こんにちは。阪口ゆうこです。
今回は、「その洋服、本当に必要?」をテーマに、私が実践しているリスクの少ない買い物の仕方をお届けします!

「着たい!欲しい~!!」が口癖の女子はこの世に多かろうと思います。
何を隠そう私もその一人、どうもどうも物欲の塊です。
特に若かりし頃は、欲望のままに欲しいものはいつもちゅうちょなく買ってきました。
しかしね、やっぱりね、失敗いっぱい、さんざん散財、いらない服で部屋をカオスにしてきたわけです。
その失敗を踏まえてリスクの少ない買い物の仕方を今は実践中。
一つ目のポイントは、手持ちのアイテム3点以上と合わせられるか否か。
靴やバッグを厳選しちゃうような服はまず買いません。
二つ目のポイントは管理できる洗濯表示か否か。
手洗いで平置きで部屋干しオンリーなんて複雑な管理法はまず選びません。
三つ目のポイントはそもそも着る予定が明確にあるのか。
いつか着るかもはいつまでも着ないかもと同義語。
これを心に常に置いておくことがポイントです。
想像してみてください。
厳選に厳選を重ねた服だけが自分の管理が行き届く環境で窓から入る爽やかな風に吹かれひらめいている・・・。なんてすてきでしょう。
私は安くても買っただけで着ない服よりも、ちょっとお金がかかったとしても大好きでたくさん着る機会があるものを買います。
買い物は一生涯の修行です。
できるだけリスクが少なくできる基準を自分なりに持つのをお勧めします!

これが私の洋服のすべてです