【簡単でおいしい!レシピ動画配信】カボチャのシチューグラタン

簡単でおいしい「カボチャのシチューグラタン」の作り方を、分かりやすいレシピ動画で紹介します。
レシピ動画で紹介してくれるのは小学生ユーチューバー「さくちゃん」です。
ちいき新聞の公式YouTubeチャンネルで配信中!
過去のレシピ動画はこちら

公開 2020/10/20(最終更新 2020/10/19)
レシピ動画カボチャのシチューグラタン
調理時間:40分(マカロニの茹で時間も含みます)
費用目安:500円(4人分)
材料(4人分)

・カボチャ・・・・・・・・・・・・・・・・300g
・タマネギ・・・・・・・・・・・・・・・・小1個
・ニンジン・・・・・・・・・・・・・・・・1/2本
・鶏もも肉・・・・・・・・・・・・・・・・1/2枚
・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
・油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
・水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・400ml
・マカロニ・・・・・・・・・・・・・・・・100g
(早ゆでではないもの)
・コンソメ・・・・・・・・・・・・・・・・2個
・牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200ml〜
・片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
・水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50ml
(水溶き片栗粉用)
・塩コショウ・・・・・・・・・・・・・・適量
・とろけるチーズ・・・・・・・・・・適量
・パン粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
作り方
1. 下準備する。

▲鶏肉を一口大にカットする

▲鶏肉に塩をもみ込む

▲カボチャは1cm角にカットする(今回は冷凍カボチャを使用しました)

▲タマネギはスライスする

▲ニンジンはイチョウ切りにする
2.鶏肉を油で炒め、その中に、カボチャ、ニンジン、タマネギも入れ さっと炒める。


3. 2に水400mlと、マカロニ、コンソメを入れて、 沸騰したら弱火にし、マカロニの表示時間通りに煮込む。

4.カボチャとマカロニに火が通ったら牛乳と水溶き片栗粉を入れて、 とろみがついたら塩コショウで味を調える。

5. 4を容器に入れて、チーズをかけ、フライパンで炒めたパン粉を周りに散らします。

6.出来上がり!

小学生ユーチューバーさくちゃんの感想は?

–レシピは簡単でしたか?
カボチャのシチューグラタンの手順は簡単でしたが、ニンジンはイチョウ切りが難しかったです…。硬いものを切るのが苦手なので、カボチャも冷凍を使いました。
でも、具材を切った後はフライパンに次々と入れていくだけなので楽でした!
— お料理で気を付けるポイントはありましたか?
具材に火が通りやすいように、カボチャやニンジンはできるだけ薄く、細かく切るのがポイントです。
あとパン粉が焦げないようにじっくりと炒めてください。私は少し焦がしてしまいました。
— おいしかったですか?
カボチャが溶け込んで、甘くておいしかったです。シチューもグラタンも大好きだけど、ちょうどその真ん中くらいの食感で不思議な料理でした。
パン粉を最後に乗せるのが、お菓子作ってるみたいで楽しかったです!
