2025年11月15日(土)、千葉県富津市で麺がテーマのイベント「房総麵祭り」が開催されます。
インスタグラムなどで千葉房総の魅力やグルメ情報を発信する「千葉のぴろき君」が代表を努める「BOSOMARKET」が主催し、当日はぴろき君が足で見つけた房総の名店が勢ぞろいします。
他にも房総の食材を使用したキッチンカーの出店や、富津の名産品販売に特別ゲストも登場。
房総の魅力がまるっと楽しめる、房総最大級の麺のお祭りに参戦しませんか?!
公開 2025/11/04(最終更新 2025/10/29)
    「麺の祭典」房総麺祭りとは?
房総麺まつりとは木更津・富津・市原エリアを中心に、千葉県内全域から麺のお店が集結する「麺の祭典」です。
インスタグラムなどで房総のグルメや魅力を発信する「千葉のぴろき君」主催の進化系イベントマルシェBOSOMARKETが開催。
第一回目は2025年3月に「春の麺祭り」として木更津八劔八幡神社内で行われ、約1,200人のお客さんが来場しました。


11月15日(土)の「房総麵祭り」は2回目の開催。
今回は会場を富津市に移し、麺をテーマにした20店舗の屋台に、10台のキッチンカーが出店するなどさらにパワーアップ! 3,000人を上回る来客を想定しているのだとか。
房総麵祭り実行委員会の小坂さんは「イベントを機にぜひ富津市に足を運び、房総の魅力を体感してください」と語ります。

登場するのは個性派ぞろいの麺マスターたち!
ご当地ラーメンや創作ラーメンなど人気店がひしめくラーメン激戦区、千葉県。
「房総麵祭り」に出店するのは、いずれも房総歴35年以上のグルメクリエイターぴろき君が直接足を運んで探した名店ばかり。何とその半数がイベント初出店。気になっていたあのお店がイベントで楽しめるなんて嬉しいですね。
野暮は承知で、小坂さんに注目のお店を尋ねました。
「どのお店も個性豊かでおすすめなのが大前提ですが、富津民として注目しているのは、市原市の『麵の輪』。こちらはもともと塩ラーメンのお店だったのですが、時々提供していた竹岡式ラーメンが好評だったので、2025年10月からは竹岡式ラーメン専門店になったんです。今や開店前から行列のできる人気店で、僕も何度か食べに行きました。とても美味しかったですよ」
早朝に海で働いてきた漁師の体を早く温めるために誕生した、富津市発祥の竹岡式ラーメン。すぐに提供できるようスープはチャーシューを煮込んだ濃い口しょうゆダレを麺お湯で割っただけのシンプルなもの。味付けは仕事で汗を流した後なので濃い目です。長ねぎではなく玉ねぎが添えられるのが特徴で、乾麺を使用することが多いようです。
地元っ子をうならせる麵の輪の竹岡式ラーメン。さぞや本格的な味なのでは?
「いえいえ。『進化系竹岡式ラーメン』と言えばいいのでしょうか。麵の輪ではチャーシューの煮汁をお湯ではなく、丁寧にとった出汁で割っています。使用している麺が生麵だったのも好みですね。竹岡式ラーメンの基本やおいしさを残しつつ、時代に合わせて進化し、多くの人に愛され拡散されていくのは地元民として嬉しいですね」

他にも、富津市出身の店長が作る油そばが人気の「麺や和」、定番煮干蕎麦がクセになる「木更津ノ貫」、牛乳を使った袖ケ浦の新ご当地ラーメン・ガウラーメンが食べられる「麺処霧笛」など、出店する全20店舗全て魅力満載の個性派ぞろいです。
▼ガウラーメンってどんなラーメン?気になる方はこちら!
【袖ケ浦市】人気急上昇のご当地ラーメン「ホワイトガウラーメン」の秘密に迫る!
https://chiicomi.com/press/2046499/
麺以外も!房総の魅力満載のイベント
房総麵祭りには麺屋台以外にも房総の魅力が満喫できるさまざまなブースが出店します。
まずご紹介するのは、10台のキッチンカーが房総の食材を使った軽食やスイーツ・ドリンクなどを販売するキッチンカーグルメ。
チャーシュー、富津産のりが入ったケバブ、富津産にんにくを使用したカレーブリトーなど、ここでしか食べられないメニューだらけなんだとか。
またおみやげにもピッタリな、富津ブースの名産品も見逃せません。
注目は2025年に文化庁「食文化機運醸成事業 近代の100年フード部門 明治・大正に生み出された食文化」に認定された「鉄砲巻き」。
鉄砲巻きとは養殖のりの産地である富津市の郷土料理で、しょう油で味付けしたかつお節を具にした太巻きです。仕事の合間に片手で食べられるよう、漁師の携帯食として誕生しました。地元の人たちにとっては馴染みある料理で、今も漁師に限らず一般家庭のお弁当などとしても広く親しまれています。

他にも房総の地酒を造る「和蔵酒造」や地域の飲食店が出店。富津産アジフライ、地たこ入りお好み焼き風たこ焼きなど、地元の味が楽しめます。
また会場では「市原山火太鼓」「和太鼓~絆楽」「和太鼓江粋連」の3チームが和太鼓パフォーマンスを披露。
さらに、スペシャルゲストとして「ララララーメン」などの楽曲で知られるラッパーSHOさんも参戦!麺同様に熱いSHOさんのラップに酔いしれてください。

房総の魅力がまるごと味わえる「房総麵祭り」。
会場の富津市市民ふれあい公園はウォーキングや散策にもぴったり。無料駐車場も完備しているので麺ファンはもちろんそれ以外の方も、ドライブがてら足を運んでみませんか?
房総麵祭り
開催日/2025年11月15日(土) 雨天小雨決行
開催時間/午前11時~午後4時
会場/富津市市民ふれあい公園
住所/千葉県富津市新富146番地2(市民ふれあい公園管理事務所周辺)
駐車場/無料
市民ふれあい公園第1駐車場:普通車62台・身障者用2台
市民ふれあい公園第2駐車場:第2駐車場:普通車101台・身障者用2台・大型車5台
臨時駐車場:イオンモール富津内にあり
Instagram/@boso_menmatsuri
※入場無料
※最新情報はInstagramをチェックしてください