メニュー
2019/12/17
【ミニマリスト阪口ゆうこコラム】“持たない”暮らしで毎日笑顔vol28 ~貯金方法も自分流を考える~
不必要な物は手放し必要な物だけを残すミニマリスト。ミニマリストブログ記事人気NO1の阪口ゆうこが、自分なりのミニマルな生活から導き出した手法を使って、自分らしく「貯金」もできるようになった、というお話です。
住まい・家
生活
阪口 ゆうこ
2019/11/19
【ミニマリスト阪口ゆうこコラム】“持たない”暮らしで毎日笑顔vol27 ~捨てるって簡単なこと~
不必要な物は手放し必要な物だけを残すミニマリスト。ミニマリストブログ記事人気NO1の阪口ゆうこが、超簡単でシンプルな片付け術をコーディネート。今回は、「家が片付かない」は実は「捨て方がわからない」人が多いのでは? という話です。
2019/10/15
【ミニマリスト阪口ゆうこコラム】“持たない”暮らしで毎日笑顔vol26 ~ミニマリストの備蓄ポリシー~
不必要な物は手放し必要な物だけを残すミニマリスト。ミニマリストブログ記事人気NO1の阪口ゆうこが、超簡単でシンプルな片付け術をコーディネート。今回はミニマリストが選び抜いて考え抜いて用意する防災備蓄品についてのご提案です。
2019/09/13
【ミニマリスト阪口ゆうこコラム】“持たない”暮らしで毎日笑顔vol25 ~防災グッズ、何を用意する!?~
2019/08/20
【ミニマリスト阪口ゆうこコラム】“持たない”暮らしで毎日笑顔vol24~スケジュール管理を身につける~
不必要なモノは手放し必要な物だけを残すミニマリスト。ミニマリストブログ記事人気NO1の阪口ゆうこが、超簡単でシンプルな収納のコツを教えます。今回は「スケジュールの整理整頓」がテーマ。時間が自由になる長期休みこそ、スケジュール管理が肝。「書いて見える化」がポイントだそうです。
2019/07/16
【ミニマリスト阪口ゆうこコラム】“持たない”暮らしで毎日笑顔vol23~レッツ身軽でどこまでも~
不必要なモノは手放し必要な物だけを残すミニマリスト。ミニマリストブログ記事人気NO1の阪口ゆうこが、超簡単でシンプルな収納のコツを教えます。今回は旅行の荷物がテーマ。旅行のときモノがパンパンになっていませんか?自分だけじゃなく家族の生活やライフスタイルに合わせたやりやすい方法をみつけていきましょう。
2019/06/14
【ミニマリスト阪口ゆうこコラム】“持たない”暮らしで毎日笑顔vol22~片付けキホンのキ~
不必要なモノは手放し必要な物だけを残すミニマリスト。ミニマリストブログ記事人気NO1の阪口ゆうこが、超簡単でシンプルな収納のコツを教えます。今回は片付けの基本がテーマ。お部屋の整理のやり方が自分よがりになっていませんか?家族の生活やライフスタイルに合わせたやりやすい方法をみつけていきましょうというお話です。
2019/05/21
【ミニマリスト阪口ゆうこコラム】“持たない”暮らしで毎日笑顔vol21~私だったら、わが家をこう建てる~
不必要な物は手放し必要な物だけを残すミニマリスト。ミニマリストブログ記事人気NO1の阪口ゆうこが、超簡単でシンプルな片付け術をコーディネート。今回は私だったら、わが家をこう建てるというテーマ。私はマイホームが大好き。マイホーム溺愛家になってはや9年。今建てるなら、ウォークインクロゼットの場所にこだわるというご提案です。
2019/04/15
【ミニマリスト阪口ゆうこコラム】“持たない”暮らしで毎日笑顔vol20~「入れる」と「出す」バランスをイメージ~
