昭和から平成、令和へ、歴史を刻んできた草加市文化会館。

お遊戯会、結婚式などさまざまな「想い出」を写真に残している人も多いでしょう。

50周年記念イベントで、写真の提供を呼びかけています。

公開 2022/06/16(最終更新 2022/06/15)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

「想い出の写真、ありませんか?」

今年2月1日に開館50周年を迎えた草加市文化会館。

東武スカイツリーライン「獨協大学前駅」から東へ徒歩5分、歴史と風情を感じさせる松並木や綾瀬川を臨む場所にあります。

草加市文化会館
おなじみの外観

建物の外観は開館当時からほぼ変わりませんが、ホールは改装し、重厚感のある内装へ。

1階には革製品や草加せんべいの販売所もあります。

50周年記念企画として、現在「みんなの想い出ふえる写真展」を開催中。

市民をはじめ多くの人たちから同館にまつわる写真を募り、館内の壁面に展示しています。

対象は、開館の1972年から今年1月末までに同館で撮影したもので、白黒も可。

すでに結婚式や成人式、サークル発表会の写真が寄せられ、2階通路に飾られています。

「同館は、今も昔も『想い』をつなぐ場所。皆さまの『想い出』の写真をぜひお寄せください」と館長の曽合(そあい)さん。

写真の募集は2022年8月31日(水)まで受け付け中です。

草加市文化会館50周年記念イベント
市民提供の婚礼写真
草加市文化会館50周年記念イベント
50周年記念のパンフレット(館内で配布中)

「ドナルド・キーン先生と草加のゆかり展」

隣接する日本文化芸術関連施設「漸草庵(ぜんそうあん)」には、和室の貸部屋もあり、イベントも開催されます。

6月17日(金)〜27日(月)には、漸草庵の命名者であり、奥の細道を世界に広めた日本文学者のドナルド・キーンと草加との関わりを紹介する特別展「ドナルド・キーン先生と草加のゆかり展」を開催。

期間限定の上生菓子と抹茶のセット(500円)も味わえます。

友人や家族と『想い出』を語り合いながら、ゆっくり過ごしてみては。(取材・執筆/トモ)

日本文化 芸術関連施設「漸草庵」
漸草庵でお茶を一服
ドナルド・キーン生誕100年特別企画として6月17日(金)から開催
漸草庵
庭では狭山茶の苗木「おくはるか」の育成にチャレンジ中

\ 50周年記念特設サイト/
https://soka-bunka.jp/50th-anniversary/

※問い合わせ
草加市文化会館
住所/埼玉県草加市松江1-1-5
TEL/048-931-9325
公益財団法人草加市文化協会
メール/info@soka-bunka.jp