「不登校親子応援ねっと」は東葛エリア(松戸、柏、流山、野田、我孫子、市川)に加え、浦安、船橋、鎌ケ谷、印西、千葉、白井で不登校の親子に役立つガイドブック『不登校親子応援ガイドマップ』を作っている団体です。

公開 2022/12/02(最終更新 2024/02/29)

ウエピ
松戸市在住、2013年産まれの男の子と2016年産まれの女の子の母です。「チイコミ!」の記事が読んでくれた人の行動のきっかけになればうれしいです。 ブログには子育てのことや本のこと、昔漫画家のアシスタントをしていた頃のことなどを書いています。ブログ/http://s.ameblo.jp/uepi-a-demoko-demo
記事一覧へいつか必ず笑顔になれる
現在のメンバーは、子どもが不登校だった経験を持つ母親を含めて7人。

学校の先生に不登校の相談をしても何も情報を得られなかった経験から、不登校で悩んでいる人たちはもとより、教育委員会やスクールカウンセラーなどの教育関係者に配布しています。
「いつか必ず笑顔になれる」をモットーに、子どもたちが参加できる課外活動や、掲載団体との交流会なども行っています。
相談できる機関や場所、情報を掲載
ガイドブックには、不登校になった時に相談できる機関や利用できる場所、経験談などの情報を自分たちで集めて掲載しています。

フリースクールや居場所には実際に訪問して代表者の話を聞き、その場の雰囲気を見た上で掲載しているのが特徴。
学校復帰をあくまで選択肢の一つとして考え、多様な生き方を一緒に探していける所を中心に掲載しているそうです。
現在は第4版を制作中。

より多くの人に届けられるよう、12月にクラウドファンディングに挑戦します。
「昔に比べ不登校は珍しいものではなくなった」「独りで悩まないでほしい」「情報はあります」とメンバーたちは話してくれました。