柏レイソルのホームタウンである柏市では、幼児から始められる習い事としてサッカースクールが大人気♪ 最近では、女子のサッカークラブチームやフットサルスクールも増えています。

サッカースクールの幼児向け・小学生向けのクラスでは、個人の技術を学ぶばかりではなく、チームとしての活動をしているところも少なくありません。スタッフやシステムがしっかりしているサッカースクールであれば、保護者のサポートはあまり必要とされないため、日々お忙しい保護者の方にとってはうれしいところ。Jリーグのチームや社会人チームのサッカークラブが運営しているサッカースクールなら、ジュニアユースやユースチーム、将来はJリーガーという夢への第一歩になるかもしれません。

ここでは、練習拠点が柏市内にあるおすすめのサッカースクールと特徴をピックアップしてご紹介します。お子さんの運動能力が飛躍的に伸びるゴールデンエイジ期(9歳~12歳)を逃さずに、お子さんに合うサッカースクール・フットサルスクールを探しましょう。気になるスクールへは、体験教室や練習会などの参加をぜひ申し込んでみてください。

柏市のサッカースクールを探す

公開 2023/04/15(最終更新 2024/08/08)

編集部

編集部

千葉・埼玉県在住の編集メンバーが、地域に密着して取材・執筆・編集しています。明日が楽しくなる“千葉・茨城情報”をお届けします!!

記事一覧へ

柏市のおすすめサッカースクール・フットサルスクール

プエンテ フットサルスクール

プエンテ フットサルスクール
無料体験会実施中!
駅から近い
無料体験
対象 年少~中学生
練習拠点 フィールズ南柏屋上(フットサルムーブメントサウス柏)
レッスンクラス U-8クラス/U-10クラス/U-12クラス/U-15クラス
無料体験はいつでもOK!無料体験会も随時開催
フットサル・サッカー教室ならプエンテ フットサルスクール。ボールに触れる機会が多いフットサルを通し、子どものうちにドリブル・足元の技術・駆け引きといった「1対1での強さ」を磨き、「個人能力の基礎」を築きます!各種対外試合や、短期スクール、招待講師によるレクチャーも!サッカー強豪国の選手たちも幼少期にフットサルを通じて基本技術を獲得しています。みんな最初は初心者。お気軽にお問合せください。
プエンテ フットサルスクール
【南柏教室】南柏駅東口 徒歩1分

ヴィスポ99スポーツクラブ

ヴィスポ99スポーツクラブ
送迎あり
初心者OK
幼児・未就学児
対象 幼児、小学生、中学生(セレクションあり)
練習拠点 天然芝ヴィスポ専用 ヴィスポ高田グラウンド・柏第四小学校校庭・柏さくら幼稚園園庭
レッスンクラス 【さくら/柏スクール】さくら幼児体育教室/小学生体操教室/1年スクール/さくら年中サッカー/さくら年長サッカー/2年スクール/3・4年生スクール/5・6年生クラス 【チャレンジ・選手】1・2年生チャレンジ/3~6年生選手コース 【ジュニアユース】中学生
特徴 クラブの方針は4つ
【1】協調性やマナー・ルールを学ぶ
【2】すべてにおいて積極的にリーダーシップが取れて、良い判断ができる子の育成
【3】個人技術の向上
【4】身体機能や能力を体を動かしながら高める
柏レイソルアライアンスクラブとして相互協力を行い活動をしているサッカークラブ
ヴィスポ99スポーツクラブ
東武アーバンパークライン 豊四季駅から徒歩18分