不必要な物は手放し必要な物だけを残すミニマリスト。ミニマリストブログ記事人気NO1の阪口ゆうこが、超簡単でシンプルな片付け術をコーディネート。今回は「入れる」と「出す」バランスをイメージするこの大事というテーマです。貯金も片付けもダイエットも「入れる」と「出す」のバランスが大切。「出し入れ」のポイントをお伝えします。
2019/03/27
【ミニマリスト阪口ゆうこコラム】“持たない”暮らしで毎日笑顔vol19~子ども部屋作りはルールが大事~
不必要な物は手放し必要な物だけを残すミニマリスト。ミニマリストブログ記事人気NO1の阪口ゆうこが、超簡単でシンプルな片付け術をコーディネート。今回のテーマは「子供部屋作りはルールが大事」。子どもと話し合いをして、ルールをきちんと決めれば自分で部屋を片付けられる子に!おもちゃは、クローゼットの中へなど収納のポイントも
2019/02/12
【ミニマリスト阪口ゆうこコラム】“持たない”暮らしで毎日笑顔vol18~「出す」と「戻す」を見直し快適ライフ~
不必要な物は手放し必要な物だけを残すミニマリスト。ミニマリストブログ記事人気NO1の阪口ゆうこが、超簡単でシンプルなおすすめ片付け術をコーディネート。今回のテーマは「出す」と「戻す」を見直し快適ライフ。洋服を出したあと、すぐに片付けないでお方付けを先送りにしていませんか?それはその収納が自分にあっていないから。クローゼット整理収納方法を教えます。
2019/01/21
【ミニマリスト阪口ゆうこコラム】“持たない”暮らしで毎日笑顔vol17~「ただいま!」後の片付けの習慣化
不必要な物は手放し必要な物だけを残す究極の最小限主義者ミニマリスト。ミニマリストブログ人気NO1の阪口ゆうこが、超簡単でシンプルな家と頭の片付け術ライフを公開します。今回は「ただいま!後の片付けの習慣化」。帰宅後、カバンやバッグの中身を整理していますか?バッグの中の整理で、生活もすっきりしますよ。おすすめです。
2018/12/19
【ミニマリスト阪口ゆうこコラム】“持たない”暮らしで毎日笑顔vol16 ~家族のため込みどう気付かせる?~
不必要な物は手放し必要な物だけを残す究極の最小限主義者ミニマリスト。ミニマリストブログ人気NO1の阪口ゆうこが、超簡単でシンプルな家と頭の片付け術ライフを公開します。今回は「家族のため込みどう気付かせる?」。自分だけじゃなく家族のクローゼットやタンスどうなっていますか?ため込んだ洋服などを手放してすっきりしてもらう方法教えます。
2018/11/21
【ミニマリスト阪口ゆうこコラム】“持たない”暮らしで毎日笑顔vol15~優先順位で暮らしは変わる~
不必要な物は手放し必要な物だけを残す究極の最小限主義者ミニマリスト。ミニマリストブログ人気NO1の阪口ゆうこが、超簡単でシンプルな家と頭の片付け術ライフを公開します。今回は「優先順位で暮らしは変わる」。自分の生活の中の優先順位…キッチンやリビングなどお部屋の収納ではなく、暮らし方のコツを紹介します。
2018/10/24
【ミニマリスト阪口ゆうこコラム】“持たない”暮らしで毎日笑顔vol14~一番大切なのは習慣化すること~
不必要な物は手放し必要な物だけを残す究極の最小限主義者ミニマリスト。ミニマリストブログ人気NO1の阪口ゆうこが、超簡単でシンプルな家と頭の片付け術ライフを公開します。今回は「一番大切なのは習慣化すること」。片付けを習慣化させるためのコツ、片付けにかける時間、片付けのクセ付け方法をご紹介。(記事出典:ちいき新聞)
2018/09/28
