2024年に刷新される新一万円札の肖像になることで注目されている埼玉県出身の実業家、渋沢栄一。

日本資本主義の隆盛に大きく影響を及ぼした軌跡を凝縮した「人生ゲーム」大会が今年2月5日に開催され、白熱した戦いとなりました

「渋沢栄一人生ゲーム」大会
銀行開業、貿易、震災復興などを追体験しながらゲームが進みます

公開 2023/04/18(最終更新 2023/04/19)

かなえ

かなえ

娘2人の母。犬(チワポメ)の散歩と晩酌が日課です。結婚後、兵庫県→埼玉県吉川市に。移住から10年、すっかり埼玉人のつもりですが娘たちが最近変な関西弁を喋るのが心配です。

記事一覧へ

限定数でオリジナルの「人生ゲーム」

「渋沢栄一人生ゲーム」は、玩具メーカーのタカラトミーと埼玉県とのコラボで限定数制作し、県内市町村の児童館などに一昨年、配布されました。

吉川市では児童館と図書館で活用されています。

ゲームを通して楽しく渋沢栄一のことを学ぶ機会にと、図書館のイベントでゲーム大会が定期的に開催されています。

今回は小学生10人が参加し、2卓に分かれてゲーム大会が行われました。

人生ゲーム自体が初体験という子もいましたが、参加者同士でルールを教え合いながら、協力してゲームに取り組んでいました。

「渋沢栄一人生ゲーム」大会
ルーレットを回してゲームスタート!

渋沢栄一の功績や埼玉の名産が学べる

人形(ひとがた)のピンを刺す車のコマやルーレットを回して進む人生ゲームの基本は踏襲しながらも、「渋沢栄一人生ゲーム」にはオリジナルのシステムも導入されています。

すごろくには、栄一の誕生から幼少期、結婚、出産などのイベントに加えて、幕末から令和までの日本経済の発展とともに成し遂げた多くの功績を記載。

そして「職業カード」「お宝カード」の代わりに、いくつもの事業を手掛けた渋沢栄一にちなんだ「事業カード」、埼玉県の名産がたくさん描かれた「彩の国カード」が導入されているのがポイントです。

「渋沢栄一人生ゲーム」大会
コバトンのイラストがかわいい「彩の国カード」

埼玉ゆかりのものを学べる教材としても

100万ドル以上の資産を稼ぐことができた億万長者は「渋沢栄一$1,000,000札」と交換できます。

この日は2人の強者が手にしていました。

「渋沢栄一人生ゲーム」大会
新一万円札より一足早く渋沢栄一のお札を手にしてにっこり
「渋沢栄一人生ゲーム」大会
優勝者には賞状とトロフィーが贈られました

参加者からは「渋沢栄一に興味が湧き、本を借りて調べたくなった」「ゲームの中に埼玉県に関係するものがたくさん出てきて身近に感じた」という感想も聞かれました。

今後の開催については、図書館内の掲示やホームページなどで告知予定とのことです。

「渋沢栄一人生ゲーム」大会
帰りは図書館に立ち寄って復習もできます

※問い合わせ
電話番号/048-984-1889
ホームページ/https://www.yoshikawa-oasis-tosho.info/library/
吉川市立図書館