稽古場に流れる軽快な音楽、それに合わせてダンスを練習する子どもたち。

富良野塾出身の演出家、芸能人などの振り付けも行うダンサー、ボイストレーナーと一流の講師のレッスンが受けられ、俳優の卵も誕生しています。

公開 2023/02/07(最終更新 2023/02/07)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

教え、教わりながら独自メソッドを確立

倉本聰が主宰する「富良野塾」3期生の白石雄大さんは、TVドラマ「3年B組金八先生」の体育教師役をはじめ、映画や舞台俳優、クラシックバレエのダンサーとしても活躍しました。

白石雄大さん
「レッスンの見学や体験も歓迎です」と白石雄大さん

その後、ミュージカル劇団「TREE COMPANY」を旗揚げ。

この「八潮オリジナル市民ミュージカル」では脚本、演技指導など総合演出を務めます。

「大人の演技者と違い、子どもは頭も柔らか。どうしたらその感性を伸ばせるか初めは戸惑いましたが、教えることで逆に教わりながら独自のメゾットを確立しました。外部のオーディションで役を頂くレッスン生も増えてきて、うれしく思います」と白石さん。

ダンス指導は、芸能人の振り付けなども行うダンサーのHEIDIさん、発声指導はボイストレーナーの久保田智子さんと、一流のスタッフがそろっています。

きょうだいや親子で舞台に立てることも

2009年から続けている発表会は年2回。

八 潮オリジナル市民ミュージカル
昨年9月の第14回本公演「笑って神様!~余命宣告を受けた少女の話~」

本公演は秋ですが、現在は2月19日(日)に行われるウインターキャンプ成果発表会に向けて練習に熱が入ります。

レッスン生の一人、松澤心乃実さん(高1)は、小学1年生の時から通っています。

「初めはただ楽しむだけでしたが、『もっとうまくなりたい』『もっとこうしたい』と考えるようになりました。舞台でもテレビでも活躍できる女優さんを目指しています」と、高校でも演劇部に所属しています。

そんな姉の姿を見て、弟の慶君(小1)も通うようになったとのこと。

現在、幼稚園児から40代の主婦まで20人ほどが在籍しています。

八 潮オリジナル市民ミュージカル
発表会に向けて練習中

発表会は入場無料。

チケット(整理券)は公式LINEとメールで受け付けています。 (取材・執筆/トモ)

八潮オリジナル市民ミュージカル
ウインターキャンプ成果発表会
日時/2月19日(日)
開演/午後1時、午後3時30分(2公演)
会場/八潮メセナ集会室
住所/埼玉県八潮市中央1-10-1
料金/入場無料

問い合わせ
TEL/090-1507-4207 白石
メール/yasiomusical@gmail.com
HP/https://yashio-musical.jimdofree.com/