暑い日が続いて疲れていませんか?
今回は夏バテ予防におすすめの、豚肉を使ったレシピを紹介します。
ほったらかしの簡単レシピなので、忙しい時にもピッタリ!
おうちで作ってみてね♪
動画URL/https://youtu.be/OpK4qWgjjsA
【調理時間】150分(煮込み時間を含む)
【費用目安】1,350円
(Recipe by KT39)
公開 2021/08/07(最終更新 2021/08/13)

ゆで豚の万能ニラだれかけの材料(4人分)
豚塊肉…600g
ニンニク…2片
ショウガ…1片
ネギの青い部分…1本分
水…肉がかぶる程度
料理酒…1/2カップ
糸唐辛子…適量
(万能ニラだれ)
ニラ…1束
みりん…50ml
しょうゆ…120ml
ごま油…小さじ2
白ゴマ…大さじ3
唐辛子…1本
※動画では唐辛子は使用していません
コツ・ポイント
豚塊肉は好みの部位でいいです。お肉は冷めてからの方が切りやすいですが、鍋に入りきらない場合は煮る前に大まかに切っても〇。豚肉×ニラでスタミナアップレシピです。ほったらかしレシピなので、忙しい時にも便利です。
ゆで豚の万能ニラだれかけの作り方
1.鍋に豚の塊肉と包丁の背で潰したニンニクとスライスしたショウガ、ネギの青い部分を入れる。かぶるくらいの水と料理酒を加え火にかける。

2.沸騰したらあくを取り、2時間くらい弱火でゆでる。
3.ニラを5ミリ幅くらいに細かく刻み、万能ニラだれの調味料に1時間以上漬け込む
4. 2がゆで上がったら豚肉をスライスして、万能ニラだれをかけ、糸唐辛子を飾る
まとめ

―ゆで豚の万能ニラだれかけのレシピは簡単でしたか?
豚肉を煮込んでいる間は、ほったらかしなので簡単でした。
―お料理で気を付けるポイントはありましたか?
肉を切り分けるときは、冷めてから切った方が切りやすかったです。
大きな塊肉が入る鍋が無いときは、肉を大きめに切ってから煮込んでも大丈夫ですよ。
レシピを作ってみた感想は…
豚バラ肉を使って作りましたが、肉がとっても柔らかくておいしかったです。
万能ニラだれも濃いめの味付けで病みつきになりそうな感じでした!
お肉にニラをたっぷり乗せて食べるのがオススメです。
このタレは、「卵かけご飯にかけてもおいしいよ」とレシピを考えたお姉さんが言ってたので、今度試してみようと思います!