カナリーニョFC

カナリーニョFC
送迎あり
初心者OK
幼児・未就学児
対象 幼稚園・保育園生(3歳~6歳)、小学生1年生~6年生、16歳以上の男性
練習拠点 カナフィールド・柏市立豊小学校校庭・沼南体育館・柳沢幼稚園園庭
レッスンクラス 【スクール】キッズクラス/ジュニアクラス/ガールズクラス/スペシャルドリブルクラス/ジャグリングクラス/ジェントルマンクラス/ストライカークラス/ゴールキーパークラス 【アカデミー】ジュニア(U-12,11,10,9)/ジュニアユース(U-15,14,13)/フットサル(U-15、12,CRAVO)
特徴 Jリーグ経験者を含むコーチ陣が子供の個々の発育に合わせ、無理なく楽しいボール遊びを通じ子供の健全な心身の育成。柏レイソルと業務提携を結びサッカーにおけるあらゆる情報を共有し、柏レイソルと共に地域密着型のサッカークラブとして活動。体験入会あり。
カナリーニョFC
東武アーバンパークライン 逆井駅・高柳駅から車で8分ほど

FCアクティブ柏

FCアクティブ柏
無料体験
送迎あり
初心者OK
幼児・未就学児
対象 園児、小学生
練習拠点 柏市立第八小学校グラウンド
レッスンクラス 【柏私立第八小学校スクール】キッズ~2年生クラス/3・4年生クラス/5・6年生クラス
特徴 楽しくサッカーをする事を基本に、基礎技術からチームプレーまで一貫した指導。担当コーチ制により各自の個性・体力に合わせた指導。サッカーを通じて何事にも「アクティブ=活動的・積極的な」お子さんになるための手助けをします。柏レイソル業務提携クラブ。
FCアクティブ柏
東武アーバンパークライン 新柏駅から徒歩15分

レイソルA.A.TORサッカークラブ

レイソルA.A.TORサッカークラブ
無料体験
送迎あり
初心者OK
幼児・未就学児
対象 幼児(4歳~)、小学生、中学生、一般
練習拠点 TOR ES グリーンテック フットボールフィールド(人工芝)を中心に、柏市内下記の幼稚園でもスクール開校
・まつがさきの森幼稚園
・きたかしわ幼稚園
・松葉幼稚園
・かしわ幼稚園
レッスンクラス 【TEGフィールドのスクール】幼児(4~6歳)クラス/1年生クラス/2年生クラス/3年生クラス/4年生クラス/5年生クラス/6年生クラス/ファーストクラス/エンジョイクラス/ママさんクラス/育成クラス(U-6,7,8,12) 【アカデミー(小学3年生~中学3年生)】ジュニア(小学生)/ジュニアユース(中学生)
特徴 「地域密着・プレーヤーズファースト」を掲げ、地域の子どもから大人までサッカーを通じた地域の皆様が「楽しむ」ための取り組みを行っているサッカークラブ。育成クラスはセレクションがなく、他クラブや少年団所属でも参加可。アカデミーは、日本サッカー協会にチーム登録して活動しており、柏レイソルと業務提携、日体大柏高校と協力体制を整えて活動。
レイソルA.A.TORサッカークラブ
つくばエクスプレス 柏たなか駅から車で8分/柏井市立花野井小学校近く

DOサッカークラブ 柏校

DOサッカークラブ 柏校
無料体験
駐車場
対象 小学1年生~6年生
練習拠点 モラージュ柏屋上
レッスンクラス 【柏校】ドリブルクラスのみ開講。コーディネーションを含めた自由自在に動く身体作りをテーマに、ドリブル・リフティングを中心とした、徹底的な個人技術の習得を目指すクラス。
特徴 元Jリーガー近藤直也監修のサッカークラブ。JFA公認ライセンス取得コーチが技術面はもちろん、自主性や主体性などリーダーシップを鍛える人格も同時に身につけられるように指導。自分で考え、判断し、行動できるように集団行動を通じて、ルール・マナー・協調性・コミュニケーション能力を育成。 諦めない心・失敗を恐れないチャレンジ精神を育てます。お一人2回まで無料で体験会に参加可能。
DOサッカークラブ 柏校
JR常磐線 柏駅・北柏駅から車で10分

excitadoサッカースクール

excitadoサッカースクール
無料体験
駐車場
対象 小学3年生~6年生
練習拠点 リアクション柏
レッスンクラス 【開校クラス】キッククリニック/絵月曜セレTR/ドリブル+ゲームTR/スプリントTR/テクダマTR/ドリブル+テーマ+ゲームTR/ゴールキーパー/ストライカー 【セレクションクラス】スペシャルSCセレ/セレプラタ/サレオーロ/セレセレソン/ジュニアユース など
特徴 「やる」から「できる!」を実現し「ワクワク」(ポルトガル語でexcitado)する自分を楽しもう!をテーマに≪高い技術≫≪強い心≫≪思考力≫を育み『子供たちの成長』 を目指すスクール。
excitadoサッカースクール
JR常磐線・東武アーバンパークライン 柏駅から徒歩19分

