カレーで柏を盛り上げようと、市内のカレー店で定期的に朝活をしている団体があります。
朝活から始まった「柏カレー倶楽部」です。
公開 2022/12/13(最終更新 2022/12/12)

朝活と朝カレーは健康にいい

「朝にカレーを食べるとカレーに入っているスパイスが交感神経を刺激して、寝起きのぼんやりした頭をスッキリと覚醒に導きます。また、スパイスの働きで脳の血流が上がり、集中力や計算力が高まります」そう話すのは、カレーを食べながら地域の人と交流するコミュニティー「柏カレー倶楽部〜食べて× 学んで × 交流〜」を主宰する山名慎吾さん。
メンバーの渡辺達文さんとルンビニ柏店を拠点に、柏やカレーを愛する人たちが集まる朝活を、月1のペースで活動しています。
始めたきっかけは柏市が行っていた朝活コミュニティー「あさかし」。
この活動を引き継ぎ、コンセプトも新たに、2017年1月に誕生しました。
活動をする中で、「もっとカレーを通して柏を盛り上げたい」「カレーを柏のソウルフードにしたい」との思いが、2人の中で高まり、現在では朝活にとどまらず、不定期で夜活や遠征なども行っています。

ゆるキャラ、柏カレーマン

実際に活動日に訪れてみると、まず入り口で柏カレーマンが笑顔でお出迎えしてくれます。
ここでしか食べられないカレーがあるのも特徴で、60回目を迎える11月は、大根カレーでした。
柏カレーマンに扮しているのは主宰者の山名さん。
学生時代からのカレー好きが高じて、手作りでゆるキャラまで作ってしまったとのこと。
柏カレーマンは地域のイベントにも出没中。
12月18日(日)にハウディモールで開催される「柏カレーフェス2022」に行くと会える予定です。(取材・執筆/新川)
場所/ルンビニ柏店
住所/千葉県柏市柏3-3-16
問い合わせ/SNSのメッセージで受け付け
Facebook/https://www.facebook.com/kashiwa.curry
Twitter/@Kashiwa_Curry