2022年10月22日、宮代町の東武動物公園駅西口エリアにおしゃれな横丁型店舗ROCCO(ロッコ)がオープン。
6戸(ろっこ)の空き家をリノベーションし、地域の新たな交流の場として生まれ変わりました。
手掛けたのは、地元出身の3人きょうだい。
その経緯と思いを聞きました。

公開 2023/01/12(最終更新 2023/01/11)

きょうだいの雑談から生まれた企画
1970年に建てられ、長年空き家で荒廃していた6軒並びの平屋。
ある時、地元で建設会社を営む中村家の3人きょうだいがこの「6戸」に着目。
「あそこに店が集えば何か楽しいことができそう」と、雑談をきっかけにリノベーション企画が始まりました。
父親から建設会社の後を継いだ長男の中村英基さん、都内に設計事務所を構える次男の和基さん、長女でグラフィックデザイナーの幸絵さん、それぞれの知見を生かして、リノベーションのアイデアを見事に実現しました。
しかもその過程で、この平屋は3人の祖父の代に同社が建てたものと判明!
「まったくの偶然だったのですが、不思議な縁を感じました」と英基さん。

築50年以上の骨組みはそのままに、外観と内装を全面的に改修しました。
外観は白と木を基調としたデザインで統一感を持たせつつ、内装は各店の個性を演出。

店舗の前面には6戸をつなぐデッキが整備され、店と店の間には地元の日本工業大学の学生たちのアイデアで、学生が手掛けた作品が展示されています。
地元や近郊から個性豊かな店舗が集う
ROCCOの空間には、地元や近郊から集まった個性豊かな店舗が勢ぞろい。
6戸のうち4戸は常設店です。
店舗No.1「Bespoke Coffee Roasters(ビスポーク・コーヒー・ロースターズ)」は、バリスタ世界大会で準優勝した畠山大輝さん(春日部市出身)が初めて実店舗を構えた、期待のコーヒースタンド。
「毎日のように焙煎具合やブレンドの配合を変えています。一期一会の味を楽しみに足を運んでくれたら」と畠山さん。
また、「初めてお店を構えてみて実感しているのが、毎日出てしまうコーヒーかすなどのごみの多さです。これを何かに活用できないか、考えて挑戦していきたい」と、これからの意気込みを語ってくれました。

店舗No.2には、春日部のお茶屋さん「おづつみ園」が手掛ける、本格ギリシャヨーグルトのお店「M YOGURT(エム・ヨーグルト)」が新規開業。
同店社長の尾堤宏さんは「健康管理のため、個人的に北海道からヨーグルトを取り寄せていたのですが、『それならご自身でお店を構えてみては』と薦められて」と、出店の経緯を話してくれました。
ランチ替わりにもなるサラダメニュー、フルーツと合わせたデザートメニューなど多彩なラインナップで、低カロリーで高たんぱくなギリシャヨーグルトの可能性を広げています。

その他、No.3にはお米にこだわるもち菓子店「宮代もち処 Jファーム」、No.4には老舗酒屋が運営する「サカヤ×ビストロ FusaFusa」が軒を連ねます。
そしてNo.5はシェアキッチン。
No.6は、お店でテイクアウトしたドリンクやフードを味わえる休憩場所として、また展示会や販売会、ワークショップなどに貸し出しも可能なオープンスペースです。
No.1の奥のスペースにはキッチンカーも登場し、平日・週末問わずにぎわいを見せています。

「以前のこの辺りは暗くて近寄り難い雰囲気がありましたが、明るくなってうれしい」とご近所さんの声。
「近くの保育園のお散歩ルートにもなっているそうで、賑わいが生まれているのがうれしいですね」と英基さん。
和基さんは「こだわりの物作りや地域とのつながりを大切にする人たちが、挑戦の場として活用してくれたら」、幸絵さんは「気軽に立ち寄れる、ずっと愛される地元の交流の場に」と期待を寄せています。
すでにお店同士のコラボ企画や季節のイベントなども随時開催中。
2023年注目のスポットです!(取材・執筆/ちゃぎ)
ROCCO
住所/埼玉県南埼玉郡宮代町道佛1-8-12
問い合わせ/roccomiyashiro@gmail.com
ホームページ/https://roccoweb.net/
Instagram/https://www.instagram.com/rocco_miyashiro/