INAC 千葉 CRAVO FC サッカースクール

INAC 千葉 CRAVO FC サッカースクール
無料体験
送迎あり
初心者OK
対象 女子小学生
練習拠点 カナフィールド
レッスンクラス ガールズクラス
特徴 カナリーニョFCのなでしこ(CRAVO)チームである「INAC 千葉 CRAVO FC」が運営する女子小学生を対象としたサッカースクール。女子ジュニア年代に必要な『個人技』『テクニック』『自由な発想』『ボディコーディネーション』を中心に指導。女子単独チームでの試合を経験できる。
INAC 千葉 CRAVO FC サッカースクール
東武アーバンパークライン 逆井駅・高柳駅から車で8分ほど

malvaサッカースクール 柏校

malvaサッカースクール 柏校
無料体験
駐車場
送迎あり
初心者OK
幼児・未就学児
対象 年中5歳~中学生
練習拠点 モラージュ柏 屋上
レッスンクラス 【開校コース】チャイルド U-5,6(年中5歳~年長6歳)/Jr.1(小学1~2年生)/Jr.2(小学3~4年生)/Jr.3(小学5~6年生)/Jr.ユース(中学生)/強化Jr.2クラス(小学3~4年生)/強化Jr.3クラス(小学5~6年生)/Otsu×Sakai (小学1~6年生) ※Otsu×Sakai:柏校スクールアドバイザーの大津、酒井選手と相談して技術的な練習メニューを設定するクラス
特徴 FFCモラージュ柏のJrスクール。日本発のサッカーとフットサルを融合させた選手育成プログラムを採用。高いテクニックはもちろん、あきらめない気持ちや、豊かな想像力を育むことを目的として指導。高い指導力のスタッフやコーチ陣がお子様の成長をサポート。少年団やクラブとの併用も可。個人スキルを中心とした指導なので、誰でも参加可。
malvaサッカースクール 柏校
JR常磐線 柏駅と我孫子駅から無料シャトルバスあり

JSNサッカークラブ 柏

JSNサッカークラブ 柏
無料体験
初心者OK
個別レッスン
幼児・未就学児
対象 2歳~小学生6年生
練習拠点 モラージュ屋上フットサルコート・フィールズ南柏屋上フットサルコート・リアクション柏 etc. ※各教室によって練習場所は異なります。
レッスンクラス キッズコース/幼児コース/低学年コース/高学年コース
特徴 ほめる指導、しつけを大切にする(挨拶・返事・姿勢・集団行動・マナーを重視)、異学年との交流、保護者負担は最小限、サッカー大会(JSNカップ)開催、キャンプ、ONE to ONEレッスン
JSNサッカークラブ 柏
JR常磐線 南柏駅から徒歩15分

RUSSEL Sports Club

RUSSEL Sports Club
体験レッスン
初心者OK
幼児・未就学児
対象 幼稚園、小学生、中学生
練習拠点 ますおクラブ:ますお幼稚園園庭・こどもセンター、第二ますおクラブ:第二ますお幼稚園園庭・体育館、柏ラッセルFCジュニアユース:柏陵高校
レッスンクラス 【幼稚園別スポーツクラブ・小学生スクール】年中・年長組サッカー/小学生1・2サッカー/小3サッカー/小4~6サッカー 【柏ラッセルFCジュニア】U-9/U-10/U-11/U-12 【柏ラッセルFCジュニアユース】U-13/U-14/U-15
特徴 スポーツを通じてお子さん自身の運動能力の発達のみならず、集団生活や礼儀・マナー・言葉遣いなどの向上を図ります。運動が苦手とか、引っ込み思案であっても心配はご不要!お子さんの気持ちがあれば、どなたでも当クラブに入会可。
RUSSEL Sports Club
ますお幼稚園:増尾駅徒歩3分/第二ますお幼稚園:増尾駅徒歩16分

