ」のTwitterフォロー&リツイートをした方の中から100名に1,000円分のアクアコインプリペイドカードが当たるプレゼントキャンペーンを開催しています。
プレゼントの当選者はKISARAZU ORGANIC CITY FESTIVAL 2022会場で受け渡しが行われるそうですよ!
イベント来場には事前登録が必要です!
二次元コード・フォームからの申し込みができない方は事務局までご連絡ください。
開催場所:潮浜公園(千葉県木更津市潮浜1-12)
開催時間:9:30~15:30(一部15:00まで)
問い合わせ:事務局 TEL/0438-23-8049 FAX/0438-23-9338
Eメール/info@k-organiccity.org
HP/https://www.k-organiccity.org/festival/
駐車場
(1)木更津商工会館駐車場(要配慮者のみ)/約50台(事前予約制)
(2)旧木更津市役所西側駐車場/約320台
(3)イオンモール木更津 駐車場内「Gゾーン」の一部/約200台
(4)潮浜公園西側に隣接する駐車場/約200台(要配慮者のみ)(事前予約制)
(5)潮浜公園第二駐車場/約25台(要配慮者のみ)(事前予約制)
(6)木更津市富士見3丁目臨時駐車場(ローソン木更津富士見三丁目店の脇)/約70台
木更津駅みなと口(西口)、駐車場(2)・(3)からは無料シャトルバスが出ていますので、一般の方は無料シャトルバスをご利用ください。
KISARAZU COLLECTION 2022
「子どもたちが主役」のファッションショー。
登場するモデル30名とMC3名は、木更津市在住・在学の小中学生です。
衣装デザインも市の小中学生に一般募集したもので、寄せられたデザインをもとに、木更津東高校の生徒たちが衣装のデザインおよび制作を担当しました。また当日は拓殖大学紅陵高校吹奏楽部の演奏も行われます。
さらにスペシャルゲストとしてタレントのはるな愛さんも登場。渡辺市長、ショーのプロデュースを行うデザイナー鶴田能史(たかふみ)さんとのトークショーも企画されています。

開催場所:鳥居崎海浜公園 特設ステージ(千葉県木更津市富士見3-5)
開催時間:15:00~16:30
※荒天の場合11月12日(土)に延期予定
駐車場:君津教育会館130台
木更津市公設地方卸売市場内駐車場44台他
※駐車場詳細は今後木更津市HP、KISARAZU COLLECTION 2022専用インスタグラムなどでお知らせいたしますので、ご確認ください。
證誠寺ビッグテーブル
證誠寺会館で活動する「みなと口こども食堂」が、屋外テーブル席での食事会を行います。
みんなで食卓を囲む “共食”を楽しみ、感謝や思いやりの気持ち、心豊かな人間関係と絆を実感してみませんか。

メニュー:カレー、サラダ 他
参加費:子ども100円、大人100円以上
開催場所:證誠寺会館駐車場(千葉県木更津市富士見2-9-30)
開催時間:17:00~19:00 ※雨天中止
駐車場:会場(證誠寺会館駐車場)右手の駐車場へ。他に表(本堂側)駐車場も利用可
主催:木更津みなと口こども食堂
問い合わせ:山下さん(代表)TEL/090-2333-6561
・子どもだけの参加は、時間に合わせた送迎をお願いします。
・コロナ感染防止対策(消毒・テーブルの間隔他)をとりますので、食事時以外のマスクの着用などご協力をお願いします。
・状況により入場制限を行う場合があります。
人参湯(にんじんゆ)夜間点燈
みなと口(西口)にある廃業した銭湯「人参湯」を夜間開放!
17:00から20:00まで全照明を点燈し、銭湯内部の見学ができます。
館内にはいすもあり、オーガニック・デイのイベント帰りに一息つけそう。
懐かしい昭和の雰囲気を満喫しては。

開催場所:みなと口人参湯(千葉県木更津市中央3-4-39)
開催時間:17:00~20:00
問い合わせ:木更津みなとまちなかワークショップ TEL/090-2333-6561
木高KISARAZUサステナブルプロジェクト
木更津高校1年次普通科生徒が、農業・防災・環境保全・エネルギー・食育などの分野を中心に、木更津市に持続可能な活動の発表・提案をします。
開催場所:イオンモール木更津 1階サウスアトリウム
開催時間:11:00~18:00
【ORGANIC DAY KISARAZU 2022に関する問い合わせ】
ORGANIC DAY KISARAZU 2022
住所/木更津市富士見1-2-1木更津市役所駅前庁舎 (スパークルシティ木更津8階)
問い合わせ/0438-23-8049 木更津市役所 企画部オーガニックシティ推進課