子どもたちが安心して過ごせる居場所「KITTA」と「ツリーカフェ」が定期的に開かれておよそ3年。この居場所を運営するのはGiving Tree(ギビングツリー)習志野の山田佳代さん。

公開 2025/04/12(最終更新 2025/04/09)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

学校でも家でもない、第3の居場所

開催を始めたきっかけを語ってくれました。

「ずっと、子どもたちのための居場所を作りたいと思っていました。思いが強くなったのはコロナ禍の時。周りを見渡したら、子どもに対する虐待や居場所がない子どもの現状を目の当たりにして胸が痛みました。家、学校以外の第三の居場所が必要だと感じ、コロナが終息してすぐに活動を始めました」

【習志野市】子どもたちの第3の居場所「KITTA」「ツリーカフェ」定期開催中!
KITTA開催時の様子

『おおきな木』のようにそっと寄り添う

団体名の「Giving Tree」は、絵本『おおきな木』(原題『The GivingTree』)から名付けたそう。

「この絵本のように、大きな愛を子どもたちにたくさん分けてあげたい」と笑顔で語る山田さん。

大切にしているのは「来てくれた全員に声をかけること」。

学校でも家でもない第三の居場所作りを丁寧に続けています。

3月の「KITTA」と「ツリーカフェ」は、「好きな時間に来て、好きなことをして、好きな時間に帰る」というスタイル。

お弁当を持参し、食事をすることも可能です。

「次はいつ?」と楽しみにする子どもたちの声が、その居心地のよさの証し。

安心して過ごせる第三の居場所に足を運んでみませんか。(取材・執筆/ムーヴ)

【習志野市】子どもたちの第3の居場所「KITTA」「ツリーカフェ」定期開催中!
ステキな工作の数々

【KITTA】
日時/3月26日(水)午前9時30分~午後2時30分
場所/菊田公民館
住所/千葉県習志野市津田沼7-9-20
【ツリーカフェ】
日時/4月2日(水)午前10時~午後3時30分
場所/東習志野コミュニティセンター
住所/千葉県習志野市東習志野3-1-20
※料金無料・小中学生なら誰でも参加可
問い合わせ
メール/givingtree.narashino@gmail.com