BAZOOサッカースクール

BAZOOサッカースクール
送迎あり
初心者OK
幼児・未就学児
対象 年中~小学生
練習拠点 BOATI sports park、チェルカバズークラスのみ「リアクション柏」でレッスン
レッスンクラス エンジョイクラス/チェルカバズークラス/エキスパートクラス(セレクションあり)
特徴 玉田圭司氏のKTネクストステージプロジェクト公式協賛サッカースクール。保育園、学童、ご自宅近くにお迎え、帰りもご自宅そばまで送迎(柏3小、柏5小学区がメインですが他学区も回っています。要相談)。希望のカテゴリーのスクールをご用意。チームとして試合をしてみたいスクール性を集めて、プライベートチーム(柏市サッカー協会登録)としても活動。他チームに所属していても参加OK!
BAZOOサッカースクール
BOATI sports park:高柳駅より車で約10分 /「沼南体育館」バス停下車徒歩10分

マイティサッカースクール とみせマイティー

マイティサッカースクール とみせマイティー
無料体験
幼児・未就学児
対象 年中~小学生
練習拠点 とみせ幼稚園/富勢小学校
レッスンクラス 幼児クラス/1・2年生クラス/3・4年生クラス/5・6年生クラス
特徴 Jリーガーの酒井宏樹選手がかつて在籍しており、現在アドバイザーを務めるマイティフットボールクラブが運営するサッカースクール。ボールに親しみ、楽しみながら健全な肉体と社会性豊かな人格育成を目的とする。MIGHTY sports clubは各地区のサッカースクールから、より高いレベルにチャレンジし、多彩な発想・魅力的な個性を併せ持つ人格を備えた「トップレベルで必要とされるプレイヤー」の育成に力を入れた選手コース(小学2年生~)まで幅広く活動。年間を通じて、サッカースクールや選手コースの会員募集中!
マイティサッカースクール とみせマイティー
とみせ幼稚園:JR常磐線 北柏駅から徒歩9分

FCボーダレス柏 サッカースクール

FCボーダレス柏 サッカースクール
無料体験
駐車場
送迎あり
幼児・未就学児
対象 未就学児・小学1年生~6年生
練習拠点 アルジャーノンフィールド柏
レッスンクラス 年中・年長クラス/小学1・2年生スクールコース/小学3・4年生スクールコース/小学5・6年生スクールコース/3~6年生テーマコース/個人参加型ゲームクラス(チケット制)
※テーマコースと個人参加型ゲームクラスは、他のクラブや少年団に在籍していても参加可 
※3年生~6年生のスクールのみ希望者は送迎あり
特徴 FCボーダーレス柏はJリーグで活躍するプロサッカー選手がトレーニング会場として使用し、ヨーロッパ最先端人工芝システムを採用している施設であるアルジャーノンフィールド柏を拠点として活動。サッカーの本場であるヨーロッパ式のメソッドを基に普及、育成、強化。
FCボーダレス柏 サッカースクール
高柳駅から車で9分/西白井駅から車で15分

STRIKER ACADEMY 柏校

STRIKER ACADEMY 柏校
無料体験
対象 小学3年生~6年生
練習拠点 GLORY Field
レッスンクラス ベーシックプログラム/エントリープログラム
※月4回TRE.Labで開催しているオンライントレーニングも無料で利用できます。
特徴 ストライカー育成専門アカデミー。Jリーグ、JFL、海外リーグで活躍したコーチや社会人チームで今も現役でプレーしているコーチが直接指導! 小学生用ゴールを使い、より実践に近い形で試合を想定したシュートトレーニングを実施。TREオリジナルのストライカーメソッドが身につきます!少人数制で個人のスキルアップにフォーカスした指導。世界で活躍する選手達が日々実践する自主トレの基礎なども学ぶ事ができます。
STRIKER ACADEMY 柏校
豊四季駅から徒歩14分

