約1年前に開設されたYouTubeチャンネル「勝手に八潮を応援バラエティ 米P(よねぴー)の挑戦」。
米Pさんとディレクターの掛け合いも面白く、再生回数が伸びつつあります。
今回はその撮影に密着!
米Pさんが思う埼玉県八潮市の魅力を聞きました。

公開 2023/03/14(最終更新 2023/03/14)

米Pがテニスに挑戦! 20分の動画に2時間
この日訪れたのは、八潮市大瀬3丁目で開校5年目の「タウンインドアテニスアカデミー」。
3面あるコートでは、多くの生徒たちが練習に励んでいました。
「挑戦者」の米Pこと米山悠太朗さん(25)は、ディレクターの高橋秀平さん(38)と共に施設スタッフと打ち合わせ、オープニング、テニスの練習風景などを撮影。

20分ほどの動画に撮影は2時間超え。
さらに編集作業もあるのかと思うと、ユーチューバーの大変さが垣間見えた一日でした。
住んでみて出会って感じる八潮の魅力は
チャンネルを運営する映像企画デザイン「えでぃきゃん」は、関東を中心に活動する広告デザインチーム。
高橋さんはTBSのお昼の情報番組の制作会社から独立。
5年前に八潮に移住し、この町の楽しさと奥深さを新旧住民に発信したいと感じていました。

そして同じく動画編集担当で「とても良いキャラクター」の米山さんを誘い、デザイナーの土田鉄平さん(49)を含め3人で動画を制作、投稿しています。
「米Pの良さは物おじしないところ。初対面の人とも身構えずにカメラの前に立てる。チャンネルで米Pを知ってもらうことをわれわれの名刺代わりにして、動画や広告デザインなどで地元企業さんのPRのお手伝いをしていきたい」と高橋さん。
一方の米Pさんは、「1年前のチャンネル開設を機に、私も八潮の住人になりました。八潮の方々はとても温かく、住み心地も良いので気に入っています。撮影で出会った人からも八潮愛を感じますし、次の撮影先を紹介されることもあります」
そして、これからについては、「世界に誇れる八潮のものづくり産業、町工場などにも潜入したいです。きっと熱いものがあるに違いない…」と計画中。
米Pの挑戦はまだまだ続く…!?
動画は毎週土曜に投稿されています。(取材・執筆/トモ)
\YouTubeはコチラ! なんと、ちいきライターへの逆取材も!/
https://www.youtube.com/@yone-p/featured
※問い合わせ
TEL/090-9833-1793(米山)
映像企画デザインえでぃきゃん https://www.editors-camp.tokyo/