気温の変化が激しく体調を崩しやすいこの季節、「近頃体がだるい」「暑くて食べたい物が思いつかない」と不調を抱えながら日々を過ごしている方も多いのではないでしょうか?

そんなときは、おいしく健康的な食事で心と体を労わりたいですよね。

今回ご紹介する千葉県佐倉市の「cafe_bistro365」は、管理栄養士のシェフが「多くの人を食でサポートしたい」という想いから2020年1月にオープンしたお店です。千葉県産のお野菜をふんだんに使用し、健康面にも配慮されたお料理やスイーツは、味はもちろん絶品ですが体にとってもうれしいメニューとなっています。

では実際にどんなお料理なのか、しっかりとレポートしていきます♪

公開 2021/06/25(最終更新 2023/12/26)

いちご

いちご

習志野市在住。二児の母。趣味は食べること、マンガ、アニメ。マンガ系メディアでも記事を執筆しています。

記事一覧へ

「cafe_bistro365」店名に込められたシェフの想い

佐倉市江原、成田街道沿いにある「cafe_bistro365」。

「cafe_bistro365」管理栄養士のシェフが提供する、体が喜ぶ絶品料理

看板を目印に敷地へ入っていくと、駐車場スペースの奥にシンプルでスタイリッシュな外観のお店があります。

「cafe_bistro365」管理栄養士のシェフが提供する、体が喜ぶ絶品料理

ロゴも素敵な「cafe_bistro365」という店名は、食は人間が生きていく上で毎日欠かせない大切なもの、そして毎日通いたくなるようなお店にしたいという想いから365という数字を、さらに昼間はcafe、夜はbistroという形にして多くの人を食でサポートし、笑顔にしたいというお店のコンセプトからつけられたそうです。

新鮮なお野菜がたっぷり、週替わりのランチメニュー

選び抜かれた新鮮なお野菜がたっぷり頂けるランチメニュー。前菜、ドリンク付きで3~4種類から選ぶことができ、週替わりで提供されています。

取材の日のメニューはこちら。

「cafe_bistro365」管理栄養士のシェフが提供する、体が喜ぶ絶品料理

A カンパチのカツレツ、ラタトゥイユ添え
B 有機野菜たっぷりタコライス
C 常陸牛ローストビーフ丼、とろーり温泉卵のせ(+200円)
D 黒毛和牛カメノコグリル丼、とろーり温泉卵のせ(+400円)

日替わりサラダ+ドリンク(税込1450円)

今回はお魚に惹かれ、Aのカンパチのカツレツをセレクト。

飲み物も充実のラインナップ。

「cafe_bistro365」管理栄養士のシェフが提供する、体が喜ぶ絶品料理

迷いましたが、さっぱりとしたグレープフルーツジュースに決定。

「cafe_bistro365」管理栄養士のシェフが提供する、体が喜ぶ絶品料理

最初に提供されたのは日替わりサラダ、ボリューム満点で彩りも鮮やかです。

野菜はシェフ自ら足を運び、土づくりや収穫なども体験し、本当に安心だと思える県内の無農薬農家さんや減農薬の農家さんから直接取引されているそうで、実際に食べてみると野菜の味一つ一つがみずみずしく濃くておいしい!

お次はメイン。

「cafe_bistro365」管理栄養士のシェフが提供する、体が喜ぶ絶品料理

サクサクの衣にふんわりしたカンパチの身、タルタルソースとレモンをかけて頂きます。揚げ物なのにまったく重たくなくお箸が止まりません。ご飯が雑穀米なのもうれしい!

そして先ほどたっぷりとサラダをいただいたのですが、ここでラタトゥイユも登場!

塩味が控えめで、素材の味をダイレクトに味わえました。もちろんペロリと完食。

次回はお肉料理にもチャレンジしたい、いや必ず食べに来ようと心に誓いました。

話題のマリトッツォなどスイーツも充実

「cafe_bistro365」マリトッツォ

今回は時間をゆっくりと取れなかったので、デザートはテイクアウトすることに。

この日のデザートメニューはこちら。

・完熟メロンのシフォンサンド(550円)
・アメリカンチェリーシフォンサンド(500円)
・レアチーズケーキ(500円)
・カスタードクリームと特製生クリームのマリトッツォ(480円)
・レモンケーキ(350円)
・365プリン(500円)すべて税込み

この中から気になっていた話題のスイーツ、マリトッツォをゲット! マリトッツォはすぐに売り切れていたので、確実に食べたい方は事前に予約しておくのをオススメします(予約方法は記事の最後に記載しています)。

