7月31日(日)、プラッツ習志野でハンドメイドマーケットが開催されます。

約34ブースのお店と4つのワークショップを予定しています。

公開 2022/07/22(最終更新 2022/07/22)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

市民活動を応援!フューチャーセンター

プラッツ習志野の施設内にある「フューチャーセンターならしの」は、市民が「得意」を発見し、「好き」を持ち寄って発信する場。

活動を通して市民の生活がより生き生きとすることを目指しています。

そのフューチャーセンターの一角にあるヒトコマ雑貨市では、ハンドメイドのアクセサリーやブローチ、草履、小物入れなどさまざまな品を、施設内の棚の「ヒトコマ」に展示し、販売できます。

ヒトコマ雑貨市
ヒトコマ雑貨市の様子

作品は多様多種で個性豊かな物ばかり。

マッチ箱アート、刺しゅうやビーズの小物、消しゴムハンコなど、他のお店では出合えない品も多々あります。

ハンドメイドの作品
いろいろな雑貨を販売
かわいい布絵本
「縫わない絵本作り」のワークショップも開催予定

どの作品にも共通しているのは、完成度の高さとハンドメイドならではの温かみです。

そんな作品の数々を、プラッツ習志野の利用者が立ち寄り購入していきます。

市民作家の年齢は20~80代と幅広く、過去には小学生の作家もいたそうです。

ある市民作家は中学校の同級生だった仲間で毎月集まり、おしゃべりしながら長年作り続けてきたといいます。

「好きで作り続けてきたものを、誰かに届ける機会ができてうれしい」と笑顔で話してくれました。

打ち合わせ中の市民作家
打ち合わせ中の市民作家

ワクワク広がるハンドメイドマーケット

そんなヒトコマ雑貨市で活躍している市民作家たちが、1日限りのハンドメイドマーケットを企画しました。

ヒトコマ雑貨市では直接購入者とやり取りする機会は少ないですが、今回は作家が自ら多くの人に作品を届ける場、作品の作り方を伝える場になります。

ハンドメイド 作家による人形の洋服
ハンドメイド作家による人形の洋服

作品を手に取った人は気に入った雑貨を手に入れるだけでなく、「自分も何かやってみようかな」というワクワクの連鎖が広がることでしょう。

作家同士の横のつながりができる機会にもなり、今後さらなる市民活動の盛り上がりも期待できそうです。

習志野市民はもちろん、市外に住んでいる人もぜひ足を運んで、得意を生かして活動する市民作家たちの活気を体感してみては。

(取材・執筆/nicoai)

ならしのHAND MADE MARKET
日時/7月31日(日) 午前11時~午後4時30分
場所/プラッツ習志野北館1階集会室および2階 フューチャーセンターならしの
住所/千葉県習志野市本大久保3-8-19

※問い合わせ
TEL/047-476-3213
(プラッツ習志野 フューチャーセンター担当/大関)
メール/future_center@narashino-future.jp