松戸駅西口から徒歩3分の位置にある喫茶店「コーヒーヒヨシ」。年月を重ねた風格のある看板、懐かしさを感じるフォントに自然と足が引き寄せられます。
こだわりのコーヒーから、ピザトーストやパスタ、ケーキセットまで、気になるメニューがいっぱい。さっそくお店に入りましょう。
公開 2022/12/29(最終更新 2022/12/21)

4種類のフルーツがついたモーニングは昔からの人気メニュー
お店に入ると、茶色を基調とした落ち着く空間のあちこちに、レトロなディテールが顔をのぞかせます。
開店当時から使っているというレジ。残念ながら部品がなくもう修理ができないとのことで、今は使われていないのですが、インテリアとしていい味出してます。
こちらは新聞コーナー。各種新聞やスポーツ紙を自由に読むことができますよ。
こちらのおすすめメニューのひとつがモーニング。
飲み物にスープ、ゆで卵、コーン、バタートーストに4種類のフルーツがついて、11時半までは590円。11時半以降も680円で注文することができます。
特筆すべきはフルーツの多さ。昔から評判がよく、ずっと続けているメニューだそうです。
メニューに描かれたイラストがなんともかわいい。アルバイトの方が描いてくれたとのことですが、お上手です!
注文を受けてから淹れるコーヒーをぜひ味わって
マスターにお話を聞かせていただきました。お店の創業は1981年、お父様が地元である松戸で脱サラして始めたのが最初だそう。
当時は喫茶店の全盛期。今よりも喫茶店に行くということが文化として根づいていて、人々と交流し、意見を交わして趣味を共有する場として、喫茶店が求められていました。
松戸にも数多くの喫茶店がありましたが、時代とともに少しずつ減っていったそうです。
こだわりはなんといってもコーヒー。コーヒー豆は渋谷の老舗喫茶店と同じブレンドのものを特別に使用し、注文を受けてから、1杯ずつ丁寧にコーヒー豆を挽いて淹れているのだそう。
本日のサービスコーヒーのように手の届きやすい価格のコーヒーから、スペシャリティコーヒーのようにちょっと特別なコーヒーまで、さまざまな種類のものをそろえています。
また、ケーキやお昼限定のパスタのメニューは季節によって少しずつ変えています。万人に好まれるナポリタンやレアチーズケーキは定番として残しつつ、季節の食材を取り入れて変化させているのだそう。

ケーキもパスタも、すべて店内のキッチンで作っています。
実は1階だけでなく、地下にも客席があるんです。1階は喫煙席で、地下は禁煙になっています。かなり広いので、団体でも使用できます。駅近で大人数で入れるお店、貴重ですよね。
40年以上続いてきた癒やしの空間は、これからも続いていきます
高校生の頃からお店を手伝っていたというマスター。周りのお友達たちには、お父さんが喫茶店のオーナーということで、かっこいいとよくうらやましがられたといいます。
コロナ禍は大変だったけれど、営業時間を短縮するなどして何とか乗り切ってきたそう。少しずつ客足が戻ってきたと感じています。
営業時間も長く、定休日もなし。お正月や長期休みぐらいしかお休みを取らないのだとか。
「わたしたちに定年というものはありませんから、死ぬまでこのお店をやるんじゃないですか」と笑うマスター。
松戸に来れば、この温かい空間がここにある安心感。あなたもぜひ立ち寄ってみてくださいね。
コーヒーヒヨシ
住所/千葉県松戸市本町19-6
アクセス/JR松戸駅西口より徒歩3分
電話番号/047-362-7740
営業時間/8:00~20:00
定休日/なし
駐車場/なし
Twitter/@coffeehiyoshi