帰宅後、早速食べてみました。

この日購入できたのはカスタードクリームと特製生クリームのマリトッツォ。

「cafe_bistro365」カスタードクリームと特製生クリームのマリトッツォ

断面はこんな感じ。

クリームたっぷりなのですが、決して重くなく、甘さも絶妙。飲み物だったの?というくらいペロッと食べてしまいました。最近胃もたれに悩まされている筆者ですが、胃にも負担を感じることはありませんでした。

デザートについては全て手作り、無添加にこだわっているそうです。

そして次回必ず食べたいと思っているのが、こちらのシフォンサンド。

「cafe_bistro365」シフォンサンド

シェフが研究を続け、素材、配合、湿度、水分などを緻密に管理し、型抜きにまでこだわって、他にはない食感の良さを生み出しているそうです。

ランチメニュー、デザートはテイクアウト可、お家でもお店の味を♪

ランチタイムのメニューとデザートはテイクアウトも可能。お店のInstagramのストーリーにて日々のお弁当、デザートが掲載されています(予約はInstagramのDMで!)。

「cafe_bistro365」管理栄養士のシェフが提供する、体が喜ぶ絶品料理

こちらは後日テイクアウトしたお弁当です。

天気も良かったので、お店から車で10分ほど走った場所にある、佐倉ふるさと広場で家族で食べることに。

お弁当バージョンも野菜たっぷり、このときはヒラスズキの香草パン粉焼きとカンパチのカツレツをセレクト。

添えてあるズッキーニがジューシーで美味、普段野菜や魚に食いつかない子ども達にほとんど食べられてしまいました。次回は人数分頼むことにします!

夜はお料理とナチュールワイン、日本酒を楽しむビストロスタイル

「cafe_bistro365」管理栄養士のシェフが提供する、体が喜ぶ絶品料理

ディナータイムはビストロスタイル。ビストロとは、フランス版の居酒屋のようなスタイルのこと。基本はアラカルト(単品)での注文となり、お酒と楽しむためのメニューはつまみとおかずの間くらいのラインナップになります。

「cafe_bistro365」お酒と楽しむためのメニュー

ワインは無農薬や減農薬、酸化防止剤不使用など、身体に負担をかけない自然派ワイン。また奥行きや物語性があるワインを選択。

「cafe_bistro365」日本酒

日本酒は基本生酒で、シェフが実際に試飲しておいしかったものを厳選。淡麗辛口ブームやアルコール添加され悪酔いするといった過去の日本酒のイメージを払拭し、日本の文化を守りつつ、日本酒の消費が増えていくようにと、女性でも飲みやすいものを揃えているそうです。

要望によりコース4500円or6500円も対応可能。誕生日やお祝いなど、記念日などでの利用も相談可です(注:ディナータイムはコロナ禍では完全予約制)。

持病がある方、栄養ケアが必要な人にも食べる楽しみを

シェフは以前、総合病院、有料老人ホーム、クリニックなどで管理栄養士として働いており、入院患者さんの栄養指導、食事管理、傷病者に対する療養のサポート、高齢者のケアなどに従事していたそうです。

その知識と経験を生かし、健康面で気になることがある方、持病により食事に制限が必要な方に対しても、食を楽しむ延長線上に栄養ケアがあるという考えのもと、基本はお客様が食べたいものを、その人に合わせた調理方法で提供しています。

さらに介護食、治療食、栄養相談なども、事前に相談すれば対応可能。普段外食を諦めている方、気軽にテイクアウトできない方もぜひ「cafe_bistro365」に相談してみてください。

食べることは生きること

日々の忙しさで野菜が不足していたり、ゆっくりと食事を味わう時間がとれなかったり、そんな毎日を過ごしているうちになんだか疲れがたまり、体にも不調が出てきてしまう。

そんな中で、健康に配慮され、心を込めて作られたお料理を、久しぶりに頂きました。素材の一つ一つがみずみずしく味わい深く、自然とよく噛みながらゆっくりと食事を取っていると、私も家族もなんだか笑顔に。

食べることは生きることに直結しています。ぜひ皆さんも「cafe_bistro365」の健康的でおいしいお料理を通して、食べる楽しみを再確認しませんか?

cafe_bistro 365
住所/千葉県佐倉市江原650-3
駐車場/7台 
営業時間/Lunch&cafe 11:30~14:00、Dinner bistro 17:30~21:00
(コロナ禍及び政府、知事の時短協力に応じ当面の間時短営業。通常時Lunch&cafe 11:30~15:00、Dinner bistro 17:30~21:30。アルコールは20時まで 夜は※ワンドリンク制、前日までの予約制、現金のみ、クレジットカード等非対応)
定休日/日・月
Instagram/@cafe_bistro365