Cieloサッカースクール 柏校

Cieloサッカースクール 柏校
無料体験
初心者OK
幼児・未就学児
対象 園児、小学生
練習拠点 Cieloフットボールパーク柏
レッスンクラス 園児クラス/1~2年生クラス/3~4年生クラス/5~6年生クラス/ファンクラス(基礎技術トレイーニングに特化。初心者向け)
特徴 サッカーの楽しさを伝えつつ、「裸足」をキーワードにボールをキャッチする感覚、サッカーに必要なことを年代・レベルに合わせた形で習得、1人1冊のサッカーノートで、サッカーに対する情熱・感謝の気持ちなどの豊かな心の成長にも努めます。本格指導を少年期から受けることで、有能な選手の育成、日本のサッカーのレベルアップを目標としています。
Cieloサッカースクール 柏校
江戸川台駅・初石駅から車で約5分

alegreir soccer school 柏校

alegreir soccer school 柏校
無料体験
初心者OK
幼児・未就学児
対象 年少~小学6年生
練習拠点 リアクション柏 屋内フットサルコート
レッスンクラス 年少~年長クラス/小1~小2クラス/小3~小4クラス/小5~小6クラス
特徴 年少のお子様から通えるサッカースクール。初めは簡単なボール遊びから始め、基礎体力作り、お友達との関わり、協調性などを学んでいけます。アジリティ(敏捷性)や体幹トレーニングなどを取り入れて、総合的な運動能力の向上も図ります。サッカーが初めてのお子様や、運動が苦手だったり人見知りがあるなど、なかなか運動をやりたいと言ってくれないお子さまでもお任せください!
alegreir soccer school 柏校
JR常磐線「柏駅」より徒歩12分/柏ICより車で約15分

サッカースクール・チームの種類

サッカーを習う環境には、大きく分けて、スポーツ少年団(スポ少)、クラブチーム、サッカースクールの3つがあります。どの環境で子どもにサッカーを習わせるかを決める前に、それぞれの特徴をしっかり理解しておきましょう。

スポーツ少年団(スポ少)

基本的には学校単位もしくはその学校の周辺地域の子供たちが中心となって活動しているサッカーチームです。

指導者は、選手の保護者やチームのOB、近隣住民によるボランティアで行われている場合が多いようです。チームの運営も選手の保護者によって行われるため、当番制で練習や遠征、公式戦などへの帯同が必要となる場合もあり、親にかかる負担が少し大きいのが一般的。その分費用はリーズナブルに抑えられるメリットがあります。

園児から参加できる少年団もありますが、通常は小学1年生~6年生までが所属できます。Jリーガーの中にも、初めてサッカーに触れたのはスポーツ少年団である人も多くいます。基本的に誰でも入団できるので、同じ地域に暮らす子どもたちや学校での友達が在籍していることが多く、子どもにとって入団しやすいチームといえます。

クラブチーム

チームによっては、元プロ選手の指導者がいたり、上位の指導者ライセンスを所有している人もいたりするなど、高いレベルの指導を受けられる点が魅力です。Jリーグなどプロチームの下部組織(育成組織)もこのクラブチームに含まれます。

地域の垣根を越えて選手が集まり、多くの場合セレクションに合格しなければ入団できません。

週末や長期休暇には、遠征やたくさんの練習試合が行われます。月謝は少年団よりも高くなりますが、当番制による保護者の帯同は基本的にはなく親の負担は金銭面だけといえるでしょう。

Jリーガーになりたい、プロレベルを目指して真剣に練習に打ち込みたい場合には入会を検討してみましょう。子どもの夢を叶えるには絶好の環境であることは間違いありません。

