コレクションアイテムとして人気の「ご当地カード」。

越谷市では今年1月に新しいマンホールカードが登場し、話題になりました。

そして3月18日(土)からは、越谷市キャラクター「ガーヤちゃん」カラーのご当地迷路カード「MEICA(メイカ)」の配布がスタート。

場所はいずれも越谷レイクタウン水辺のまちづくり館です。

公開 2023/03/21(最終更新 2023/03/17)

編集部 信太

編集部 信太

千葉県初心者、編集部所属の取材記者です。おいしい珈琲を飲ませないとポンコツです。読み方はシンタでもノブタでもご自由に♪

記事一覧へ

カードを手にしたら越谷でいちご狩りも楽しんで

話題になったマンホールカードは、越谷いちごPRキャラクター「ストロングベリーちゃん」がデザインされています。

マンホールカード
ストロングベリーちゃんをデザインしたマンホールカード

今年1月28日に配布を開始すると、初回枚数1800枚があっという間になくなるほどの人気ぶり。

しばらく欠品していましたが現在は配布を再開しています。

実際のマンホールふたは、見田方遺跡公園南側歩道上に設置されています。

マンホール
実際のマンホールふた

カードを配布している水辺のまちづくり館のすぐそばなので、カードを片手にマンホールを撮影する人も。

「カード人気で市外・県外から訪れる方も多いので、ぜひ越谷のいちご狩りも楽しんでいただけたら」と同館の中村事務局長。

市内には9カ所のいちご農園があり、いちご狩りやいちごの直売が楽しめます。

\越谷のいちご狩り情報はコチラ/
http://www.koshigayafarmers.jp/farm/

 

また、これまで同館で配布していたシラコバトがモチーフのカードは越谷市市民活動支援センターで、ガーヤちゃんがモチーフのカードは「ガーヤちゃんの蔵屋敷」(いずれも越谷駅東口)で配布中です。

ガーヤちゃん MEICA
2017年から配布されているガーヤちゃんデザ インのカード

ガーヤちゃんカラーのレアな迷路カードが誕生!

一方、3月18日(土)から配布をスタートしたMEICAは、吉川市在住の迷路クリエイター、吉川めいろさんが手掛ける「ご当地迷路カード」。

約1700ある国内全市区町村の地形を迷路にデザインしてカードにすることで、「その土地への注目度を高め、地域活性化につながれば」とめいろさん。

ガーヤちゃん MEICA
水辺のまちづくり館コラボのレアな「MEICA」はガーヤちゃんカラー

「越谷市」のMEICAは昨年4月に作成・配布済みですが、今回は越谷市キャラクター、ガーヤちゃんカラーのコラボカード。

迷路の中には同館の位置も赤マルで記されています。

※各カードの配布は1人1枚限りです
※窓口に顔を見せて直接渡せる人のみ対象です
※マンホールカードは配布の際に居住地の確認があります

越谷レイクタウン水辺のまちづくり館
住所/埼玉県越谷市レイクタウン4-1-4
開館/午前9時~午後5時
休館/水曜、年末年始
TEL/048-971-9002
(一社)越谷市観光協会