イルミネーションで彩られた千葉公園で大人も満足の落ち着いたクリスマスマーケットを開催。
今年のクリスマスは大切な人とゆったり楽しみませんか。
公開 2023/11/17(最終更新 2024/03/16)

ボノ
横浜から千葉に移り、ちいき新聞でライターを始めました。取材は歴史物・行政関係が多め。今は卓球を週に7回、ジムで泳いだり、ピアノ教室&弾き語りのライブをやったりと、とても充実した毎日を楽しく過ごしています!
記事一覧へ海外ではポピュラーなイベントを開催

ヨーロッパ諸国では伝統的なイベントとして11月末〜12月25日はクリスマスマーケットで盛り上がります。
近年、日本でも各地で開かれており、横浜の赤レンガ倉庫の大規模イベントは全国各地から人が集まるほどの人気。
千葉市でも昨年は姉妹都市のスイス・モントルー市と連携し、海浜幕張駅で開催し、好評を得ました。
今年は千葉市の新しい文化を創造すると共に地域の活性化を目指し、にぎわいを取り戻そうと、今までおのおのでクリスマスマーケットを開催していたメンバーが地元の商店街の協力を得て集結。
千葉公園を会場にクリスマスマーケットを開きます。
毎週テーマを替えて新たな楽しさを提供
11月25日から毎週土日はテーマを替えながら開催。
1週目は点灯式を中心にオーソドックスなスタイルで、2週目は千葉公園通りのホコ天イベント「ちこほこ」とのコラボ、3週目はスイス大使館公認のスイスマーケット、4週目は夜のハス祭り「YohaS」プロデュースのプロジェクションマッピングショー、5週目は光と音楽のコラボ企画でフィナーレを迎えます。
マーケットには毎週土日に8店舗が出店し、ハンドメイド品や輸入雑貨などクリスマス関連の商品を販売。
またフードトラックも毎回異なる店が出店し、スパイスやシロップを入れたドイツで人気の温かいワイン「グリューワイン」やぐるぐる巻きのソーセージ「トルネードブルスト」など、クリスマスにふさわしいフードを提供します。

平日の夜は、午後5時から午後9時までシンボルツリーのヒマラヤスギを中心にクリスマスイルミネーションが点灯。
綿打池にもフローティングライトを浮かべ、華やかで幻想的な世界が浮かび上がります。
これまでにない千葉公園の夜の光景は一見の価値あり。
しっかり防寒対策をして、クリスマス気分を味わいましょう。
クリスマス ナイト マーケット in 千葉公園
日時/11月25日(土)~12月25日(月)
マーケット/毎週土日 午前11時~午後8時
イルミネーション/期間中毎日午後5時~午後9時
(雨天中止)
場所/千葉公園
住所/千葉県千葉市中央区弁天3-1-1
料金/入場無料
問い合わせ
電話番号/080-6470-6769
STARLIGHTMARKET
実行委員会 山崎
ホームページ/https://www.starlight-marketz.com/