サッカースクール・サッカー教室

「習い事」としてサッカーの上達を目指す場所です。週1~2回程度の頻度で集まり、基礎練習やゲームを行ってスキルを高めるトレーニングを行います。個々のスキルアップが主体で、チームとして公式戦に出場するところは多くないようです。ただし、全国展開していたり拠点が複数あるスクールであれば、交流試合などが行われることはあるようです。公式戦は各団体から1チームしか出場できませんが、スクールでの交流試合は希望すれば基本的に全員参加することができ(定員はある)、レベルの違いに関係なくサッカーを楽しめます。

サッカーの知識や経験、指導者ライセンスを所有している指導者による指導が受けられるサッカースクールが数多くあります。中には、ドリブルなどの特定のスキルや、ストライカーやゴールキーパーなどポジション別のスクールなども。また、トップチームやユースチームの活動とは別に、Jリーグのチームや社会人サッカークラブなどが運営・開催しているサッカースクールもあります。

スタッフやシステムもしっかりしているため、保護者のサポートはそれほど必要ありません。合宿や遠征、卒団式などの各種イベントを行うスクールも多く、その点では少年団やクラブチームと大きな違いはありません。

スポ少やサッカークラブのチームを掛け持ちすることはできませんが、サッカースクールは目的別に掛け持ちできるのも大きな特徴です。

普段は少年団やクラブチームで活動をしながら、空いた時間にサッカースクールに通い個人のスキルアップを目指している、といった中学生や高校生が多くいます。また、スポーツとしてただサッカーを楽しんでほしいが、週末の保護者の負担はなるべく少ない方が良いという場合、お子さんのサッカー入門としてサッカースクールを選ぶ方も増えています。

まとめ

スポーツ少年団(スポ少)、クラブチーム、サッカースクール、それぞれの団体の特徴やメリット・デメリットを理解して、お子さんになぜサッカーを習わせたいのか、自分がなぜサッカーを習いたいのか、無理なく通える目的に合った環境を選ぶことが大切です。

それぞれを比較した表も参考にしてみてくださいね。

スポーツ少年団 パーソナルコーチング サッカースクール・教室
対象年齢 通常、小学1年生~小学6年生(幼児から参加できる団体もある) 小学生~高校生 ※Jリーグなどプロチームの下部組織(育成組織)の場合、その後トップチームへ進む人も 幼児(3歳~)~ ※大人のためのスクールもある
入団・入会条件 地域に暮らす子ども、保護者の協力を求められる場合が多い 入団時にセレクションがある場合が多い 特になし(各レッスンによっては参加できるメンバをセレクションする場合はあり)
チーム分け 学年別にチームを組むところが多い U-15,U-12など年齢でチーム分けされることが多い ※ 小学生世代を「ジュニアチーム」、中学生世代を「ジュニアユースチーム」、高校生~20歳までの世代を「ユースチーム」と称す 交流試合・練習試合を行う場合には、参加希望メンバーでチームを組む。
公式戦 公式戦は団体で1チームのみが出場 チームとして公式戦出場はしないスクールがほとんど。
保護者の負担 週末の遠征同行や当番など、負担が多い場合が多い 練習や試合のサポートはほとんど不要だが、練習場所への送迎が必要な場合も クラブチームと同様。最寄駅からの無料送迎バスがあるスクールも多い
料金 比較的安め 少年団に比べると高め クラブチームと同等か少し安め
指導・指導者 選手の保護者やチームのOBや地域住民によるボランティアが指導。指導レベルはチームによる。少年団の中にも強豪と呼ばれるチームもあり、指導レベルが高い場合もある。 元プロ選手の指導者や上位の指導者ライセンスを所有している人が、指導してくれる場合もあり。チームとして強くなるための指導システムはしっかりしており、年間を通じて高いレベルでの指導が受けられる。 サッカーの知識や経験、指導者ライセンスを所有している人が中心に指導。ドリブル技術など希望する特定の技術の指導や、ポジション別(ストライカー・ゴールキーパーなど)の指導などが受けられるレッスンが開催されるスクールもある。

柏市のサッカースクールを探す