千葉県船橋市東船橋に、カワウソに会えるカフェがあるのをご存じですか?
店内中央の大型水槽で、2匹のコツメカワウソが元気いっぱい、仲良く走り回って遊ぶ様子を間近に眺めてわくわく! 心躍る、非日常体験ができちゃいます。
パティシエが店内で作る自家製ケーキ、石窯で焼くドリアやハンバーグなど本格料理も楽しめる、幅広い世代に人気のカフェをご紹介します。
※記事中の価格は全て税込み
こちらの記事もおすすめ
公開 2023/04/17(最終更新 2024/02/29)

愛らしい姿に夢中!カワウソのあるくん・まどちゃんが「こんにちは」
JR「東船橋駅」南口から徒歩1分。

駅を背にロータリーを通り過ぎ、左方向へ進むと、青々と葉が茂る木々に囲まれるように「アルマドカフェ&バー」があります。

エントランス前のテラス席は、ペットを連れて利用できます(雨天時不可)。
敷地が広く、ゆったりとしたつくりが憩いの雰囲気を醸し出しています。

そして店内へ!
大きな水槽があります。
左半分はプール、右側はベッドやすべり台、水飲み場などがある居住空間になっています。

カワウソのあるくんと、まどちゃんです!
ライターという立場上、語彙力を駆使していろいろ描写したいところですが、ここはもう「かわいい!」しか出てきません。
丸くキラキラ輝く目、小さい耳、つやつやの毛並み、しなやかにくるくると動き回る様子、そして楽しげな鳴き声まで、とにかく全部かわいいです。

スタッフによくなついており、水槽の横を通りかかると実にうれしそうに跳びはね、名前を呼ぶと振り向く姿もとっても愛らしいです。

小さな穴から手を出してくれるのは、あるくん。
筆者も今回特別に、小さな手と触れ合わせていただきましたが、湿り気のあるやわらかな肉球でペタペタしてくれるのがたまりません…!
カワウソは、自然界でエビや沢ガニを捕まえるために石のすき間に手を入れる習性があり、信頼関係を築いたスタッフとはこのような触れ合いが可能ですが、私たちはうっかり水槽内に指を入れてしまうと危険なので、水槽の外から眺めるにとどめましょう。
自慢の自家製ケーキ、石窯で焼くドリア、そしてカワウソパンケーキ
2019(令和元)年11月に水槽を導入、カワウソが暮らすカフェとしてリニューアルする前から、石窯を生かしたメニューを中心に高い評判を集めていたアルマドカフェ&バー。

店長の横尾大輔さんのおすすめはショートケーキ。
旬のフルーツを使ったショートケーキは、卵のやさしい風味をきちんと主張するきめ細かなスポンジと、ふんわりなめらかな生クリーム、さわやかな甘さのいちご、そのバランスが絶妙です。
洗練されすぎない、どちらかというと家庭的な仕上がりが人気の秘密かなと感じました。

濃厚で力強い香りと華やかな甘さ、ガトーショコラもため息の出るおいしさです。
「パティシエが店内で作る自家製ケーキをぜひ味わってほしい」と横尾さん。
ケーキ類はテイクアウトもできますよ。

ドリンクメニューも豊富なので、ケーキと一緒にいただくのもおすすめです。

石窯で焼き上げるパンケーキには、カワウソの焼き印と「おまたせ♪」の文字。
しっとりふわふわ、他店ではなかなか味わえない逸品ですが、石窯でじっくり時間をかけて焼き上げるため、提供するまでに20~30分ほどお時間がかかるとのこと。

ドーム状の空間で放射される遠赤外線が、石窯料理の格別なおいしさを生み出します。
熱が食材を包み込み、外側は高温でカリッと、内側はしっとりジューシーに、うまみや水分を逃すことなく焼き上げるのです。

スパイスを調合するところから手作りする、本格バターチキンカレー。
お子さまにも食べられるというマイルドな辛さと、奥行きのある味わいが自慢です。

ハイボール、ワイン、カクテル(550円~)など、アルコールドリンクも充実。
ぜひメニューをチェックしてみてくださいね。
気軽に訪れたい地域思いのカフェ。カワウソ観察におすすめの時間帯は?
東船橋に本社を構える株式会社あるまどの飲食事業として誕生したアルマドカフェ&バー。
ぬいぐるみやおもちゃ、雑貨などの企画を手掛ける「あるまど」が制作したカワウソのぬいぐるみが、ある時大ヒットを記録。
デザイナーが実際にカワウソを見て、動く姿や鳴き声に触れて制作に取り組めるようにと、当時3歳だったあるくんとまどちゃんを迎え入れ、カワウソのいるカフェとして再出発したという経緯があります。

2019年のリニューアル時は大掛かりな宣伝活動を行ったかと思えば、「カフェスタッフとして働いていた自分たちにとって、カワウソのお世話は何もかも初めてのことばかり。当初は『店内にカワウソがいる』ことは前面に出さず、日々の清掃などルーティン作業に慣れることを重視しました」と横尾さんは振り返ります。
そして、社会はコロナ禍に突入。
「自粛生活で遠出もままならない時期には、家族連れのお客さまに多くご来店いただきました。小さいお子さんがカワウソを見て歓声を上げて喜ぶ姿は、私たちスタッフもうれしかったですね」と横尾さん。
それまでの日常が失われ社会全体に閉塞感がある中、カワウソを間近に眺め、おいしい料理を楽しむことがリフレッシュの一助になったのでは、との思いを明かしてくれました。

現在、6歳のあるくんとまどちゃん(2023年2月取材時)は、人間の年齢に換算すると40代くらい。
自由気ままに暮らしているとのことですが、カワウソたちを見るのにおすすめの時間帯はありますか?
「朝、水槽のカーテンを開け、スタッフが開店準備をしていると起き出して元気に遊び始めるので、開店直後からお昼頃までは活発な姿が見られると思います。また、朝夕2回、水槽内にえさを置くので、そのタイミングで食事風景を観察できるかもしれません」
ランチメニューやアルコール類も豊富にそろう、アルマドカフェ&バー。
「カワウソがお目当てのお客さまはもちろん、歓送迎会やママ会、また、お一人でご来店くださる方も多く、幅広い世代から多種多様にご利用いただいています」と横尾さん。
埼玉県や神奈川県など遠方から訪れるお客さまも多いそう。
ゆったりとリラックスできる空間で、あなたも特別な時間を過ごしてみませんか。
アルマドカフェ&バー
住所/千葉県船橋市東船橋4-29-5
アクセス/JR総武線「東船橋駅」南口より徒歩1分
営業時間/10時~22時(ラストオーダー21時30分)、金・土・祝前日10時~23時(ラストオーダー22時30分)
定休日/火曜(祝日の場合は営業)
駐車場/なし
電話番号/047-409-6656
HP/https://arumadocafeandbar.owst.jp/
インスタグラム/@arumado_cafe_bar