おもちゃコンサルタントの鈴木将史さんが、2021年4月に立ち上げた個人プロジェクト「市川あにましおん」。
市川市内各所でおもちゃを介した交流の輪が広がっています。

公開 2023/04/27(最終更新 2023/04/27)

おもちゃや遊びで地元市川市を楽しく
「おもちゃコンサルタント」は芸術と遊び創造協会が認定する資格で、赤ちゃんの成長・発達とおもちゃの関わりなどを学んだ「おもちゃと遊びの専門家」です。
この資格を持つ鈴木さんは、元々コミュニティーづくりにも興味があったと言います。
地域のために自分は何ができるのか考え、おもちゃコンサルタントとして学んだことを生かし、おもちゃや遊びを通して大人も子どもも楽しくなるような場を提供しようと「市川あにましおん」の活動を始めたとのこと。

ちなみに「アニマシオン」とは、ワクワク、ドキドキしている状態を表すスペイン語だそうです。
他とはちょっと違うおもちゃの数々
鈴木さんは現在、カフェやシェアスペースなどで「おもちゃの広場」を開催しています。

五感を磨き、コミュニケーション能力を養う手助けをするおもちゃたちで、日本だけではなく世界各国のものがあります。

鈴木さんは自身が所有する100以上のおもちゃの中から、その日のテーマに合ったものを選んでいます。

自宅や保育施設で普段遊んでいるものとは一味違ったおもちゃを試してみる、良い機会になりそうです。
子育て支援ではなく紙芝居のおじさん!?
人形劇のイベントや子ども会のお祭りなどからも声が掛かるという鈴木さん。

「子育て支援というより、昔の『紙芝居のおじさん』のようなスタンスでやっています。ふらっとやって来て、『面白いものあるからおいでー』という感じです」と笑います。

この日「広場」に参加した保護者たちからは「知らないおもちゃがたくさん」「他の子たちと遊ぶ機会が少ないので良かった」という声が聞かれ、鈴木さんも「ここがいい思い出になってくれれば」と話していました。

鈴木さんの今後の活動予定などはツイッターで確認を。
(取材・執筆/松)
問い合わせ
「市川あにましおん」代表 鈴木
メールアドレス/i.animashion@gmail.com
Twitter/@i_animashion