毎月第1土曜、総菜・弁当店「icoba四街道1丁目」の店頭で子ども食堂「ピーチクパーチク」が開催されています。

公開 2023/01/11(最終更新 2024/02/29)

編集部 モティ

編集部 モティ

編集/ライター。千葉市生まれ、千葉市在住。甘い物とパンと漫画が大好き。土偶を愛でてます。私生活では5歳違いの姉妹育児に奮闘中。★Twitter★ https://twitter.com/NHeRl8rwLT1PRLB

記事一覧へ

地域の野菜たっぷり 自慢のメニュー

四街道 子ども食堂 ピーチクパーチク
多くの人でにぎわう

1食150円(大人300円)のおいしいお弁当を買い求める子どもたち。

さらにボランティアでお店を手伝う地域の人が自然と集まり、回を重ねるごとににぎやかさを増す子ども食堂「ピーチクパーチク」。

良心的な価格だけでなく、市内で採れた野菜を使用したメニューのおいしさも人気の秘密です。

一昨年7月に開催された初回はトマトチキンカレーを限定100食で提供したところ完売!

以後、オムライス、コロッケ、のり弁 …と毎月内容をガラリと変えた楽しいお弁当が登場し、完売までの時間も少しずつ短くなっているそうです。

「大日や鹿放ケ丘 の農家さんに協力いただいているので、旬の野菜を主役にしたメニューばかりですよ」と話すのは、「ピーチクパーチク」の中心メンバー・齋藤芳徳さん。

生まれ育った四街道に愛着を持つ齋藤さんは「いろんな人がいい形でつながり、地域を盛り上げていければ」という思いで地域活性化につながるさまざまな活動に取り組んでいます。

四街道 子ども食堂 ピーチクパーチク
齋藤さん(右)とスタッフの皆さん

子どもたちのために一念発起でスタート

四街道 子ども食堂 ピーチクパーチク
おいしそうなお弁当がズラリ!

以前から子ども食堂に関心があった齋藤さん。

コロナ禍で市内の子ども食堂の休止が増えていることを知り、「始めるなら今だ」と手探りでスタートしました。

齋藤さんや仲間の声掛けにより、今では農家をはじめ商店街のお店や食品会社など、地域での応援の輪が少しずつ広がっています。

昨年10月には、四街道西中学校A地区社会福祉協議会との連携も開始し、食材費の助成など長期的に運用できる道筋が見えてきました。

「たくさんの人が手を携えて一つの目的に向かうのが楽しい」と手応えを感じつつも「本当に支援が必要な子どもたちへは、まだまだ届いていない」と表情を引き締める齋藤さん。

今後は開催の頻度を増やしたり市内の別の子ども食堂と連携したりして活動の幅を広げ、子どもたちの力になりたいと決意を語りました。

子ども食堂 ピーチクパーチク

日時/毎月第1土曜 午前11時~午後2時 ※限定100食 なくなり次第終了
会場/icoba四街道1丁目
住所/千葉県四街道市四街道1-20-4
問い合わせ
TEL/043(312)7111 icoba四街道1丁目(担当:斎藤) ※不在の際は折り返し連絡