地元野菜の衣装で活動する、バランスボールインストラクターのチーム「ベジガールズ」。

4月から、ママだけを対象とした講座を始めました。

ベジガールズ「ママの学校」
「学校」終了後の笑顔

公開 2022/06/19(最終更新 2022/06/16)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

ママの心と体のケアのために

講座名は「ようこそママの学校」。

乳幼児から未就学児を持つママのための、月に1度のリフレッシュと学びの時間となります。

バランスボールを使った基本運動の後、その月のテーマに沿った講師による講座を開催。

6月のテーマは「ママの言葉が子どもを育てる魔法の言葉」、7月は「親子でできるリラックスヨガ」。

座学あり、体を使ったものあり、内容はバラエティーに富んでいます。

ベジガールズの3人は、産後指導士の資格を持ち、子育て中のママでもあります。

自分たちの経験を基に、ママの体と心の立て直しのため、「ママの学校」を企画したといいます。

赤ちゃん連れも安心先輩ママの助言も

取材したのは「ママの学校」初回。

テーマは「バランスボール有酸素運動」。

固めの医療用バランスボールを使い、ストレッチ、有酸素運動、筋トレ、リンパの流れの促進を行います。

この日の参加者は7組。

赤ちゃんを連れた参加者もいましたが、赤ちゃんがぐずり出したら、ベジガールズの一人がさっと抱っこしてあやし始めます。

慣れた扱いに、参加者たちは安心して講座に集中できたようです。

ベジガールズ「ママの学校」
子どもも和ませる野菜姿
ベジガールズ「ママの学校」
ストレッチでスッキリ

この日、ママの学校ならではと特に感じられたのは、「24時間以内にあったうれしかったことを考える」という時間。

「着ようと思って探していた服が、出かける直前に見つかった」「子どもが学校にギリギリ間に合った」など、些細な喜びで幸せを感じるコツの伝授に、参加者たちも納得の表情に。

ベジガールズ自身の、ママとしての体験からくるアドバイスも随所に挟まれ、最後の記念撮影では、みんな笑顔。

「学校」は、ママたちにリラックスの時間を提供してくれたようです。(取材・執筆/倫)

ようこそママの学校
日時/毎月第4水曜 午前10時~午前11時30分(次回は6月22日)
場所/中央駅前地域交流館2号館
住所/千葉県印西市中央南1-4-1
参加費/800円
対象/乳幼児~未就学児の子どもを持つママ ※未就学児の子ども連れ参加可
申し込み・問い合わせ/ベジガールズ公式LINE
ベジガールズ
メール/vegigirls1213@gmail.com