【ミニマリスト阪口ゆうこコラム】“持たない”暮らしで毎日笑顔vol13 ~収納とは、使うもののためにある~
不必要な物は手放し必要な物だけを残す究極の最小限主義者ミニマリスト。ミニマリストブログ人気NO1の阪口ゆうこが、超簡単でシンプルな家と頭の片付け術ライフを公開します。今回は「収納とは、使う物のためにある」。必要な物はすぐに使えるようにと出しっぱなし、使わないものは収納へ…。果たしてそれで大丈夫?(記事出典:ちいき新聞)
2018/08/22
【ミニマリスト阪口ゆうこコラム】“持たない”暮らしで毎日笑顔vol12 ~最後に手に取ったのは一体いつ?~
不必要な物は手放し必要な物だけを残す究極の最小限主義者ミニマリスト。ミニマリストブログ人気NO1の阪口ゆうこが、超簡単でシンプルな家と頭の片付け術ライフを公開します。今回は「最後に手に取ったのはいつ?」。カトラリーのスプーンたち もすっきり収納!人気ミニマリストの片付け方の原点をご紹介。(記事出典:ちいき新聞)
2018/07/27
【ミニマリスト阪口ゆうこコラム】 “持たない”暮らしで毎日笑顔vol11 ~カオスな押し入れも工夫でスッカスカ!?~
不必要な物は手放し必要な物だけを残す究極の最小限主義者ミニマリスト。ミニマリストブログ人気NO1の阪口ゆうこが、超簡単な家と頭の片付け術を教えます。今回のテーマは「押し入れの片づけ」。布団の山になっていませんか。クローゼットや押し入れの収納をなんとかしたい人必見です。シンプルな整理方法で断捨離にも。(出典:ちいき新聞)
2018/06/27
【ミニマリスト阪口ゆうこコラム】 “持たない”暮らしで毎日笑顔vol10 ~実家の片付け、どうすべき?~
不必要な物は手放し必要な物だけを残す究極の最小限主義者ミニマリスト阪口ゆうこが、超簡単な家と頭の片付け術を教えます。今回のテーマは「実家の片付け、どうすべき?」。。
2018/05/16
【ミニマリスト阪口ゆうこコラム】“持たない”暮らしで毎日笑顔vol9~食品庫 必殺仕分け人!~
不必要な物は手放し必要な物だけを残す究極の最小限主義者ミニマリスト阪口ゆうこが、超簡単な家と頭の片付け術を教えます。今回のテーマは「食品庫」。使いきれる食品庫とは一体どんなもの。食品ストックってどのくらいあったらいいの?調味料の収納はどうしたらいいの?キッチン周りの収納ついついいらないものを詰め込みがちですが、食品棚に用意したボックスで…。買いすぎなもほとんどなしの快挙です。
2/3ページ
2025/09/04
抽選で当たる!プレゼントキャンペーン情報
イベント情報
2025/01/08
2025年最新!開運日カレンダー「一粒万倍日」や「大安」にやると良い開運法【保存版】
野中真規子
2022/05/31
超難解!読めたらすごい千葉県の難読地名クイズ【全250問】
学び
編集部 R
2023/11/28
成田山の観光に!表参道おすすめの食べ歩きグルメスイーツ【成田市】
グルメ
編集部
2024/03/30
茨城県南部に地震が多いのは、なぜ?防災科学技術研究所に聞く地震発生のメカニズム
ちいき新聞ライター
2025/8/27
第17回エッセイコンテスト結果発表!【一般部門】
ニュース
2025/6/6
【成田市】ホテル最上階の日本料理「あづま」 で“大切な記念日”を特別なひとときに
冠婚葬祭
PR 編集部 S
2025/5/21
【千葉の温泉】非日常体験でヘルスケア!効能で選ぶおすすめの湯3選
おでかけ
2022/12/16
千葉の海鮮浜焼きおすすめ店9選 房総から近場、食べ放題まで
LEE