パン好きの皆さん、朗報ですよ!

今年も「やちパンプロジェクト」の時期がやって来ました。

総菜パンにデザートパンと、高校生が考案するおいしいアイデアパンがそろいました!

公開 2022/11/21(最終更新 2022/11/15)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

人気のコラボパン、今年は16種類を販売

県立八千代高等学校家政科と八千代市内のパン事業者がコラボして開発・販売する「やちパンプロジェクト」が、11月26日(土)~12月11日(日)に開催されます。

6回目を迎える今回は、同校家政科3年の38人の生徒が参加。

専門学校の講師を招きパンの基本的知識を学び、個人でイメージやコンセプトを考案。

多くのアイデアの中から厳選し、パン事業者と共に試作・試食・改良を重ね、約半年かけて完成させた16種類のパンを市内6店舗で販売する予定です。

ヨークマート八千代台店・ヨークフーズ勝田台店も開発協力
ヨークマート八千代台店・ヨークフーズ勝田台店も開発協力

かわいい見た目でボリューム満点

リヨンSUDAちらすとで販売される「ねぶくろやっち」を考案した林優美花さんは、「寝袋に見立てたコロネに『やっち』が寝ている姿を表現。チョコホイップや抹茶クッキーを使ったので、甘い物が食べたい時にお薦めです」とかわいらしい一品。

ねぶくろやっち
ねぶくろやっち

同店舗で販売の「人工芝パン」を考案した村山蒼生さんは、「他にはない見た目にしたいと校庭の人工芝をイメージ。黒コショウでゴムチップも再現しました。」と斬新なアイデアもさることながら、ほうれん草と厚切りベーコンを挟むなど、ボリュームも満点です。

人工芝パン
人工芝パン

試食中に「めっちゃおいし~い」という声が飛び交っていたピーターパン小麦の丘店で販売する「やっちフレッシュパン」は八千代市産のトマトに、同店自家製の卵フィリングを合わせた、まさにコラボパン。

「おいし~い」と思わずにっこり
「おいし~い」と思わずにっこり

今回4種類のパンを販売予定のラ・セン・デ・レーヴ ベル店主の鈴木孝栄さんは「見た目はもちろん、食べて満足感を得られる現実味のあるアイデアがそろい、『本当においしいものを提供したい』という意気込みが伝わりました」と絶賛。

「カリっ・ふわっ・もちっ」と食欲をそそる16種類の絶品パン。

食事におやつに味わってみてはいかがでしょうか。

(取材・執筆/しゃん)

販売期間/11月26日(土)~12月11日(日)
販売店舗/ピーターパン小麦の丘店(村上南4-18-1)
リヨンSUDAコッペ館(勝田台2-16-9)
リヨンSUDAちらすと(緑が丘西1-12-2)
ラ・セン・デ・レーヴベル(ゆりのき台1-31)
ヨークマート八千代台店(八千代台北10-24-1)
ヨークフーズ勝田台店(勝田台1-33-1)

問い合わせ
TEL/047-483-1771
八千代商工会議所

第6回やちぱんプロジェクト